小紅玉


「悪魔のチーズを喜んでつくるなんて、ほんとうに希望のない行為です。
世界はこんなに美しいのに、
どうしてわざわざ惨苦をつけくわえたりなどできるのでしょう」

自家製石けんの使い心地


薔薇アイコン 自家製石けんの使い心地

人間たちのいう「ひと月」とは、お日さまが上って、沈んで夜になって、また上るまでの1日が、だいたい30回くりかえされるだけの期間だそうです。
自家製石けんは、その間だけ箱に入れて乾かしておかなければならない、とママがいいました。

人間はその間、いつもばたばたと走りまわっています。それというのも、彼らはわたしたち猫族よりもずっと年をとるのが遅く、そのぶん成熟が遅れるので、いつまでたっても子猫のように無分別です。何よりも、歩くたびにひどい足音がするのにはまったく閉口します。どうして、一足おろすたびに地鳴りのような轟音がひびくのでしょう。それもそのはず、彼らの足の裏には、なんと肉球がないのです。あのいつも口をあけて舌をたらしているおろかで騒々しい生きもの、ひどい匂いのするイヌにさえあるという肉球を、神さまは人間に与えておやりにならなかったのです。
あんな足音が立つのでは、蝶々をつかまえるのにずいぶん不都合だろうと同情しますし、何より、肉球のない足の裏なんか、みっともなくてとても気の毒ですが、下品でつきあいづらい相手にはちがいありません。
わたしのママは、すてきな肉球こそないものの、人間にしては賢いほうなので、ほかの人ほどあわただしくしませんが、それでも、わたしにいわせれば、いつもうるさい音を立てたり、用もないのに動きまわっています。

わたしは何をしていたかというと、もちろんいつも通りです。ただ、お台所のすみに、人間の食べものを保存する小さな棚があって、そのいちばん下の段に、細長い木の箱を置いて、石けんはその中に並べられました。鼻のにぶいママはちっとも気にならないようでしたが、最初、鼻につんとくるひどい匂いがしたので、わたしはそのそばに近寄ろうとも思いませんでした。ママは、バラやラベンダーの匂いを入れたつもりでいるようでしたが、とんでもない勘ちがいです。こういう植物ならわたしのお庭にもあって、いつも匂いをかいでいますが、似ても似つかない匂い、これは薬品の、それもきっと毒のはいった薬品の匂いです。これだけでも、この石けんが失敗作だとわかるではありませんか。

けれども、わたしには、家の中やお庭をいつも調査しておくというたいせつなつとめがあります。なにか異変がおきていないか、あやしいやつはいないか、いつも気をつけておかなければなりません。ですから、わたしほど、お家の中の変化にくわしいものはいないのです。
最初はつんとくる匂いのした悪魔のチーズは、日がたつにつれてどんどん匂いが弱くなってゆきました。お日さまが上って、沈んで夜になって、また上ることを20回ほどくりかした後(人間の暦でいえば3週間)、わたしは、木の箱にちょっと手をかけてのぞいてみましたが、すこし近づくと、お世辞にも心地よい匂いとはいえませんでした。やっぱり失敗作でしょう、お花の香りなんかぜんぜんしません。ママはわたしの行動をめざとく見つけて、やさしく「これこれ」といいながら抱きあげ、箱から遠ざけました。悪くない気分です。

こうして「ひと月」がすぎて、ママは、木の箱から石けんをひとつ取りだしました。クリーム色で四角くて、色といい形といい手触りといい、ほんもののチーズとは、毛色のそっくりな親子の猫のように似ていますが、これは悪魔のチーズなのです。ママは、この石けんのことを、いつも夜になるとやってきて朝早く帰ってゆくおじさんに、「マルセイユ石けん」だと説明していました。みなさん、くれぐれもご用心ください。

まったくばかげたことですが、ママはこの日を心待ちにしていたようなのです。ママは、「マルセイユ石けん」の大きなかけらをひとつ、1センチぐらいの薄い切れ端をひとつ取りだすと、洗面所にむかいました。わたしも観察しなければなりませんから、洗面台のはしに座って、ママのしていることを見ることにしました。
ちょっと手をだしてさわってみると、乾いていて、十分かたいようですが、もし水をつけて泡立てたりしたら、いかにも溶けそうな手ざわりです。それ以上さわっていたくないので、すぐに手をひっこめました。
それからママは、水をだしてしばらく石けんを使っていましたが、ぬらした手をすぐにタオルでまたふくというあのむだな作業をくりかえして、部屋にもどると、ワープロの画面(形はテレビにそっくりですが、鳥やお花の動く写真や、粘土のケムシが暴れるところなど、見るねうちのある映像をうつすことはなく、字ばかり出てくるごくつまらないものです)を出して、何か文章をうちこんでいます。
ママの文章は、とても見ちゃいられないほどへたくそなので、あまり引用したくはないのですが、わたしが自分で石けんをためしてみるわけにはいかないので、ここにのせておきます。

    ◆マルセイユ石けん
    ◇ひと月後のおためし
    泡こそ少なめなものの、とろっとしたクリーム状の感触があり、洗っている間は香りもする。ただし、ラベンダーが強めに出る様子。これは、エッセンシャル・オイルの種類によって香りの残り具合が違うからで、ベルガモットの香りはほとんど飛んでしまった。一般に、柑橘系の香りは消えやすい。しかし、ラストノート(香りが長く残る)で有名なローズウッドの香りがまったく感じられない気がするのは、どうしたわけなのだろう。看板に偽りありではないか。責任者出て………こほん、わたくしとしたことが。格調高く参りましょう。いずれにせよ、洗った後には香りが残りません。
    心配していた溶け崩れは、思ったより少なく、純石けんとしてはまあ並のレベル。
    しかし、あろうことか、わずかにピリッとするではないか。どうやら、まだアルカリが残っている様子。さらに乾燥させることにする。

ほら、ごらんなさい。悪魔のチーズは毒なのです。だいいち、香りのことなんて、ママの鈍い鼻でわかるはずがないのに。もし香りに敏感なら、石けんをつくる間、薬品のひどい匂いがたちこめていたのに、どうやってあれを我慢するというのかしら。

    ◆マルセイユ石けん
    ◇さらに三週間後
    今度も、水で柔らかくなり、溶けやすい感じ。驚いたことに、むしろ前より溶け崩れる。
    新しい自家製石けんはびっくりするほど早く減ると聞いていたが、まさにそのとおり、厚さ1センチほどの切れ端を使ってみたが、6、7回ほどで半減した。うちの浴室は乾燥気味だが、水気の多い場所に保管するのはやめたほうがいいだろう。
    細かくなめらかなクリーム状の泡が出て、洗いやすい感じ。洗顔後もつっぱらず、軽めの化粧水をつけた後のようにしっとりする。
    ふんわりしたフローラルの香りがして、なぜかクリームのような甘い香りがほんのり混じるようになった。香りは、以前より心地よい。
    泡立ちもぐっと良くなり、市販のものとくらべても遜色ないが、泡自体が柔らかい感じでパワフルさに欠ける。洗浄力は劣らない。

まあ、あきれた。
まさか、こんなものを使うつもりじゃないでしょうね。

その次にママは、赤いパプリカのつぶつぶが入った石けんを取りだしました。これは、彼女がいつも好んで食べているいちご入りレアチーズケーキというお菓子にそっくりです。けれども、ほんものとちがって、あのうっとりするようなミルクの匂いは全然しませんから、やはり、魔のお菓子であることに変わりはありません。

    ◆キャノーラ石けん
    ◇ひと月後のおためし
    これも、堅さは十分だが、水に濡れるとやわらかくなる。クリーム状のとろっとした感触も似ているが、溶け崩れは、マルセイユ石けんより多いかもしれない。
    しかし、ココナツオイルの配合割合が多いせいか、泡立ち・泡もちは、マルセイユ石けんより心持ちよい感じ。
    使用済みのキャノーラオイルを使ったが、とくに酸化はしていない様子。洗っている間は、オレンジの香りがするが、やはり洗った後は残らない。
    しかしこれも、洗った後ほんのわずかにピリッとする。
    ………さらに乾燥させよう。しくしく。

    ◇さらに三週間後
    シャボン玉のように繊細な泡がふくふくと立ち、泡立ちはとてもよくなった。ピリピリも消え、ハンドソープにぴったりな感じ。これが廃油ベースかと正直びっくり。パプリカの粒が手触りに残るが、これはこれでまたよしとしよう。
    洗浄力は高く、マルセイユ石けんより、さっぱり系。しかし、やはり減るのは早く、二、三度の使用で少し角がとれる。

ママは自画自賛していますけれども、そんなたいしたものでなんか、あるはずがありません。
さらに数日たって、今度は、はちみつ色のホワイトチョコレートのような石けんが取りだされました。色だけ見れば、とてもしあわせな感じのするものです。

    ◆最高に贅沢風石けん
    ◇ひと月後
    熟成期間が少なくてすむ石けんのせいか、前二者よりマイルドで、すぐ使えそうな感触。
    とろっとしたクリーム状の泡が立ち、上等の乳液で顔を洗っている感じさえする。使用感はたいへんよいが、連用するとなんとなくかゆい。もう少し様子をみる。

    ◇二ヶ月後
    泡立ちよく、クリーム状の使いごこちはそのまま。大変快適。しかし、やはり連用するとかゆい。グリセリンでかぶれる人がいるらしいので、私がそうなのかもしれない。あるいは、アーモンドオイルが入っているのがこれだけなので、それ系のアレルギーでもあるのだろうか。とくに身体には使いにくい。それでもなお、ゆたかな泡立ちややわらかい泡は捨てがたいものがあるので、かぶれない体質の人にはおすすめしたい。

いったい何なんでしょう。これじゃ、最後のはママには使えないじゃありませんか。ほんとうによけいなことばかりしてるんだから。
この石けんを見て、いつも夜になるとやってきて朝早く帰ってゆくおじさんは、「ほんまに美味しそうやなあ」と何度もいいましたが、これはもちろん、人間の食べものでもありません。似ているのはほんのちょっとした外見だけで、匂いも手触りもまったく違うのに、人間はいつもだまされてしまうのです。
わたしからすれば信じがたいことなのですが、人間というのは、どうやら、ありのままにものごとを体感するというごくあたりまえのことを見失っているらしく、そのために、哲学などというむずかしい理論を立ててみないと、何もわからないようなのです。本質直観なんてふくざつな言葉は、そのためにつくりだされたそうですが、悪魔のチーズほどではないにしろ、ものごとをややこしくするだけではないのかしら。
わたしたち猫族は、見た目のささいなごまかしにだまされたりしないので、あまった時間に、お庭でバラの香りをかぎながら、ほんものの哲学について考えることができるのです。
真に哲学的であること、それは、全身にお日さまの光をあびて、あたたかい地面に背中をこすりつけ、おなかを上にむけて猫の幸福にひたること以外の、なにものでもありません。


『ジェルソープをつくる』に進む

『まえがき』にもどる

紅玉薔薇屋敷・道楽手帖Indexに戻る

紅玉薔薇屋敷トップに戻る


Copyright (C) 2002 Ruby