Sky Patio Sky Patio Sky Patio
Sky Patio Sky Patio Sky Patio Sky Patio Sky Patio

幻のカリスマ(前篇)


2001年10月、ブッシュJr.政権は、アフガニスタン侵攻を開始し、11月10日に突如マザリシャリフが陥落、同13日に、カブールからタリバーン勢力は撤退した。その後、カンダハルに遷都宣言をし、徹底抗戦を宣言するも、12月初旬、カンダハルからも撤退。ここに、登場以来、怒濤の快進撃をつづけ、6年にわたってアフガニスタンのほぼ95%を制圧したタリバーン政権は崩壊した。しかし、全面撤退から半年近くたった現在(2002年5月)でも、アメリカの当初の目的だったビンラディン氏はおろか、タリバーン政権の最高指導者、オマール師の所在も判明していない。

マスコミ報道や各種書籍でさんざんくりかえされてきたことだが、オマール師は、世界中でもっとも謎に満ちた指導者、といわれている。鮮明な顔写真がほとんどないどころか、経歴まではっきりしない。
アメリカの発表では、生年を、1962年前後(現在40才前後)としているが、実は、以前から、1957〜8年生まれという説があり、こちらのほうもしりぞけがたい。つまり、生年だけで、1957〜1962年と、5才前後の幅があることになる。生地については、有力なものが二説。カンダハル郊外の村とウルズガン州(カンダハル州の隣州)の村である。いずれも、貧農の息子であったとするが、兄弟はあったり死亡していたりと、これもはっきりしない。2001年秋のマザリシャリフ攻防戦を指揮した中に、オマール司令官という人物が存在するが、この人が、オマール師の実弟という報道があった。しかし、これも、これ以上のことはすべて未確認である。
オマール師は、背が高く、やせていて、黒い髭をはやし、黒いターバンを巻いている、という風評がある。しかしこれでは、一般的なタリブの風体と何ら区別するところはない。
わかっているのは、彼がたぶんパシュトゥーン人で、ある程度の年齢に達してからカンダハル市内に働きに出て、マドラサ(イスラム神学校)の教授になったこと、ソ連軍との戦いに身を投じたこと、1990年代になってからタリバーン運動を創始したこと、政府指導者になってからも、カンダハル郊外に開設したマドラサを運営していたといわれていること、ぐらいである。

オマール師は、ソ連との戦闘に参加していたころ、爆弾の破片を受けて、片眼を失ったとされている。しかし、どちらの眼が失明したのか、その状態はどうなのかさえ、まともに伝わっていない。左眼説、右眼説、たんに片眼というだけの説、さまざまで、どうやらこれも、伝説の域を出ないようだ。
写真として流布されているものは何種類もあるが、私の見るところ、そのすべてが同一人かどうかすら疑わしい。

写真1
CNNの「スクープ写真」、オマール師
 CNNの「スクープ写真」として掲載された、「オマール師の数少ない鮮明な写真」。顔の右半分がフードで隠れている。1999年撮影で、1957年生まれ説をとるなら42才、1962年生まれ説なら37才。写真の人物は、それより若く見える。

写真2
マスコミ報道でよく流布されているオマール師
 マスコミ報道などでよく流布されている「オマール師」。(写真1)とはどう見ても別人。配給元は未確認だが、アル・ジャジーラか?

写真3
(写真2)の左右反転バージョン
 『クーリエ・インターナシオナル』誌(フランス)のサイトに掲載された、(写真2)の左右反転画像。デザインされているが、写真部分は忠実。ここまで出回ると、もはやどちら向きが本来なのかわからない。

写真4
モハメドの外套をまとうオマール師
 日本のテレビでさかんに放映された、「外套をまとうオマール師」(向かって左中央の、コートを着た長身の人物)。BBC撮影。1996年撮影という説をとるが、ならば、(写真1)の人物より3才若いことになる。これも判断しづらい。

写真5
若き日のオマール師?
 若き日のオマール師?両眼の位置がはっきり確認できるが、鼻筋には白い現像ムラがある。(写真1)とは、10年〜20年の年齢差があることになるが、これも???という感じ。10才差でギリギリだろう。AP通信配給。

CNNが「スクープ」した、「オマール師の稀少な鮮明な写真(写真1)」とされるものは、よく流布されている「オマール師と推定される写真(写真2)(写真3)」とは、どう見ても別人だろう。額も鼻筋も頬骨の形も違う。後者のほうは、アメリカの飛行機が、アフガン上空からばらまく宣伝ビラにも使用されているというが、まったく見当違いの可能性も想定できる。日本のテレビ映像によく出てくる、BBC撮影の、「外套をまとったオマール師(写真4)」も、前二者と同一人かどうか、判定するのはきわめて困難である。
また、正面顔を撮影した、若き日のオマール師(写真5)という写真もあるが、これは顔立ちが若く、かなり以前の写真であろう。はっきり両眼を開いている。

CNNの写真は、顔の右半分がフードに隠されていて、わかりにくい。右眼があるのかないのか判然としないが、はっきり「片眼である」とは言えない。この写真は、たぶんビデオ映像だから、裏焼きによる反転の可能性は低い。この、誰かわからない人物が、もし片眼であるなら、損傷は確実に右眼であろう。片眼の視力を失った場合、安全のために、見える眼のほうを出し、見えないほうを隠すのが自然だから、見せているほうの眼、すなわち左眼には視力があると考えるのが妥当だ。
(写真2)のほうは、右半分の横顔だけで、隠れている側の眼の表情はわからない。写真には、フィルムを反転させて焼いた場合、左右が反転してしまう、いわゆる「裏焼き」も起こる(写真3参照)から、どちらの眼が悪いのか、何とも言えないが、横顔写真=片眼と断定できないのは、当然のことだろう。
(写真4)のオマール師は、実際にあったとされている事件、聖所からとりだした預言者モハメドの外套を、自ら羽織ってみせたときの光景を、隠し撮りしたものではないかと思う。タリバーン時代、オマール師が衆目の前に姿を見せた、きわめて稀少な機会で、イスラム社会では話題になった事件だからだ。ならば、撮影時期は1996年ということになる。こういうコートは、現代のアフガニスタン人が着ているところをあまり見かけない上、他の人物のうやうやしげな仕草に、コートを着た人物が、特別な敬意を払われる存在だというイメージを与えられる。しかし、隠し撮りらしく、カメラの位置自体が遠いので、面ざしが不鮮明なのはいかんともしがたい。どの写真とくらべても同一人判定は困難だが、あえて言うなら、(写真5)が一番似ていると思う。

(写真1)と(写真5)は似ているが、額の生えぎわがことなり、(写真5)では、鼻筋が白いシミで消されていて、残念である。また、両方の年齢差にも不安が残る。
(写真1)CNNのオマール師は、白いターバンを巻いている。1999年ごろの撮影だそうだが、1957年生まれ説なら42才、1962年生まれなら37才になる。40過ぎには見えないし、30代後半だと言われたら、ぎりぎりかなという程度。私は、(写真1)の人物を、20代後半から30代半ばぐらいの年齢とみる。
(写真5)は、ターバンをまかず、アフガン帽をかぶっていることから、おそらくはソ連侵攻時代(1979〜1989)の古い写真だろう。片眼を負傷する以前だとすれば、CNNの写真まで、少なくとも10年の歳月が流れている。(写真1)と(写真5)、この二枚の写真に、最低でも10才、最大20才の年齢差がなければならない。これまた、せいぜい10才差でぎりぎりといった、微妙なところだろう。そして、素直に受け取るならば、(写真1)の人物は(写真4)の人物より3才年上だということになるが……困ったことに、きわめて判断しづらい、としか言いようがない。

しかも、どの写真をとってみても、いわれているような、片眼欠損説を裏付けるものがない。実は私は、テレビ報道で、片眼のない「オマール師」の正面写真を見たことがあり、それは(写真5)はもちろん、(写真1)より年かさに見えたが、残念ながら、ネット上では探し出せなかった。風評がウソだとはいわないが、あまり真に受けるのは危険かもしれない。どのみち、写真は細工できる素材なのだ。もっとも多く出回った(写真2)(写真3)さえ、もとの画像がどちら向きだったか、あるいは、本物なのか、定かでない状態なのだから。
ちなみに、20年以上も戦乱のつづくアフガニスタンには、片方または両方の眼や、手足のない人、手指を失った人は、大勢いる。義手や義足で司令官をつづけている人だって、めずらしくない。何も特別なことではないのだ。

(後篇につづく)


※掲載した写真で、著作権等の問題があれば、お手数ですがお申し出ください。


(後篇へ)

紅玉薔薇屋敷・空中庭園に戻る

紅玉薔薇屋敷トップに戻る