Coppermine ナナハン計画


■ Dual Celeron リベンジならず変

SETTEN No.1  本当は、前回 960MHz 動作に甘んじた Dual Celeron マシンにさまざまな秘儀を施し、「サクっ」と 1GHz を達成して、「これぞリベンジ!わはははは」と行きたかったところだが、コア電圧のアップも、秘薬 "SETTEN" No.1 塗布も、耐水ペーパー #2000 での再研磨も徒労に終わり、どうにもネタにならず、悲嘆にくれる毎日であった(大袈裟)。

 リベンジ画策中にもう一度確認してみると、ふたつの CPU は、新品と中古でそれぞれひとつずつ入手したにも関わらず、なんと同じロット、同じ製造週のものであるという極めて珍しい偶然の一致が判明した(SL36B/1998-49week)。が、しかし、その製造週が問題である。1998年製といえば、Celeron 333MHz PPGA では最初期に近く、最近の高耐性 Celeron とは製造プロセス自体が異なるといわれているシロモノで、これはもう CPU コア自体の限界と考えるしかなさそうである。

 これとて、ペルチェ素子に水冷ユニットを組み合わせて氷点下の世界で動かすとか、液体窒素を吹き付けるとかすれば、一時的には合計 1GHz で動かないことはなかろうが、あくまで常用マシンを志向する立場からは、これ以上のコダワリは時間とお金の無駄である。幸い、動作可能範囲での挙動は実に安定しており、Single CPU マシンにはないレスポンスの良さを味わえることもあって、このまま常用することにした。


[人柱の殿堂トップへ戻る] [次のページへ]