アングラ RAID は電気カマスの夢を見るか?


■ アングラ情報変

 ここに一枚の PCI カードがある。

"Promise Ultra66" − UltraATA/66 規格の、何の変哲もない IDE HDD インターフェースカードである。

 もちろん、先に挙げたような IDE RAID カードではない。IDE HDD を合計4台まで接続できるが、通常の HDD I/F と同じく、一度に1台ずつの HDD としかデータのやり取りはできない。同種の製品は、ABIT, Iwill などからも出ており、また UltraATA/66 のコントローラチップ(PDC20262)は、UltraATA/66 非対応のチップセットの M/B に、オンボードで追加搭載されることも多い。

 しかし、Ultra66 には、それらの類種カードと決定的に異なる点がある。それは、あの IDE RAID カード、FastTrak66 と、見るからにそっくりの基板デザインで、使っている部品までがほとんど共通していることである。ただひとつ、BIOS ROM の下に隠されたチップ抵抗だけが違う。また、当然ながら、BIOS ROM に収められたファームウェアのコードも異なる。ただしこれは、Flash ROM なので、書き換え可能であり、FastTrak66 用の最新 BIOS は、Promise の WEB サイトで公開されている。

 …となると、やってしまうのが PC マニアのサガである。あわれな Ultra66 から、ハンダ付けされている BIOS ROM を無理やり外し、チップ抵抗を付け替えて、ハードウェア的には FastTrak66 と同等にしてしまった。そのうえで、BIOS の内容を書き換え、FastTrak66 モドキの一丁上がり!というわけで、WEB で検索すると出るわ出るわ、事例報告の山である。

 Ultra66 と FastTrak66 の価格差は約1万円。ハンダゴテと UltraATA/66 ケーブルを2本買ったとしても、まだおつりが来る。「何を」とは明言できないが、やらねばなるまい(笑)。

 以下は、Internet に公開されている、私が知る限りの同種の情報のページである。日本語のページのみだが。公開された順序もよくわからないので、順不同。それぞれのページの作者のスタンスもまちまちで、さまざまなアプローチが試みられている。

おまけ(笑)。


[前のページへ] [人柱の殿堂トップへ戻る] [次のページへ]