Sky Patio Sky Patio Sky Patio
Sky Patio Sky Patio Sky Patio Sky Patio Sky Patio

師匠に神のご加護あれ


以前住んでいたマンションの近くに、しつけのよくないジャーマン・シェパードがいた。夜中になると吠えだして、日が昇るまで鳴きやまない。
私の部屋は、最上階だったから、音は上に上がるの道理で、否が応でも響きわたる。体力があるのにヒステリックな性格に育ってしまった犬は、連夜通じて多大な声量で吠えつづけ、翌朝のエサの時間まで、静まることがない。
私は、犬猫のたぐいがむやみに好きで、吠え声もさほど気にしない方だが、これにはかなり参った。引っ越してしばらく困っていたところが、ある晩突然、救世主が飛来したのだった。

「やっかましい奴っちゃな、おまえは!」
夜中の三時、犬を叱りつけるついでに、寝静まった近所中を叩き起こす、オヤジの怒鳴り声。呂律が回らないところを見ると、酔っ払いであろう。
がたがた、ばたばた、と、鉄柵を揺する音がして、それはどうやら、犬の檻をつかんで威嚇しているらしい。
「何が警察犬や、ええ、おら〜。だいたいおまえは、心がまえがなっとらへんのや」
「ええか、やる気あるんか、ないんか。はっきりせい。心入れかえて、がんばらなあかんねんど」
「わかったか、明日から心入れかえるんや、やる気あるんかこら」
咆吼する軍用犬にひとり立ち向かい、長時間にわたる高尚な説教をつづけていたのは、真っ白なスウェットスーツに同色の野球帽をかぶった、スキンヘッドの初老の男性だった。 不思議なことに、犬はたちどころに黙った。その場に前足をそろえて正座(?)したまま、オッサンの説教をひたすら静かに聞いていたのだった。

よほど恥ずかしかったのか、その次の日から、シェパードの飼い主とおぼしきオバサンが、夕方になると散歩に連れていくようになった。よしよし、きちんと運動させてさえおけば、犬はそんなに吠えないものだ。

それにしても、件のオヤジ、頼もしい御方ではないか。どうやら近所のオッサンらしいが、とんでもなく迷惑でしかも凶暴そうな大型犬を、説諭で黙らせただけではなく、世話をおざなりにしていた飼い主に、ちゃんと面倒を見させるに至ったのだ。
実は、たんに犬を黙らせるだけなら、私にも不可能ではない。私はかつて放し飼いのチャウチャウをタバにして扱っていたから、たとえよその犬であっても、檻の中の大型犬なんてちっとも恐くない。きちんと話せば犬には通じることも知っている。
しかし、さしもの私も、もし、そこの飼い主が非道な奴だったら、と思うと、どうしても二の足を踏んでしまう。
犬を叱りつけて、飼い主に逆ギレされたら困るのだ。何が困ると言って、私は必ずその飼い主に怒鳴り返すであろう。怒鳴り返せば、話はもつれる。犬とちがって、程度の低い人間に、「悪いことは悪い」と理解させる、それだけのことが、しばしば大変な難事業と化すことを、すでに私は知っていた。
このオッサンは違う。小市民的な恥や外聞をかなぐり捨てて(あるいは最初から持たず)、犬に説教して事態を改善してくれた。オッサン偉い。
私はそのオッサンに「師匠」とあだ名をつけ、ひそかに注目することにした。

そのあたりは、庶民的な商店街で、飲み屋やコンビニがたくさんある。学生も多いから、夜中でも人通りが多く、徘徊するには意外に安全だった。
真っ白なスウェットスーツに白い帽子、というのは、どうやら師匠のユニフォームらしかった。夕方と言わず、夜中と言わず、そこらへんをうろうろしていると、週に一度は出くわすのだが、見た目からは、はっきりした年齢も、一体何をしている人なのかもよくわからない(お互いさまか)。
周辺には学校が多く、夕方ともなると、中学生のチャリ軍団が出没する。 出てくるのはいいのだが、いかんせん道が狭い。店の前に自転車を横倒しに止めるわ、店から飛び出し、徒党を組んでフルスピードで走りまわるわで、邪魔なばかりか、危なくてかなわない。
そこへ師匠が、ふらふらと出現する。
中学生の自転車は、周りをよく見ずに、師匠のわきをかすってしまった。

「何やこら、おまえらぁ〜」
「何えオッサン、文句あるんか」
相手を見てものを言えばいいのに、子供は無謀である。

師匠はすかさず、自転車の荷台をガッチリと押さえた。
腹の底から響きわたる大声と、声量に不釣り合いな呂律の回らぬ口調で語られたのは、簡にして潔と言うほかない、堂々たる正論であった。
「え、ええか、おまえら。あ、危ないことをしたら、あかんのじゃ〜!!!」
その迫力に、中学生は押された。
いくら関西人だからといって、「アブナイのはどっちや」などというツッコミは、このさい断じて許されない。師匠の言は、絶対なのである。

「す、すいません…」
「ええか、わかったか。危ないことは、あかんのや」
「は、はい…」

中学生はすごすごと去り、そのとき季節は夏だった。
以来、テリトリー戦に勝利した師匠は、チャリ軍団が通りかかるたびに、絶妙のタイミングで、「むむむんむむむ〜〜……暑い!!!」と吠える。
中学生たちは、そのたびにわざわざ自転車を止めてふりかえり、「あ、こんにちわ」「こんにちわ」と、口々に、師匠に向かって挨拶するようになった。
そうそう、近所で顔見知りの人に会ったら、きちんと挨拶しなければならない。師匠は、犬の世話を怠る飼い主の行動を正したのと同様、子供のしつけもロクにできない親にかわって、中学生たちに礼儀を教えてくれたのだ。

師匠の啓蒙活動は、それにとどまらず、近所中の愚昧なる民衆にも及んだ。
夜中にひとりでワープロに向かっていると、遠くから手拍子の音が響いてくる。それに合わせて、不思議な節回しの呼び声がとどろきわたり、声が近づくにつれて、そこら中の飼い犬どもが、おびえて鳴き叫びはじめる。吠え声の大合唱をテーマに、闇の間を、ゆったりと近づいてくる白い影。
そう、もちろん、師匠が接近しているのだ。

「火のぉ〜よぉぉ〜じん〜〜」、パン、パン!(手拍子の音)
「マーッチぃいっぽぉん、火事のもとぉ〜〜」
「火のぉ〜よぉぉ〜じん〜〜」、パン、パン!
「マーッチぃいっぽぉん、火事のもとぉ〜〜」

商店街名物、師匠の「ひとり夜回り」である。一般人の夜回りと異なるところは、拍子木のかわりに手を使い、夜中の四時に行われるところであろう。師匠の声は朗々として、静まりかえった夜の舞台に、荒野にさまようリア王のそれのごとく響きわたる。

何と近所迷惑な…もとい、奉仕の精神にあふれた御方であろう。さすがは師匠。
言うまでもなく、火の用心は、けっして怠ってはならない、市民のつとめである。京都では、昔から「火事と喧嘩は七代祟る」と言われており、火事を出すのは、場合によっては、人殺しより良くないことなのだ。師匠の言うことに、いつだって間違いはない。
しかし、突然、
「日本共産党がおぉ〜い、おい」、パン、パン!
などと、意味の通らないことを言いだしたり、何の前触れもなく、啓蒙的な説教になったりする。
「ええか、おまえらはぁ、ユダや!裏切りもん、臆病もんの、ユダや!」
……どちらかというと、洗礼者ヨハネかもしれない。

このように、たいへんありがたく、素晴らしい御方ではあるのだが、私は、ある日とつぜん、師匠にも弱点があることを知った。ジークフリートの急所が背中、アキレスの弱点がアキレス腱であるがごとく、どのような超人にも、やはり弱みはある。

ある夕方、近所のケーキ屋の店内に設置されたピンク電話にかじりついて、師匠はマジで泣いていた。あの誇り高く、いかなるときも毅然たる態度を崩さない師匠が、いったい何を泣いているのだろう。
よく聞いてみると、師匠は、毅然どころか、電話の相手に向かって、平身低頭、謝っていたのだ。
師匠は、こう言っていた。
「ごめんな、ごめんな、おかあちゃんにケーキ買うて帰ろと思たんやけど、お金ぜんぜんなくなってしもたんや。飲んだんとちゃうんやで。ほんまやで。ごめんなごめんな、おかあちゃんごめんな」

師匠ともあろう御方が、飲む以外にいったい何に金を使うのか、浅学非才の私には知る由もないが、彼がときどき、マンション隣の空地で持ち帰り弁当を平らげ、そのカラを放置していくことは知っている。ことによると、空腹のあまり、ケーキ代がいつのまにか弁当に化けてしまい、奥さんのデザートがフイになったのかもしれない。
同じことを凡百のオヤジがしでかせば、たしかに相当な罪悪であるが、まさか、あの誰にも膝を折ることのない師匠が、…と、そこまで考えて、私はふと思い直した。
そこいらのオッサンならば、無駄遣いしたあげくに奥方のケーキを買い忘れるなどという、天をも恐れぬ大罪をおかしても、開き直ったり、黙り込んだり、あるいは、口答えをしたりするものかもしれない。師匠のように高潔かつ無垢な御方であるからこそ、自らのおかした罪を素直に悔い、おかあちゃんに向かって死ぬほど謝るという行動に出たのだろう。

そして私は、ある日とうとう、酔っぱらってもいず、エキセントリックでもない、師匠の日常の姿に触れるにいたった。
家の裏手の駐車場から、師匠は、衣装と同じ色の真っ白な3ナンバーの国産車を運転して、ゆっくりと出ていった。助手席には、「おかあちゃん」とおぼしきオバサン一人。
五十歳くらいの、おとなしそうな、地味でごく普通の奥さんだった。

称えるべし師匠、そして、おかあちゃん畏るべし。

私は、もう何年も前に引っ越してそこから去り、師匠には会えなくなった。今でもときどき思い出す。
師匠は元気だろうか。今でも夜中に、あの商店街を荒らし回っているのだろうか。それとも年をとって、おとなしい老人になったろうか。いずれにせよ、達者で長生きしてくれればいいが。
師匠に神のご加護あれ。


紅玉薔薇屋敷・空中庭園に戻る

紅玉薔薇屋敷トップに戻る