オサマ・ビンラディンの声明 (空中庭園・『バナナとシンバル』付録II)
ドーハの(CNN)が、10月7日、オサマ・ビンラディンの演説を報道した。このビデオはもともと、カタールを拠点とする衛星テレビ「アルジャジーラ」が、7日、米英両軍による空爆開始の直後に放映したものだ。しかし、その日本語訳は、『バナナとシンバル(その5)』でもふれたように、各所まちまちで、ものによってはかなり端折ってあったりする。そのままでは意味の通りにくいところもあるが、私はアラビア語を一語も聞き取れない。いくつかのバージョンを並立して掲載しようかとも思ったが、あまりに煩雑なので、今回、自分でテレビ放映や他の翻訳をいくつか比較することができたのを幸い、少々言葉を補うとともに、注釈をつけた。しかし、テレビの同時通訳も所によって質に差があり、ひどい場合、日本の原爆被害云々を通訳しなかったりその箇所自体をカットする局もあった。私が見たかぎり、NHKは「かつて日本も原爆で…」と言ったきり、しばし絶句する型、フジ系や読売系では通訳中断の上、二度目から場面自体をカット、ニュースステーションではすべて通訳されていた。このような事情もあって、完全ではないことをどうかご了承いただきたく思う。
「神の恩寵により、神意に従う者は決して敗北しない。私は、唯一の神を信じる。そして、神の預言者はムハマドのほかにいないと信じる。
神はアメリカに鉄槌を下され、最も優れたビルのひとつ(*1)を破壊された。アメリカは今、北から南、東から西に至るまで、恐怖に満ちている。私は神に感謝する。
アメリカが今直面しているものは、我々が何十年にもわたって味わってきたことに比べれば、ささいなことだ。わが民族は80年近く(*2)にわたり、人間性と尊厳を踏みにじられ、血を流してきた。ムスリムの息子たちが殺戮され、聖地が蹂躙されているというのに、助けを求めても誰も応えようとしない。
神は数人のムスリムを選び、前線に立ち米国を滅ぼすよう、巨大な破壊を米国にもたらすよう導かれた。彼らを天国の良い場所に召していただけるよう、私は神に祈る。
パレスチナやレバノンの地で、我々の兄弟姉妹が受けてきた苦しみに、人びとが報いたとき、世界中が叫ぶだろう。
イラクでは毎日、市民や罪のない子供たちが殺されているが、誰も助けようとはしない。政府の宗教指導者たちさえ、口をつぐんでいる。そして我々は毎日、イスラエルの戦車が、ジェニン、ラマラ、ベイトジャラをはじめ、多くのイスラムの土地に侵入するのを見る。しかし、非難の声は決して聞こえてこない。
なのに8年の歳月の後(*3)、剣が米国に振り下ろされると、アメリカの犯罪に加担してきた世界の指導者たちは、今までのことに口をつぐみ、アメリカに悲しみを表明して攻撃を開始する。これは、偽善です。
事態ははっきりしている。全てのムスリムは今後、異教徒の頭目であるブッシュ以下、アメリカ政府の者たちと戦わなくてはならない。彼らは、人員と機材をもっており、ムスリムを標榜する国々すらも我々に敵対するよう、仕掛けたのだ。
ゆえに、我々は信仰とともに行動する。彼らは、テロリズムと戦うと騙って、イスラムに戦いを挑んだ。
人びとよ、世界で起きた事実を見るがいい。かつて日本では、原爆で何十万もの人が殺され、苦しんできた。しかしアメリカは、これを戦争犯罪とは呼ばない。あるいはイラクでも、人びとは殺されている。これは犯罪ではないという。わがナイロビ(*4)でも、ダルエスサラームでも(*5)、アフガニスタンでもスーダン(*6)でも、人々は殺されている。 なのにアメリカ人が殺されるやいなや、彼らはそれをテロリズムと呼び、アフガニスタンに爆弾を落とす。
こうした出来事が、全世界を2つの陣営に分断してしまった。信じる者と信じない者の陣営だ。ゆえに全てのムスリムは、自身の信仰を守らなくてはならない。
そして今、変化をもたらす風がアラビア半島に吹き始めた。
私はアメリカとその国民に告げる。神に誓って、我々の土地パレスチナが平和で安全な場所にならない限り、アメリカは安らかに眠ることはなく、アメリカに住む人々が平和と安全を覚えることはない。
神のご加護を。」
(*1)
テレビでは、「非常に高いビル」、「もっとも高いビルのひとつ」などと翻訳していたケースもある。
(*2)
第一次世界大戦の終焉以来、アラブ諸国が欧米の強権に押されてきたこと、とくにパレスチナのイギリス委任統治をさすと思われる。これを1922年とするとつじつまがあう。
(*3)
湾岸戦争後、イスラムの聖地があるサウジアラビアに米軍が駐留したことをさすか。 (*4)
この箇所、なぜ「わがナイロビ」とされているのか疑問。この表現ならば、この声明はナイロビで撮られたか、ナイロビ人民向けということになる。誤訳か誤植かもしれないが、ビンラディンがすでに脱出しているとか、実はこのビデオ自体相当時期が早く撮られた可能性もゼロではないので、あえて残すことにした。
(*5)
1998年8月7日、ナイロビとダルエスサラームの合衆国大使館の外で二つの爆弾が爆発。250人以上が死亡し、5000人以上の重軽傷者を出した。アメリカ政府(当時クリントン大統領)は、この事件をビンラディンの犯行と断定し、アフガニスタンの活動拠点6ケ所と、スーダンの首都ハルツームにある工場を巡行ミサイルで爆撃した。ここで攻撃された工場は、軍需産業でも何でもないただの製薬工場で、アメリカ軍の誤爆とも、残酷な見せしめ行為とも言われている。しかも、この工場は、最貧国スーダンにおいて、医薬品と獣医薬品の5割を製造しており、その後の被害ははかり知れない。
(*6)
ビンラディンは、1991年にサウジアラビア国籍を剥奪され、イスラム原理主義政権下のスーダンに移住、会社経営のかたわら、他のイスラム過激派グループと提携して反米活動を開始した。96年、アメリカとサウジアラビアの圧力によりスーダンからも追放される。この後、再度アフガニスタンにわたりタリバンの保護を受けることになった。
以上は、CNNの記事を下敷きにした翻訳である。元の文章は、英語に翻訳したものをさらに日本語に訳した可能性もあり、少なくともテレビの通訳とはかなり異なっていた。CNNでは、アメリカの災難は神罰だと強調しているが、他の版やテレビ報道では、この部分のかわりに、事態の不公正さ、世界各国の偽善性を訴えたものになっていた。CNNでは、他のどの版にも書かれていて、テレビ報道でとりわけ強調されていた、「世界各国の指導者たちの偽善性」の部分が抜け落ちている。どちらが正しいのか判断できないが、今まで見てきた過程では、あくまで私見で、CNNはともすればアメリカ的な情報操作をせざるをえないという印象があった(ただし、CNNは日本での大量殺戮について掲載しているだけまだしも良心的で、NBCなどの訳ではそこだけ割愛されている)。その点にかぎっては、まだしも日本のマスコミのほうがまともな翻訳をするかもしれないので、後者を採用する。
http://cnn.co.jp/2001/WORLD/10/08/binladen.video/index.html
|