ELECTRIC VERSION ELEDTRIC VERSION ELECTRIC VERSION ELECTRIC VERSION ELECTRIC VERSION ELECTRIC VERSION ELECTRIC VERSION ELECTRIC VERSION
ELECTRIC VERSION ELEDTRIC VERSION ELECTRIC VERSION ELECTRIC VERSION ELECTRIC VERSION ELECTRIC VERSION ELECTRIC VERSION

ロムスキー・Mintの

底抜け珍道中(その1)

*文中、登場人物は敬称略となっております。
*一部に事実が含まれていることがあります。ご注意ください。


ロムスキーとMintが揃うと、はっきり言って見た目が怪しい。
ひげ面痩身のロムスキーは爆弾魔みたいだし、ロン毛で茶髪のMintときたら、トウの立ちまくった渋谷のチーマーである。いい年してシャレこんだシャツ・アウト、ジャケットはいなせに腰に巻く。ロムスキーも、ボトムの上にシャツの裾を垂らしてはいるが、こちらのほうはたんにだらしないだけであろう。もっとも、爆弾魔やチーマーがいまどきの日本にそうゴロゴロいるかどうか筆者は知らないので、若い人はあまり気にしないように。
二人は、2001年魔窟の旅・京都オフに出席するべく、はるばる花のお江戸から「こだまプラン」でやって来たのだが、同じ列車の同じ車両に乗っていることを、京都到着直前まで気づかなかったという。米原を抜けた後、「ちょっとトイレ」と席を立ったMintは、そう遠くない席から、異様な風体の不気味な男がへらへら笑ってこちらを見ているのに遭遇した。
「う。またホモのチカンかよ、全くしょうがないよな、俺ってこのとおりサイコーにイケてるし」
と、自意識過剰のMintは一瞬思ったにちがいないが、よくよく見たらロムスキーだったという。
だいたい、プレオフの待ち合わせ時間にちょうどいいように着く「こだま」なんて限られている。それに加えて、今回は二人とも「こだまプラン」で往復することが事前にわかっていたし、お互いに初対面でもなし、メールか何かでちょちょっと聞き合わせをすればいいではないか。ただそれだけの手間で、京都まで4時間半の退屈もまぎれたはずなのに。
あんたらほんまは、仲悪いんかい。

プレオフの待ち合わせは午後3時。待ち合わせ場所で最初に二人を見かけた、ぼん(真性オヤジ・特技鯨飲)はこう証言する。
「某オフ会の集合場所へ着いたのは約束時刻12分程前。5分ほどして、二人連れが来てウロウロ。一人ずつ見ればそうでもないのに、二人揃うと、やはり怪しげ。おまけに、一人は茶髪のロン毛と来れば、100%Mintさんと確信しました」(キリン掲示板より無断転載)
一人ずつなら何とか…というのは、鯨といえどもけっこうシャイなぼん流のフォローであろう。忌憚のない御意見を言わせていただければ、バラで出くわしたところで、到底カタギには見えないと思う。

プレオフは、明治時代に建った京都の町屋を改装したオッシャレーな喫茶店で(しかしこういう店は混んでいるのだ)。Mintの関心はもっぱら、5時の本会からやってくるであろう、ゴッサンこと摂津の怪僧のこと。身長120メートル体重8000トン、口から放射能を吐く。それだけならただのゴジラだが、ゴッサンは人語を解し、法律を修め、真宗学のプロフェッショナルでもあり、生意気に英語はペラペラでドイツ語まで読める。たいていの場合、ただの極道より人心掌握術にたけたインテリやくざのほうが始末が悪いものだが、ゴッサンは、外見にそぐわぬ高い知能を搭載する上、恐ろしいまでのイラチ(せっかち)で、怒ると京都タワーを叩き折ってぶん投げるほどの腕力の持ち主だ。つまりは、言語道断なくらい無敵なのであった。
「わくわくするなあ。早く来ないかなあ」とMint。
「いや、まだ来ませんよ。来たらわかるから」と筆者。
「どうしてですか?」
「接近して来次第、すぐにフォルスの携帯が鳴ります。(ダミ声で)『あー、もしもし、極道寺(仮名)ですがぁ!もう着いてるんですわ。フォルスさんどこに居るん!?』」
「ひゃはははははは。それにしても、何でゴツイオヤジに会うのにこんなにわくわくしなきゃいけないんでしょう。自分でもバカじゃないかと思いますよ」
「そりゃ、いくつになっても怪獣映画の好きな人はいますからねえ。あまり関係ないんじゃないでしょうか」
武士の情けで、「愛ってそんなもんじゃないの?」とだけは言わないでおいてあげたことを、ここに特筆しておこう。

5時からの本会は、ホテルのバイキング形式で、なかなか豪勢なものが並んでいた。3500円でいくら取ってきてもいい上、デザートつきなのがうれしい。
めいめい好みのものを持って帰って、向かい側に席をとったロムスキーに、小山のような体格のゴッサンがやおら話しかける。
「あのね、貧乏人がしょうもないツッコミ入れさしてもろても、よろしいでっか?」
ゴッサンにしてみれば、事前に断りを入れる分、思いっきり気を使っているのだが、こう言われて拒絶できる人間などそうそういない(ちなみに筆者ならきっぱり断る)。ロムスキー、何も悪いことをしていないのに、細い身体をさらに小さくしてうなずく。
「…ハ、ハゐ」
「そんなしょうもないもん、そこらへんのスーパーのお総菜コーナーでなんぼでも売ってまっせ」
見れば、少食をもって知られるロムスキーの皿には、ひとかけらの黒糖パンと、スプーン二さじで取れてしまうほどのマカロニ・サラダしか乗っていなかった。ゴッサンの言うことはなるほど正論と思え、正論であるからには、オッさんの常で、さらにがんがん言い立てる。
「高い金払うて来てるんやから、もっとええもん取って来なはれ、ええもんを。こっちを見なはれ、ちょっとは見習わはったらよろし」
指さされたのは、ゴッサンの隣に陣取ったMintの皿で、ローストビーフてんこもりの皿が一枚、さらに食材を山盛りにした皿がもう一枚あった。
Mint、「だって栄養補給に来てるんですから、当然でしょう。私は貧乏なんです」とけろり。これはこれで立派な態度である。しかし、何を思ったか、Mintはさらに、筆者がオフ会のシンボルとして目の前に置いていた手製のミニチュア・ハリセンを手に取るや、ゴッサンの坊主頭にむけてやおら一発入れたのだった。
「パン!」と、小ぶりながらもなかなかいい音がして、ゴッサンはもちろん笑っていたが、その瞳の奥に、ほんの一瞬だが、たしかに白い光が燃えたのを、筆者は見逃さなかった。

知らんど。

とくに記しておくが、筆者でさえ、物理的に入れたことは一度もない。愛さえあれば何でも許されるのか、はたまたこのスリルがたまらないと思ったのか、世の中には命知らずの御仁がいるものだ。


(つづく)

その2へ

紅玉薔薇屋敷・空中庭園に戻る

紅玉薔薇屋敷トップに戻る