|
夢で逢うなら
ついさきごろ、軍隊に銃殺される夢をみた。
夢の中の自分は、どうして撃たれるのか、わけも知らされていないのだが、「まあ、しょうがない。頭に入れてくれたらそう痛くもなかろう」などと考えていた。
すぐに、目の前がぱあっと赤くなって、頭が熱くなったかと思うと、ふーっと視界が暗くなり、私は、前のめりに穴の中へ落ちていった。
もっと凄惨な夢もみる。
柘榴色に染まった空の下、洞窟の中に髑髏(しゃれこうべ)や人骨が隙間もないほど詰まっていて、埋めてあげなければならないというので、ひとりでせっせと穴を掘り、十字架を立てるのだった。
した分だけはかどる作業というのは、気持ちのいいものだ。
淡々と髑髏をかきわけ、次に埋める遺骸を選びだし、いつまでもいつまでも穴を掘る。
またあるときは、羽織袴姿や、ヒゲ面に帽子をかぶり、ステッキをついた人々が乗り合わせる、古い列車の中にいる。
覗きこんだとたん、視界全部がどぎつい色あいの舞台になって、綿入れの打掛姿の花魁と、歌舞伎の化粧をした若衆が、妙な歌を歌いながら、ゆったりと踊りはじめる。
「へっへらへっへ」というところで、二人そろって拍子に合わせ、首を水平に揺らしては、立ち上がってくるりと回り、また踊り出す。
実は、こういった夢は、私にとって、悪夢でも何でもない。
悪夢というなら、突如として、自分が受動的な性格に変わっていたりするほうが、よほど疲れる。
古典的な女性というのは、ずいぶんと不安に満ちた、猜疑心だらけの、大変な生活を送っていたのだなあ、と、身をもって知った。
夢は私にとって、無意識からのメッセージや、潜在的な願望の表出というより、多くが想像力の発露であるようだ。
たとえば、性格や境遇、おかれた状況が全くことなる人の心性を、身にひきつけて理解するのはむずかしい。
現実の私は、病気になると銃殺される囚人や、墓掘り人夫や、不思議な小箱の観客や、古典的な女性になった経験がない。
ところが、どのような観点からみてもどうしようもなく不条理な夢、これはどうしたものだろう。
子供のころよく遊んだとある場所に、美味なうどんを食べさせる小さな店があった。
三口ほど食べて、ふと丼の中を見たら、つゆの中で、ミニチュアサイズの子泣きじじいが、満面に笑みをたたえて、ばしゃばしゃと立ち泳ぎしていた。
何だってそんなものが、こんなところにいるのか。あ、夢だからか。
それにしても、人間とちがって、妖怪は、厳格な様式原理の下で行動する存在だ。
ぬりかべの体重が軽くては、不埒者を押しつぶすことができないし、清潔好きになったら、彼はもはやねずみ男ではない。砂かけババアが頭にリボンをつけて水玉模様のワンピースを着ていたら、いくら何でも困るだろう。
それと同様、子泣きじじいは幼児くらいの体格と決まっている。丼・茶碗の類で入浴するのは、どう考えても、鬼太郎の父親がすることだ。だいいち、赤子のように泣きわめくからこそ、子泣きじじいという。へらへら笑いながら、つゆの中で泳いでいたりして、よいものだろうか。
もしこれが現実だったら、私は、即刻本人を丼からつまみだし、理由もなく他人の食事を邪魔してはならないこと、むやみに食物を汚染してはならないこと、何よりも、存在論的にまちがった行動をしていることなどを、説きつけるにちがいない。うどんを食いそこねたではないか。 |