Sky Patio Sky Patio Sky Patio
Sky Patio Sky Patio Sky Patio Sky Patio Sky Patio

三途の渡しも、ときには娑婆の夢をみるだろうか?


変わった夢やファンタジックな夢をよくみるタチで、何年か前にこんなことがあった。

夢の中で、本棚やキャビネットを作りつけたフローリング張りの居間にいて、いつも通りにごろごろしている。
今風の、変哲もないその家は、今まで住んだどの家でもなければ、どの友人たちの家にも似ていなかったが、夢で「そういうことになっている」となれば、何の違和感もなく、それは私の家だった。

玄関の外で、「奥さーん。おねえちゃーん」と呼ぶ声がする。
未知の人にはとかく曖昧な呼ばれ方をするものだから、たぶん自分のことだろう、と迎えに出た。

ドアをあけてみると、大和絵のような靄景色。
向かって右手の低い崖を別にすれば、見渡すかぎり、アイボリーからセピア・ベージュへのトーンをかけて、葦の原の湿地帯である。
その中央に、光琳の筆で一撫でしたような川がおっとり蛇行していて、玄関の10メートルくらい先まで、その川が迫っているのだった。
靄に包まれた水面に、猪牙に似た古い小舟を一艘浮かべ、舟の上には、笑い皺で顔を埋めた川谷拓三が立っていた。
着物姿にたすきをかけ、尻端折りした腰に蓑をつけて、編笠をかぶったところは、時代劇の船頭そのものである。櫓に手をかけたまま、あの内気そうな笑顔を浮かべ、私を見るなりこう言った。

「何やぁ、あんたは、まだまだやんか。え?」

「はあ」と、私は曖昧にうなずく。
川谷拓三は、やっぱりにこにこ笑いながら、私を指さしてそわそわとつくろった。

「あんたなんか、まだまだ間があるわ、な?ほんなら、またそのときになったら来るわな。またなあー」

呼び声だけが長く尾を引いて、川谷拓三扮する船頭さんは、手ずから櫓をこいで、彼方へと去っていった。
映画でいうなら、画面中央の奥であろう。川の行く手が、どこかはわからない。

目がさめたあと、一番に考えた。

「…何で川谷拓三なんだ?」

日ごろ、その役者さんに特段関心があったわけではない。
じんわりと味があって、芯から芝居好きの感じがすること、他にない個性の持ち主であること、などなどから、好感のもてる名優ではあったけれど、とりわけてファンというわけでなく、出演作を追って映画を観ることもなかった。
それにしては鮮やかな夢だと思っていたところ、その日の夕刊に、川谷拓三さんの訃報が載った。

記事を見るまで、私は、その人が病気だったことも、療養中だったことも、全く知らなかった。大部屋時代に長く京都に住まわれたというが、むろん面識などあるはずもない。

流行りの心理学説によれば、こういう現象は、驚くにあたらないのだという。
人間という種には、潜在的に横たわるある普遍的な「集合無意識」なるものがあって、個々人の無意識にときおり呼びかけ、こういう神秘的な偶然をもたらすのだそうな。こうした共鳴現象を、シンクロシニティと称するのだそうな。

私はたしかにこういう符合にしばしば出くわすけれど、だからといって、この手の学派に転向する気にはなれない。
結局のところ、事象のかかわりがもたらす符合のおもしろさや、それが我々に与えてくれるある種の感銘について、何も言っていないに等しいからだ。
神秘主義的な心理学説は、しばしば文学的と形容されるが、その実、文学とは遠くへだたるものかもしれない。

片や、ハイネならばこんな風に歌う。

わが奥津城に 一本の樅の木は生えいで
そこに一羽の鶯はうたうだろう
その鳥のうたうのは ただ恋の歌ばかり
死の夢の中でも 私は聴くだろう
                             (『死は涼しい夜だ』)

死のイメージは、つねに我々の隣にあって、眠りのさなかに、ふとそれが口を開き、別の論理をもった時空に身を置いてしまうことがある。
これが日常である、という意識はなぜかそのままに。動きだした幻想が否応なしにひき起こす、奇妙な身辺の変化には、何の頓着もなく。
人が思いをはせる、その彼方への幻想は、予測不能で、オートマティックで、それゆえ一種危ういものであったりする。
そういう風に感じていたほうが、何となく楽しくて、ぴったりくるのだった。

夢をみたあとも、川谷氏によせる感情は、かくべつ変化していない。そのかわり、テレビなどで故人の姿を目にすると、夢のことを思い出すようになった。
なるほど、三途の川の渡し守に手間賃を渡し、どっかり座りこんで、冥途へ「やってもらう」よりも、みずから船頭となって、ひとり櫓を漕いで旅してゆくほうが、ずっと似つかわしい役者さんかもしれない。

飄々と、楽しげに、その人は去っていった。途中でなぜ私のところに立ち寄ったのか、それはわからない。
さて、今度は誰が迎えに来てくれるのだろう?


紅玉薔薇屋敷・空中庭園に戻る

紅玉薔薇屋敷トップに戻る