紅玉薔薇屋敷の秘密

Read Me


ようこそお運びくださいました。
当サイトは、私こと紅玉(Ruby)が、バラの写真と雑文と、古典の翻訳などを掲載して構成しています。
写真撮影と画像処理のみ、夫が担当です。背景イラスト、壁紙などの素材は、フリー素材を掲載したWeb各所からいただいています。二次配布禁止のものがほとんどなので、絵はお持ち帰りにならないでください。薔薇園の写真のみ当サイト作成ですので、引用、素材としてお使いになりたい方はご自由にどうぞ。
各コンテンツの内容は以下の通りです。お好きなところからお楽しみください。

I. 薔薇園
自家製のバラ写真集です。各写真をクリックすると、大きい写真と品種解説が見られます。

II. 薔薇のお話
園芸バラにはたくさんのカテゴリーがあり、咲き方も多様で、呼称が複雑です。簡単に説明してあります。とくに、バラ園の写真解説で「ん?」と思われた方はごらんください。

III. 空中庭園
雑文集です。文学のこと、哲学のこと、芸術批評、日常の雑事など。ただし日常話は脚色されています。あくまで虚構ですので、くれぐれもマジで読まないように。

IV. 今様ラプソディ
幻の名著『梁塵秘抄口伝集』(12世紀後半成立、後白河院編著)の現代語訳と注釈、用語解説を書きました。平安時代からの伝統的意匠である襲(かさね)の色目もご紹介しています。あわせてお楽しみください。

V. 道楽手帖
自家製石けんのつくりかた、自分でできる内装工事、自作ドレスなど、各種道楽の体当たり挑戦の記録です。基本的にお笑いコーナーなので、真剣に真似しないように。

VI.ランボーの右足
詩人アルチュール・ランボーの後半生を追跡した評伝です。かつて空中庭園に掲載していましたが、予想外の分量になったため独立させました。

VII.活人形と幕末歌舞伎
幕末の浅草に彗星のごとく現れ、空前絶後の人気を博した稀代の女形・三世沢村田之助の壮絶な人生と、同時代の天才人形師・松本喜三郎の作品をからめた芸能史・見世物史です。沢村田之助の伝記が主体という説も。

VIII. 紅玉兇茶会
現在工事中です。


<紅玉プロフィール>
京都市出身。皐月のとある豪雨の真昼、鴨川某所の橋のたもとで養母に拾われる。近・現代哲学(おもに現象学と実存主義)専攻出身。野に放たれてからは自称文芸家…のようなもの。
時代やジャンルを限定せず、筆のおもむくままに、古典文学を中心に論じています。
猫なくして人生なし。
(2022.7記す)

リンクフリーです。ご連絡いただく必要はありません。
ただし、当サイト掲載の文章を転用・転載される場合、以下のことをお守りください。
非営利目的での使用は、文章の一部転載の場合、当サイトからの引用であることを明記していただけるよう、お願いいたします。逐一ご連絡をいただく必要はありませんが、出典を明確にしてください。
営業目的での使用は、事前に必ずご連絡ください。ご期待に添えない場合もありますので、ご了承ください。
どちらの場合にも、引用・転載等は自己責任でお願いいたします。間違っていても責任もちません。
言うまでもないことですが、1ページまるまる無断転載や、コンテンツ丸ごと流用等の、常軌を逸したご使用はかたくお断り申し上げます。
それでは、どうぞごゆっくり。



[紅玉薔薇屋敷トップへ戻る]