闇のサポートセンター(無保証)第二期

闇のソーシャルワーカー…でわなくて闇のシステムエンジニアDOS見沢DOS彦ドス。アナタのPCのお悩みうかがいマス。500字以内で簡潔にマトメよ。環境(型番・バージョン)を明記のコト。お手伝い歓迎デスが無給デス。

闇のサポートセンター受付へ戻る

より新しい記事へ ← 500 件の投稿中 350件目〜301件目を表示 → より前の記事へ


350 Re^2: 稲妻レス コメント数:  3件
  DOS見沢 2000/10/31 (火) 22:34
> 1番のデバイスを極力抑えて。を試してみても全く変化なし。
> 2番のCD-ROMからの修復セットアップも同じく。でした。
> 3番は手持ちの空きHDがないので残念ながらできません。(泣)

> という訳で結局再セットアップいたします。。。

【2】の修復セットアップがダメなのは、CD-ROM からの起動がブル〜スクリ〜ンにナルのか、ソレとも、セットアップ完了シタが再起動スルとダメなのか。
前者なら M/B かビデオカードの故障の可能性高し。
後者ならフォーマットせずに別パーティションに新規インストールする手がある。

> この症状が出る付近でハードデバイスをいじっておりませんでしたから

前兆ナシでイキなり壊れるコトもある。
何とかデータだけでも救えないモノか。


349 Re: 稲妻レス コメント数:  4件
  稜 2000/10/31 (火) 18:58
稲妻レスありがとうございました。

とりあえず結果をご報告。です。

1番のデバイスを極力抑えて。を試してみても全く変化なし。
2番のCD-ROMからの修復セットアップも同じく。でした。
3番は手持ちの空きHDがないので残念ながらできません。(泣)

という訳で結局再セットアップいたします。。。

この症状が出る付近でハードデバイスをいじっておりませんでしたから
もし再セットアップで問題のアプリケーションを入れる前の段階まで
戻してみて不具合がなければソフトウエアの相性云々なのでしょう。。。

また、はっきりとわかりましたらご報告に伺います。
ありがとうございました。
 


348 稲妻レス(Re: アプリケーションインストールで起動不可能に) コメント数:  5件
  DOS見沢 2000/10/30 (月) 22:06
> レジストリで指定する「ntoskrnl.exe」に対するアドレスが
> 書き換わり問題になっているのであろうと思うのですが、

オソラク、アプリケーションをインストールしたのが原因でわナイだろう。
ハードウェア的なトラブルの匂いがスル。

> せめてなんとかHDのデータを逃がすことでもできませんでしょうか?

【1】システム構成を極力シンプルにスル
メモリは 128MB 1枚、ネットワークカードやサウンドカード、MO など、起動に必須でわないモノはスベテ外して、トラブルの要因をできるダケ排除スル。

【2】CD-ROM ブートからの修復セットアップ
上記構成でも HDD からブートできないヨウなら、シンプルな構成のママ CD-ROM からブートして、修復セットアップに望みを託す。

【3】別の HDD を買ッてきて NT をセットアップする
サラの HDD を購入してきて、ソチラをプライマリ・マスターに接続し、NT をセットアップする。動いたら、セカンダリに元の HDD を接続して、データを救う。

イズレの手段でも、起動できたらスカさずバックアップ。
原因究明は、その後、デバイスをひとつずつ追加していッて行う。


347 アプリケーションインストールで起動不可能に(3) コメント数:  6件
  稜 2000/10/30 (月) 21:50
レジストリで指定する「ntoskrnl.exe」に対するアドレスが書き換わり問題に
なっているのであろうと思うのですが、
何せOSが立ち上がる前の状態なのでDOSも開けずアンインストールもできず、
お手上げ状態です。
個人的な都合で何日も死んだ状態にしておけないので
よほどNTごとフルインストールしなおそうかと思ったのですが、
ちょうど月末のタイミングに大事なデータファイルをMOなどに
バックアップしておりまして今月分を丸々捨ててしまうのが口惜しいのと、
原因がわからないままでは再度今回問題が起きたアプリケーションをインストール
できないと思い相談させていただきました。

せめてなんとかHDのデータを逃がすことでもできませんでしょうか?
可能性があるようでしたら、数日PCが使えないレベルは我慢しなくてはとも思いますが。。。
(恥ずかしいことながらNTのシステム修復ディスクは作成しておいたの
 ですが現在見当たらない状態です。別のNTマシンのものは手元にあります。)

長い書き込みで恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。


346 アプリケーションインストールで起動不可能に(2) コメント数:  0件
  稜 2000/10/30 (月) 21:49
まず、問題のマシンの状況ですが、
gatewayで購入した CPU−Pen3 700Mhz (チップセット440だと思います)に
OSはWin-NT WS SP5 初期導入済みのものを使用しております。搭載メモリは384MBです。
今まで1年近く利用してきましたが特に動作的におかしくなったことは
ありませんでした。

ところが、パッケージにはWinNT対応となっていた
マクロメディア社のDreamweaver3とFireworks3をインストールしたところ、
その日は全く問題無かった(しかしインストール中に再起動はしておりません)
のですが、一度普段通りにシャットダウンをし、
翌日起動しようとしたところ、いわゆるブルースクリーンとなりNTが立ち上がりません。

詳しい状況は電源を入れまず正常にSCSIのBIOSを読み込み、
オペレーティングシステム選択の画面も過ぎて(マルチOSにしておりません)
プロセッサーとメモリ等を表示する青い画面の状態で
次のようなメッセージが表示されて止まってしまいます。

STOP 0x8018AABC,0x00000000,0x00000000
KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED 
Adress 8018aabc has base at 80100000 - ntoskrnl.exe
---------
以下アドレスとファイル名の列挙
---------
Beginning dump of physical memory 〜

です。


345 アプリケーションインストールで起動不可能に(1) コメント数:  0件
  稜 2000/10/30 (月) 21:46
いつも(勝手にですが)お世話になっております。
ここのボードのログを見て、DOS見沢様の親身な対応に敬服し、
また自分も自己啓発され、トラブルの対処のスタンス等今まで
たくさん学ばせていただいておりました。

幸いにも自分自身の方では今まで大きなトラブルに見舞われずにおりましたが、
昨日とうとう深刻なものにぶちあたってしまいました。

まずは人に聞く前になるべく自力で。の姿勢で
ネット上で関連サイトを検索したりここの過去ログを読んでみたりしましたが
対処法が見つけられずにおりますので、お忙しい中申し訳ありませんが
アドバイスをお願いいたします。


344 Re: Windows2000 がインストールできない コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/10/29 (日) 17:54
> どうもUltraATA100が悪さをしているようですがどのように対処
> すれば良いか分からないため対策を御教授願います。

この M/B にツイテは、Promise の Unlta ATA/100 コントローラ(PDC20265)とのインテグレートがまだイマイチなのか、けッこうトラブルがアルようだ。一般的な解法は以下のとおり。

【1】Ultra ATA/66 ノミでインストール後、繋ぎ替え

(A) Ultra ATA/100 - Primary
(B) Ultra ATA/100 - Secondary
(C) Ultra ATA/66 - Primary
(D) Ultra ATA/66 - Secondary

とスルと、(C) に HDD、(D) に CD-ROM を接続してインストールする。インストールに成功シテ、ドライバもチャンと入れて、Ultra ATA/100 の認識と競合ナシを確認シタら、HDD を (A) に繋ぎかえる。その際、BIOS の Boot 設定を SCSI0 にスル。

【2】BIOS アップデート

例によッてASUS 独逸のサイトの FTP には、最新の 1004D が Up サレテいる。
ftp://ftp.asuscom.de/pub/ASUSCOM/BIOS/Socket_A/VIA_Chipset/Apollo_KT133/A7V/
もちろん無保証だ。失敗スルと最悪 M/B が死ぬ。


343 Windows2000 がインストールできない コメント数:  1件
  TAR 2000/10/29 (日) 13:56
当方始めて自作したマシンでWindows2000 Professionalがインストールできず悩んでいます。(Windows98 Second Edtionは正常にインストールできます)
状況
  Windows2000インストール時途中で青画面になり0x0000007Bのエラーが発生
  します。(Win98とのデュアルブート、Win2Kのみのインストールともに同じ
  状況です)
H/W 構成
CPU AMD Duron 700Mhz(クロックは定格)
Mother ASUS A7Vオーディオ無し(BIOS 1004C)
Video 3DFX Voodoo4 4500 AGP
HDD IBM DTLA37030 (Ultra ATA100)
その他のPCIカードは外した状態でインストールを試みています。
どうもUltraATA100が悪さをしているようですがどのように対処
すれば良いか分からないため対策を御教授願います。


342 Re^5: またまた質問させてください コメント数:  0件
  マルタ 2000/10/17 (火) 00:11
DOS見沢先生、沙君さんお世話になりました。
おかげさまで保証期間内の初期不良として交換してもらえました。
まだ起動確認してないのですが、新品なのでこのまま友人に譲る予定です。

> スイッチ入れれば、普通に動くのか?

5回中3回くらいは起動しましたが、WINのネットワークIDとパスワード入力の所でフリーズやブルーのエラー画面になってました。
WINクリーンインストール後も1、2日でエラー回数が増えて、常用ムリな感じでした。

> 最近はヒドい対応をスルとすぐにネットでコクハツされるので、ショップも表向き親切になッてきた。ただし、困ッた客・モノを知らないクレーマーと思われると、ナメられたりボラれたりスルので、「ネットやッてる知識と常識のアル客」に徹するベシ。

肝に銘じます。

> Linux で何をヤリたいのか、目的をハッキリ持ッて始めないと、インストールしたダケで終わる人が多いのがゲンジツだ。

これも肝に銘じます。
 

初心者はトラブル時パーツが正常なのか相性チェック方法が判らず、1人でテンパリます。
今回は1つ良い勉強をさせていただきました。
アリガトウございました。


341 Re^2: ゲートウェイのPCはCPU交換可能でしょうか? コメント数:  0件
  TAKA   | i-taka@dab.hi-ho.ne.jp 2000/10/16 (月) 21:54
> いつものコトながら、一切無保証だ。

 ありがとうございます、早速調べてみます。


340 Re: ゲートウェイのPCはCPU交換可能でしょうか? コメント数:  1件
  DOS見沢 2000/10/15 (日) 22:33
> 友人のメーカー製PCはかっぱのCPU交換可能でしょうか?
> ゲートウェイGP-6.400

最近の Gateway の M/B は、ホトンドが Intel の OEM だ。
PentiumII 400MHz 搭載というコトは、世代的には 440BX チップセットだろうカラ、BIOS が対応シテいれば、望みはアル。

まずココでどの M/B か確認。
http://www.gw2k.co.jp/helpspot/faq/000001/index.html

次に、Intel のサイトで、該当スル M/B のスペックを確認。
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/motherbd/index.htm
PentiumIII 対応シテいるのは、以下のラインナップだ。
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/motherbd/III_mbd.htm
サラに、Coppermine に対応シテいるかどうかは、"Processor Support Table" を見ればワカル。必要な BIOS のバージョンも書いてアル。

OEM のみに供給された M/B の場合はこちら。英語だ。
http://developer.intel.com/design/motherbd/oem/index.htm

BIOS のダウンロードはこちら。
http://www.gw2k.co.jp/helpspot/download/bios.html
アルいは、上記になければコチラ。
http://developer.intel.com/design/motherbd/genbios.htm

いつものコトながら、一切無保証だ。


339 ゲートウェイのPCはCPU交換可能でしょうか? コメント数:  2件
  TAKA   | i-taka@dab.hi-ho.ne.jp 2000/10/15 (日) 19:31
以前自作PCでお世話になったTAKAです、またまた教えてください。
友人のメーカー製PCはかっぱのCPU交換可能でしょうか?

ゲートウェイGP-6.400
CPUはペンティアム2/400MHzです。

ケース空けたけど、マザーボードの種類がイマイチわかりません。
購入したのは99年2月でした。


338 Re^4: またまた質問させてください コメント数:  1件
  DOS見沢 2000/10/15 (日) 01:21
> メモリ PC133 64MB CL3
> VGA AOpen ARTIST PA45(SiS6326 AGP 4MB)
> の最小構成に変更して雑誌の上に置き試しましたが、
> やっぱり駄目シタ。
> 相性なんですかネェ。
> (中略)
> 30秒×2回+5秒×1回やりました。
> 結果、電源自動起動しなくなりました→1度だけ(泣)。
>     2回目以降はまた元気良く(でも3秒)かってに動きます。

「コンセント入れた直後に勝手にファンが回ッて3秒で切れヤガる」のはワカッたが、それ以外の症状はドウなのか?スイッチ入れれば、普通に動くのか?

> 親切な店員さんであることを祈りつつ、
> 今日カチコミに行ってきます。

最近はヒドい対応をスルとすぐにネットでコクハツされるので、ショップも表向き親切になッてきた。ただし、困ッた客・モノを知らないクレーマーと思われると、ナメられたりボラれたりスルので、「ネットやッてる知識と常識のアル客」に徹するベシ。

> トラブル自力で解決でくるようになったら、
> Linuxマシンやってみたいッス。

Linux で何をヤリたいのか、目的をハッキリ持ッて始めないと、インストールしたダケで終わる人が多いのがゲンジツだ。


337 Re^3: またまた質問させてください コメント数:  2件
  マルタ 2000/10/14 (土) 06:41
DOS見沢先生、沙君さんまたご助言いただきアリガトウございます。
早速試してみました。

>ひょっとしてショート〜
>マザーをケースに固定しないで〜
>で、駄目ならやっぱし相性でしょうか?(沙君 氏)

メモリ PC133 64MB CL3
VGA AOpen ARTIST PA45(SiS6326 AGP 4MB)
の最小構成に変更して雑誌の上に置き試しましたが、
やっぱり駄目シタ。
相性なんですかネェ。

>不良判定スル前に、CMOS クリアを試してミロ。
>シツコク30秒以上ショートさせるノダ。(DOS見沢先生)

30秒×2回+5秒×1回やりました。
結果、電源自動起動しなくなりました→1度だけ(泣)。
    2回目以降はまた元気良く(でも3秒)かってに動きます。

>お店にTELで連絡、暫く行けないならその旨伝えると
>TELした日に受け付けた扱いになるかも知れない。(沙君 氏)
>コレで直ランかッたラ、初期不良でカチコミ。(DOS見沢先生)

親切な店員さんであることを祈りつつ、
今日カチコミに行ってきます。

>まあ、その辺に転がしておけば何時か役に立つでしょう(沙君 氏)

トラブル自力で解決でくるようになったら、
Linuxマシンやってみたいッス。


336 Re^2: またまた質問させてください コメント数:  3件
  DOS見沢 2000/10/14 (土) 02:44
> DOS見沢先生にシアワセを祈ってもらい(祈ってない?)
> アリガトウございます(笑)。

シアワセは人に感染させると増殖するノダ(謎)。

> 先ほど(No.331)での「自動電源起動3秒殺し?」の症状ですが、
> 自分では初めての経験です。
> これはおかしなことなのでしょうか?

ぉヵιぃ。

> CPUとM/Bを手元に残すにしてもAuctionに出品するにしても
> 初期不良の保証期限はあと数日しかありません。
> かなり切実です。

不良判定スル前に、CMOS クリアを試してミロ。
マニュアルに書いてアル以上にシツコク、電源ケーブルとバックアップ電池を抜いて 30秒以上ショートさせるノダ。コレで直ランかッたラ、初期不良でカチコミ。


335 Re: またまた質問させてください コメント数:  4件
  沙君 2000/10/13 (金) 13:10
> 先ほど(No.331)での「自動電源起動3秒殺し?」の症状ですが、
> 自分では初めての経験です。
> これはおかしなことなのでしょうか?

ひょっとしてショートしているかも知れないんで、マザーをケースに固定しないでやったらドウでしょうか?
で、駄目ならやっぱし相性でしょうか?

> CPUとM/Bを手元に残すにしてもAuctionに出品するにしても

オークションに出すなら何で駄目だったかと、電源の名前も書いておくと廃人が高く買うかも知れない?

> 初期不良の保証期限はあと数日しかありません。

お店にTELで連絡、暫く行けないならその旨伝えるとTELした日に受け付けた扱いになるかも知れない。

> 結果、金欠で旧FMVのパワーアップは当分(永久?)の間
> お預けになってしまいました。
> いろいろ助言いただいたのにスミマセン&アリガトウございました。

まあ、その辺に転がしておけば何時か役に立つでしょう(笑)
私の場合は転がしておくと捨てラレそうですが(T_T)


334 またまた質問させてください コメント数:  5件
  マルタ 2000/10/13 (金) 04:42
DOS見沢先生にシアワセを祈ってもらい(祈ってない?)
アリガトウございます(笑)。

先ほど(No.331)での「自動電源起動3秒殺し?」の症状ですが、
自分では初めての経験です。
これはおかしなことなのでしょうか?

>電源ユニットが Athlon 対応シテいなかッたのでわナイか。

電源ATX2.03 300W。
現在K7+AK72では快調です。

CPUとM/Bを手元に残すにしてもAuctionに出品するにしても
初期不良の保証期限はあと数日しかありません。
かなり切実です。

やはり初心者&手持ちHDDがATA66なのにオーバークロッカーご用達の
A7Vを購入したのがそもそも愚か者なのでしょうか?

無駄口ばかり叩きましたが、以下環境です。
ASUS A7Vサウンドなし Rev1.02
CPU Duron700BOX
メモリ PC133 128MB CL3
ビデオ WinFast GeFoce256
HDD Maxtor M53073U6 30G ATA66 7200回転
CD-RW プレク PX-W1210TA/BS
Sound SB Live Value
モデム Lucent Win Modem
Lan メルコ LGY-PCI-TXC
OS Win98 

上記環境でAX64Pro&P3 600E、AK72%K7 850の時は症状出ません。
なにとぞ一筋の光明をお与えください。


333 Re: アキバの魔力でi430HXパワーアップならず コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/10/13 (金) 01:27
> アキバの魔力にて何故かDuron700とA7Vを購入

その方がシアワセになれる。

> ところがA7Vに交換後、コンセントを挿すと
> 「かってに電源ファンが回り3秒後にかってに切れる」
> という症状が現われました。

電源ユニットが Athlon 対応シテいなかッたのでわナイか。

> 手におえないので再度アキバにて
> K7アスロン850+AK72セットで
> 24700円というのを購入しました。

サラにシアワセな雰囲気になッてきたゾ(笑)。

> AK72のチップがKX133なので将来性ないのですが、
> 当分困らなそう&安定しているので個人的には気に入ってます。

困る頃には新しいアーキテクチャが出ているハズなので、またシアワセになれる。

> 結果、金欠で旧FMVのパワーアップは当分(永久?)の間
> お預けになってしまいました。
> いろいろ助言いただいたのにスミマセン&アリガトウございました。

シアワセになれよ(笑)。


332 Re^5: 「お気に入り」その後の中間報告 コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/10/13 (金) 01:27
> > (1) C: ドライブの残り容量をチェック
> ・・・1.4GB中、538MB残っておりました。
> > (2) リソースメータでリソースの残りをチェック
> ・・・「77%の空き」と出ました。
> > (3) スキャンディスクで C: ドライブを「完全」チェック
> ・・・「33個のフォルダを修復」

状況は改善サレたのかドウか。

> バックアップはサブフォルダ(D)にファイルを移して
> おけば良いでしょうか?
> それともFDに書き込んでおく方が良いでしょうか? 

断然 FD。HDD はフォーマットするモノと思ッてクレ。
自分で作ッたデータファイルは当然とシテ、メールアドレス、お気に入り、ダイアルアップ設定、メーラの設定など、再セットアップの際に必要とナル情報は、ノートに書いてオクのが最高のバックアップだ。


331 アキバの魔力でi430HXパワーアップならず コメント数:  1件
  マルタ 2000/10/13 (金) 00:45
ご報告遅くなりました。
以前No、313にてi430HXマシンのパワーアップ法を
教えていただいたマルタです。

先日アキバにて、SIMMとK6などを物色したのですが、
アキバの魔力にて何故かDuron700とA7Vを購入しちゃいました。

ところがA7Vに交換後、コンセントを挿すと
「かってに電源ファンが回り3秒後にかってに切れる」という症状が現われました。
悪戦苦闘しているうちに今度はWin98のシステムが壊れ、
起動しなくなりました。

手におえないので再度アキバにてK7アスロン850+AK72セットで
24700円というのを購入しました。

AK72のチップがKX133なので将来性ないのですが、
当分困らなそう&安定しているので個人的には気に入ってます。

結果、金欠で旧FMVのパワーアップは当分(永久?)の間
お預けになってしまいました。
いろいろ助言いただいたのにスミマセン&アリガトウございました。


330 Re^4: 「お気に入り」その後の中間報告 コメント数:  1件
  書記長 2000/10/12 (木) 23:40
DOS見沢教授、お邪魔します。
ご教示いただいた内容を途中まで遣ってみましたので報告致します。
 

> (1) C: ドライブの残り容量をチェック
・・・1.4GB中、538MB残っておりました。
> (2) リソースメータでリソースの残りをチェック
・・・「77%の空き」と出ました。
> (3) スキャンディスクで C: ドライブを「完全」チェック
・・・「33個のフォルダを修復」
> (4) C:\Windows\Temp 以下のファイルをばっさり削除
> (5) C:\Windows\Temporary Internet Files 以下も同様
> (6) DOS モードで起動して、"SCANREG /FIX /OPT" を実行
4、5、6はまだやっていないのですが、
バックアップはサブフォルダ(D)にファイルを移しておけば良いでしょうか?
それともFDに書き込んでおく方が良いでしょうか? 
 


329 Re: WX6のオンボードビデオが使えない コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/10/11 (水) 01:53
> BIOSの Init Display First の
> 設定をOnboardに変更してモニタをオンボードの
> VGAコネクタに接続しましたがまったく表示されません。

PCI のビデオカードを引ッこ抜いてもダメか?

> 何か他にも設定する必要があるのでしょうか?

マニュアルを見て、ソレらしいのがナケれば、ソレだけでいいハズだ。ABIT のサイトが死ぬホド重いのでマニュアルはまだダウンロードできていない。WX6 は、i810 の M/B なので、最小構成でオンボードビデオが映らないとスレば初期の可能性アリ。


328 Re^3: 「お気に入り」その後 コメント数:  2件
  DOS見沢 2000/10/11 (水) 01:51
> システム全体のトラブルでしょうか?

いッたいドウすればそんなコトにナルのか想像もつかナイが、Windows がかなり腐りカケているヨウだ。以下を確認。危険な操作も含まれているので、重要なファイルはバックアップするコト。

(1) C: ドライブの残り容量をチェック
(2) リソースメータでリソースの残りをチェック
(3) スキャンディスクで C: ドライブを「完全」チェック
(4) C:\Windows\Temp 以下のファイルをばっさり削除
(5) C:\Windows\Temporary Internet Files 以下も同様
(6) DOS モードで起動して、"SCANREG /FIX /OPT" を実行

スベテやッてみて、改善されないヨウでアレば、Windows の再インストールをススめる。


327 WX6のオンボードビデオが使えない コメント数:  1件
  自作マニア 2000/10/10 (火) 21:28
皆さん助けてください!
最近 Linuxサーバ用に ABIT社製 WX6マザーを購入しました。
資金不足でビデオカードが購入できないので、オンボードビデオを使用するです。
最初に自宅にあったビデオボードを接続してBIOS設定画面の表示をさせました。
(BIOS設定のディフォルトのディスプレイカードがPCIのため)
BIOSの Init Display First の設定をOnboardに
変更してモニタをオンボードのVGAコネクタに接続しましたがまったく表示されません。

何か他にも設定する必要があるのでしょうか?

皆さん助けて・・・・・


326 Re^2: 「お気に入り」その後 コメント数:  3件
  書記長   | c6475@rifnet.or.jp 2000/10/10 (火) 19:02
ご教示ありがとうございました。 
> 「お気に入り」が多スギるのではナイか?
・・・整理して72まで減らしました。 

> IE の[お気に入り]メニューを使ッてミテはドウか。
・・・やはり動きません。 
> ・「お気に入り」が多すぎる→整理が必要。
> ・日本語の長いタイトルの項目が多くて遅いだけ。
・・・整理してみました。
> ・レジストリが壊れた→IE5 の修復。
・・・エラーは検出されませんでした。
> ※「お気に入り」の正体は、C:\Windows\Favorits\ 以下に納めラレたインターネット・ショートカット・ファイル群だ。一時的に他のフォルダに移動サセて様子を見てはどうか。
・・・フォルダを「開く」をやってみますと、表示が空白で「X個のオブジェクト」という以外は何も出てきません。(砂時計マークが出たままです)「エクスプローラー」でやっと中身が出てきます(1分かかります)が、今度は新しいフォルダへの「移動」ができません。
これも、「C¥Windows」の中身が多すぎる為でしょうか?
また、ネットに接続しても「接続時間」のところが空白になって時間の表示がされません。

システム全体のトラブルでしょうか?


325 Re: 「お気に入り」が動かない コメント数:  4件
  DOS見沢 2000/10/09 (月) 01:35
> 表示に出て来ない下の方のタイトルが出せません。

「お気に入り」が多スギるのではナイか?

> 次のサイトを見ようとしても2回目はスクロールしてくれません。

IE の[お気に入り]メニューを使ッてミテはドウか。

> 仕方なく「強制終了」「再起動」で接続をやりなおして
> 他のサイトを見ておりますがなんともわずらわしいです。

少ナクとも「強制終了」させる必要はないハズだ。「強制終了」のやりスギで、IE や Windows のシステムファイルがオカシクなるコトもアル。

> このトラブルの原因と対策をご教示下さい。

あまり他では聞かないトラブルなので、考えラレる可能性は以下のとおり。

・「お気に入り」が多すぎる→整理が必要。
・日本語の長いタイトルの項目が多くて遅いだけ。
http://www.asia.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J047/4/08.htm
・レジストリが壊れた→IE5 の修復。
http://www.asia.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J048/3/10.htm

※「お気に入り」の正体は、C:\Windows\Favorits\ 以下に納めラレたインターネット・ショートカット・ファイル群だ。一時的に他のフォルダに移動サセて様子を見てはどうか。


324 「お気に入り」が動かない コメント数:  5件
  書記長   | c6475@rifnet.or.jp 2000/10/08 (日) 11:30
DOS見沢教授、ご無沙汰しております。
AptivaJ−35にWin95、IE5.0でネットをしておりますが
4日程前からトラブルが発生しました。
「スタート」「お気に入り」の順にクリックするとブックマークしたタイトルが
一覧で表示されるのですが表示に出て来ない下の方のタイトルが出せません。
接続して1回目は一番下の「▽」マークにカーソルを合わせるとタイトル表示が
スクロールするのですが、次のサイトを見ようとしても2回目はスクロールしてくれません。「Ctrl」「Alt」「Del」キーを押しても「Exploler」
の表示だけで特にトラブルの表示は出てきません。
仕方なく「強制終了」「再起動」で接続をやりなおして他のサイトを見ておりますが
なんともわずらわしいです。
このトラブルの原因と対策をご教示下さい。


323 Re^3: 動作不安定の場合に疑うべき場所は? コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/10/07 (土) 03:23
> チップですか。メモリ板にくっついてる四角いやつのことですか?
> あ、マニュアルで探してみます。

ダウンロードページはココからタドれる。日本語も英語もアル。
http://aojp.aopen.com.tw/tech/download/manual/mb/skt370.htm

マニュアルの P.24「DIMM ソケット」より。ヘンな訳だが。

| ヒント:新世代のチップセットの動作性能はメモリ
| バッファ(性能改善に使用)の不足により頭打ちにな
| ることがあります。それで DIMM インストール時に
| は DRAM チップが重要な役割を果たします。残念な
| がら BIOS には正確なチップ数を検出する手段はな
| いので、チップ数は目視で確認することが必要です。
| 簡単な原則は次の通りです。目視するには、DIMM
| を 16 チップ以内にするとよいでしょう。

128MB の DIMM には、メモリチップが 64Mbit DRAM のモノと、128Mbit DRAM のモノとが存在スル。前者の場合、モジュール1枚あたり 16個の DRAM チップが必要とナル。コレが2枚だと、チップ数合計 32個となり、コノ M/B では不安定になるモノと推測される。後者の場合は、モジュール1枚あたり 8個、合計 16個となッて OK ナノだろう。


322 Re^2: 動作不安定の場合に疑うべき場所は? コメント数:  1件
  ゆき(yukie) 2000/10/06 (金) 21:17
早速ご回答いただけて、大変嬉しいです。
> メモリの安定度を測るには Superπが使える。

2枚とも試したところ、104万桁が通り、3355万桁もループ5回までは通りました。
出社前だったので、3355万桁は時間がなく、5回で中断しました。
ちなみに初期値02:22、1回目9分54秒、2回目18分31秒、3回目27分04秒…という
感じでした。

> 設計にもヨルが、M/B が駆動できるメモリチップの枚数には上限がアル。容量に
> は関係なく、チップの数だ。

チップですか。メモリ板にくっついてる四角いやつのことですか?
あ、マニュアルで探してみます。

> 普通の PC133 なら CL3 のハズだが、何かの拍子に CL2 の設定になッていないか?

BIOSで見てみましたが、CL3の値になってました。

> 一般的には、一度最小構成にシテ動作確認を行い、問題なければ、ヒトツずつ部
> 品を追加シテいッて様子をミル。最小構成で動かなければ、その中のドレかが不
> 良品だ。

チェック方法を教えていただきまして、ありがとうございます。いろいろ試して
みます。またお伺いするかもしれませんが、よろしくお願い致します。


321 Re: 動作不安定の場合に疑うべき場所は? コメント数:  2件
  DOS見沢 2000/10/06 (金) 01:56
> メモリを1枚にしてWin98のインストールからやり直してみたら、
> 現状で以前よりは異常動作していません。

メモリの安定度を測るには Superπが使える。104万桁が通らないヨウだと、通常の使用に耐えない。3355万桁が通れば、CPU とメモリ周りはとりあえず安心できる。

> 133メモリを1枚と2枚では何がまずいのでしょうか?

外シタ方のメモリを代わりに挿シテ試してミロ。そもそもソチラが不良品だッた可能性もアル。ソレでも動くのナラ、2枚挿しのモンダイだ。設計にもヨルが、M/B が駆動できるメモリチップの枚数には上限がアル。容量には関係なく、チップの数だ。
あと、メモリを挿すスロットを替えてミルのも手だ。特定のスロットの不良もありうる。

> これが相性が悪いというやつなんでしょうか?

部品単体では問題ナイが、組み合ワセると不具合の出ル場合のコト。

> それとも他に疑うべき箇所がありますでしょうか?

普通の PC133 なら CL3 のハズだが、何かの拍子に CL2 の設定になッていないか?

一般的には、一度最小構成にシテ動作確認を行い、問題なければ、ヒトツずつ部品を追加シテいッて様子をミル。最小構成で動かなければ、その中のドレかが不良品だ。


320 動作不安定の場合に疑うべき場所は? コメント数:  3件
  ゆき(yukie) 2000/10/05 (木) 18:21
DOS見沢先生、初めまして。

実は動作が不安定で困っております。
初めての自作を下記環境でクロックアップなどは、まったく考えず
にマニュアルどおりにインストールして、BIOSで各周辺機器の認識を
確認しました。ところが、Meのクリーンインストールはファイルのコ
ピー時に40%で止まって固まり、Win98ではアプリのインストールは
できても強制終了が頻繁に起きたり、スキャンディスク(完全)でク
ラスタスキャン時に確実に固まるのです。
HDDが原因かと思ったのですが、旧マシンのスレーブに繋いで、スキャ
ンディスクを完全で試したところ、異常は発見されませんでした。メ
モリを1枚にしてWin98のインストールからやり直してみたら、現状で
以前よりは異常動作していません。133メモリを1枚と2枚では何がま
ずいのでしょうか?これが相性が悪いというやつなんでしょうか?そ
れとも他に疑うべき箇所がありますでしょうか?
よろしくお願い致します。

M/B * Aopen AX3S Pro
CPU * PentiumIII-800EB(リテール)
Memory * PC133-CL3 128MB×2
Video * VooDoo3000/PCI
HDD * IBM DTLA-307020(NEC-OEM版)、20GB
MODEM * U.S.Robotics 56K FAX EXT


319 Re^5: i430HXマシンはどこまでパワーアップできますか? コメント数:  0件
  沙君 2000/10/04 (水) 16:11
> 誰も責任はとッてクレないゾ。

そんな物デスねぇ

>中古購入時が32MBだったので、16MBのSIMM1枚足ます。

ペンティアムマシンでは2枚単位の増設が必要ダ
16MBでも1500円位なので32MBの増設を勧める

FMVのBIOSの書き換えについてはこっちを見テくれ
http://www.kct.ne.jp/~senoh/

かつてのFMVの総本山(笑)ここのリンクも見るのが良いか?
http://home.highway.ne.jp/nob-ueda/main.htm

何かあったら火の鳥かこっちの過去ログも見れや
http://www.netlaputa.ne.jp/~fimat/wwwboard/fmv/wwwboard.html

他のとこで聞いても良いが、ここにもドウなったか書くのがマナーだな


318 Re^4: i430HXマシンはどこまでパワーアップできますか? コメント数:  1件
  DOS見沢 2000/10/04 (水) 01:16
> K6 は動くかもシレないが、レギュレータが火を噴く恐れアリ。

> 火を噴くと言われたら、ヤッちまうのが人のサガですか?

まあ、自己責任でヤルのは勝手だが。
http://plaza11.mbn.or.jp/~burning_pc/index.html
誰も責任はとッてクレないゾ。


317 Re^3: i430HXマシンはどこまでパワーアップできますか? コメント数:  2件
  マルタ 2000/10/03 (火) 13:53
DOS見沢先生、沙君さん貴重なご意見ありがとうございます。
 

> 窓に32MBは取られるとして、最低48MBは必要

中古購入時が32MBだったので、16MBのSIMM1枚足ます。

> K6 233はぢか乗せでは危険だぞ

エッそうなんですか。
この辺から試そうと思ってたので。

> 金に糸目を憑けないのならメルコの

ODP(ですよね?)は知ってたのですが、これだとDuronとマザーが
買えそうなのでちょっと勇気が出せません。

> > (3) BIOS がその CPU を知ッているか
> 中途半端にCPUを知っていると帰って誤動作を起こすので、BIOSはそのままの方が良いかも知れない?

BIOS変更しないでやってみようと思います。

> (DOS見沢先生のコメントより)
K6 は動くかもシレないが、レギュレータが火を噴く恐れアリ。

火を噴くと言われたら、ヤッちまうのが人のサガですか?

> ※半角カナ文字はヤメれ。

すいませんシタ。

> > なお、オレなら Winchip2 の中古を探す。コレならゲタいらずで、266MHzまであッたハズ。
> 今これ探すの大変です・・・

そんなに大変ッスか。まずは秋葉原徘徊&オークションでWinchip2、K6 200〜を
探しに行ってきます。
またご報告させていただきます。
 
 


316 Re^2: i430HXマシンはどこまでパワーアップできますか? コメント数:  3件
  沙君 2000/10/03 (火) 08:45
> Memory * 16MB(8MB×2,EDO-DRAM, 60ns

DVDを見るときには先読みが働くので、ハードウェアエンコードでもメモリがこれでは足りない
窓に32MBは取られるとして、最低48MBは必要

> CPUはK6 233Mhzが限界みたいです。
> K6-2を乗せる方法は無いでしょうか。

K6 233はぢか乗せでは危険だぞ

> マザーボード(430HXチップセット)を変えずにCPUは
> どこまでパワーアップ出来るのでしょうか?

金に糸目を憑けないのなら
メルコのクロック倍加の回路が憑いたN3、N4、NV4下駄を使ってK6-3+で、
600Mhzが今のところ人柱例が上がっている

> (3) BIOS がその CPU を知ッているか

中途半端にCPUを知っていると帰って誤動作を起こすので、BIOSはそのままの方が良いかも知れない?
K6-2+、3、3+ではautoexec.batに2次キャッシュを叩き起こすソフトを使えばいいだけだし

ソケット7、ソフトウェア再生でもでもDVDが見れる例!
http://qentim.med.kyushu-u.ac.jp/higa0007.html#000715

> なお、オレなら Winchip2 の中古を探す。コレならゲタいらずで、266MHzまであッたハズ。

今これ探すの大変です・・・


315 Re: i430HXマシンはどこまでパワーアップできますか? コメント数:  4件
  DOS見沢 2000/10/03 (火) 02:52
> マザーボード(430HXチップセット)を変えずにCPUは
> どこまでパワーアップ出来るのでしょうか?

CPU が動作するタメに M/B が備えるベキ条件は、大マカに以下の三点。
(1) その CPU に適したコア電圧・I/O 電圧を供給できるか
(2) 必要な倍率に設定できるか
(3) BIOS がその CPU を知ッているか

430HX の初期の M/B では、コア電圧 3.3V-3.45V 程度、倍率 2.5倍の Pentium 166MHz くらいマデが普通だッた。FMV-5133DPT も、ほぼコノあたりが限界。K6 は動くかもシレないが、レギュレータが火を噴く恐れアリ。

さて、その限界を突破スルための製品もアル。
http://www.powerleap.com/plprommx.html
いわゆる "CPU ゲタ" だが、ゲタ部分で独自にコア電圧や倍率が設定デキるため、BIOS さえ対応シテいれば、K6-2 や K6-III が動く場合もアル。ただし、ベースクロックを上げずに倍率だけ上げてもソレほど早くナラないうえ、安定度も格段に落ちるので、投資効果は薄い。最大の欠点は、価格が M/B とソレほど変らないので、M/B を買い換えた方が無難なコトだ。

なお、オレなら Winchip2 の中古を探す。コレならゲタいらずで、266MHzまであッたハズ。

※半角カナ文字はヤメれ。


314 Re^9: マザーから煙が コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/10/03 (火) 02:46
> 火元は、CPUスロットの上部(後部パネル側)コンデンサの
> 上にチップが二つあって右側のチップです。これでわかりますか?

http://aojp.aopen.com.tw/products/mb/ax6bcp2m.htm
モノはコレと同じハズだが、拡大シテみると…
http://aojp.aopen.com.tw/products/mb/Pax6bcp2m.htm
なんとなく VRM のヨウだが、マニュアルで確認すると…
ftp://aoaftp.aopen.com/pub/manual/mb/ax6bcp2m/ax6bcp2m-ol-e.pdf
ワカラン(笑)。

> 今回のAX3SPROも初物です。くわばら、くわばら(笑)

もし続くヨウなら、何か原因がアルので、かえッてハッキリする。


313 i430HXマシンはどこまでパワーアップできますか? コメント数:  5件
  マルタ 2000/10/03 (火) 01:16
Maker * 富士通
Model * FMV-5133DPT http://www.fmworld.net/product/former/dp9606/tetpspec.html
Memory * 16MB(8MB×2,EDO-DRAM, 60ns
MODEM/TA 28.8Kbps FAX(14.4Kbps
OS * Windows95 
Browser InternetExplorer5.0 
Mailer アウトルック 

DOS見沢先生はじめまして。

DVDボード(TVへのS端子出力が目的)挿し専用に中古のATマシンを購入しました。
マザーボード(430HXチップセット)を変えずにCPUは
どこまでパワーアップ出来るのでしょうか?

なにぶんP3+アポロPro133Aで自作デビューした若造なので、
以前のハードはちんぷんかんぷんです。
自分なりに調べたら
CPUはK6 233Mhzが限界みたいです。
K6-2を乗せる方法は無いでしょうか。
ハードが古いので場違いですが、ご指導よろしくお願いします。


312 Re^8: マザーから煙が コメント数:  1件
  コロン 2000/10/02 (月) 22:30
> CPU は生きてイル可能性高し。オレが見てヤリたいくらいだ。チナミに火元(笑)はドコか?

火元は、CPUスロットの上部(後部パネル側)コンデンサの上にチップが二つあって右側のチップです。これでわかりますか?

> ハズレを引かないタメには、運も少々必要だが、事前の情報収集が大切だ。サラに、「初物は見送る」根気も必要。 

今回のAX3SPROも初物です。くわばら、くわばら(笑)


311 Re^7: マザーから煙が コメント数:  2件
  DOS見沢 2000/10/01 (日) 00:48
> Aopenのサポートセンターに電話で問い合わせして、
> マザーから出た煙の場所を説明したところそう言われた
> のでまず間違いないと思われます。

電話で判断デキルとは上等だ>AOpen(笑)。CPU は生きてイル可能性高し。オレが見てヤリたいくらいだ。チナミに火元(笑)はドコか?

> やはり僕にはお祓いが必要かも(笑)

ハズレを引かないタメには、運も少々必要だが、事前の情報収集が大切だ。サラに、「初物は見送る」根気も必要。今回は限定版というコトで難しかッたが、他では聞かないトラブルなので、個体の問題だろう。

※どうもココでは AOpen 絡みのトラブルが多いな。もうススメないぞ。


310 Re: CUBXとメディアプレイヤーその後 コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/10/01 (日) 00:48
> 実は業を煮やした僕はネットを自分なりに検索、
> CUBXとSPECTRA5400の相性問題は一つも書いていないので、
> ビデオカードが怪しいのでは?との自分なりの判断でSPECTRAF11を購入。
> カードを交換したところ「不明なエラーです」とのメッセージが出る
> ものの一応動画再生OK!WIN2000の再インストールで無事起動しました。

原因は不明だが、たぶんオレでも同じヨウな結論に至ッたハズだ。

> DOS見沢先生すいませんでした。ただ色々勉強になりました。
> またこれからもこのHPに寄らせて頂きたいと思います。

ココで相談者にはナラない方がシアワセだが、回答者は募集中。報酬は自分のスキルアップくらいだが。


309 Re^6: マザーから煙が コメント数:  3件
  コロン 2000/09/30 (土) 23:19
DOS見沢先生いつもいつもありがとうございます
> ナラばドライバの更新待ちか。
ということになるのですか、まあ気長にまちます

> M/B はトモカク、CPU マデ道連れナノは最悪。ドッチも脳死判定出てイルのか?
Aopenのサポートセンターに電話で問い合わせして、マザーから出た煙の場所
を説明したところそう言われたのでまず間違いないと思われます。
やはり僕にはお祓いが必要かも(笑)
 


308 CUBXとメディアプレイヤーその後 コメント数:  1件
  ピカッチュ 2000/09/30 (土) 01:17
いろいろお騒がせしましたが、
実は業を煮やした僕はネットを自分なりに検索、
CUBXとSPECTRA5400の相性問題は一つも書いていないので、
ビデオカードが怪しいのでは?との自分なりの判断でSPECTRAF11を購入。
カードを交換したところ「不明なエラーです」とのメッセージが出る
ものの一応動画再生OK!WIN2000の再インストールで無事起動しました。

DOS見沢先生すいませんでした。ただ色々勉強になりました。
またこれからもこのHPに寄らせて頂きたいと思います。


307 Re^5: マザーから煙が コメント数:  4件
  DOS見沢 2000/09/29 (金) 01:55
> > HDD はプライマリ、DVD-ROM はセカンダリに繋いでイルか?
> このとおりに、両方マスターにつないでいます

ナラばドライバの更新待ちか。

> ケースのふたをずっと開けていたので何かで
> ショートしたのかもしれません。

エアフローを考エルと、ケースの蓋は閉メテおいた方が廃熱には有利だ。ホコリも入りニクイし、猫が基板を齧るコトもない。

> でもたしかにあの日は太陽が黄色かったような気が・・・・

太陽が黄色い日はα線の照射量が増エルので人間や電子機器の調子が悪くナルのだ(本気にしないヨウに)。

> > 初期不良期間はいつマデ?販売店に交渉シテみる余地アリ。
> 133で動かしたので、やはりだめなようです

M/B はトモカク、CPU マデ道連れナノは最悪。ドッチも脳死判定出てイルのか?


306 Re^4: マザーから煙が コメント数:  5件
  コロン 2000/09/28 (木) 22:32
> HDD はプライマリ、DVD-ROM はセカンダリに繋いでイルか?
このとおりに、両方マスターにつないでいます

> CPU にトッテはまるで定格のハズ。440BX にトッテは定格外だが、FSB 133MHz 程度でヤラれるタマでわない。考えられるのは、電源の異常か、筐体内の異常過熱、回路のショート、太陽が黄色かッたナドだ。
ケースのふたをずっと開けていたので何かでショートしたのかもしれません。
電源かも・・と思ったのでしばらくはコンセントを持ちながらスイッチをいれてました。でもたしかにあの日は太陽が黄色かったような気が・・・・

> 初期不良期間はいつマデ?販売店に交渉シテみる余地アリ。
133で動かしたので、やはりだめなようです
 
 


305 Re^3: PEN 3 800MHz 動きません コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/09/28 (木) 01:52
> PCB rev.意味が分からなかったのですが
> M/Bのバージョンといことですね。

"Printed Circuit Board"、略シテ "PCB" だ。プリント基板のコト。
http://www.ascii.co.jp/ghelp/16/001649.html
同じ型番の M/B やその他拡張カードでも、回路設計や採用パーツが変更されて、PCB の Revision が改訂されるコトがアル。タトえば、CPU のコア電圧の生成回路が 1.65V-1.7V を供給デキなければ、いくら BIOS をアップデートしても Coppermine には正式対応デキないコトになる。

> うちのはPCB rev. 1.02で対応してなかったようです。

440BX の最初期の M/B だ。残念だが、PentiumIII 800MHz を使うには M/B 交換が必要。


304 Re^2: PEN 3 800MHz 動きません コメント数:  1件
  taruto 2000/09/28 (木) 00:29
DOS見沢先生早速のレスありがとうございます。

> そもそも河童が載るのかと思ッて調べてミタが、条件憑きでOKのヨウだ。

PCB rev.意味が分からなかったのですがM/Bのバージョンといことですね。
うちのはPCB rev. 1.02で対応してなかったようです。
もっとよく調べてからトライするべきでした。ありがとうございました。


303 Re^3: マザーから煙が コメント数:  6件
  DOS見沢 2000/09/27 (水) 01:31
> Iエクスプローラーは、言われたとおりでうまく復旧しました。

人柱ゴクロウ(笑)。

> システムも、ATA100ドライバをインストールすると
> DVD−ROMが動かないということ意外は順調です。

HDD はプライマリ、DVD-ROM はセカンダリに繋いでイルか?

> 133*4で動かしてました。440BXなので
> これでもオーバークロックなのでしょうね、
> 電圧はまったくさわっていませんせした。原因は不明です。

CPU にトッテはまるで定格のハズ。440BX にトッテは定格外だが、FSB 133MHz 程度でヤラれるタマでわない。考えられるのは、電源の異常か、筐体内の異常過熱、回路のショート、太陽が黄色かッたナドだ。

> マザーは、きれいなので壁にでも飾りますが。

初期不良期間はいつマデ?販売店に交渉シテみる余地アリ。

> 僕は運が悪いってことでしょうか。

運のいいヤツはココには用ナシだろう。オレは人の不幸に憑け込んでお笑いサポート芸を披露シテいるダケだ。


302 Re: PEN 3 800MHz 動きません コメント数:  2件
  DOS見沢 2000/09/27 (水) 01:31
> CPUをPEN3 500MHzからPEN3 800MHzへ
> UPしようと思い、さし替えたところ電源をいれても
> 画面がまったくでてきません。(BIOS画面さえでてこない)

M/B が古いので、Coppermine に対応シテいナイ可能性がアル。

> もとのPEN3 500MHzにもどすとふつうに起動します。
> なにが悪いのでしょうか。
> ASUS P2B BIOS Rev1012

そもそも河童が載るのかと思ッて調べてミタが、条件憑きでOKのヨウだ。

Coppermine サポート情報。
http://www.asus.co.jp/products/techref/cpu/coppermine/index.html
http://www.asus.co.jp/Products/Techref/chipset/p3cpu.html
BIOS はクリアしてイルが、基板のリビジョンに注意。PCB R1.12 以降のみ対応。M/B の表面にプリントしてアルはずだ。

一応 Jumper 設定。
http://www.asus.co.jp/Products/Motherboard/Pentiumpro/P2b/jumper.html

ASUS ドイツの FTP サイト。BIOS の最新は ACPI BIOS 1013 beta 04 だ。当然無保証。ススメないよ。
ftp://ftp.asuscom.de/pub/ASUSCOM/BIOS/Slot_I/INTEL_Chipset/i440BX/P2B/


301 Re^2: マザーから煙が コメント数:  7件
  コロン 2000/09/26 (火) 21:15
DOS見沢先生、こんばんわ。ウインドウズをクリーンインストールしなおしました。I エクスプローラーは、言われたとおりでうまく復旧しました。
システムも、ATA100ドライバをインストールするとDVD−ROMが動かないということ意外は順調です。

前のマザーのことですが、
>原因は?オーバクロックしていたとか。 
133*4で動かしてました。440BXなのでこれでもオーバークロックなのでしょうね、電圧はまったくさわっていませんせした。原因は不明です。
マザーは、きれいなので壁にでも飾りますが。僕は運が悪いってことでしょうか。


闇のサポートセンター受付へ戻る

より新しい記事へ ← 500 件の投稿中 350件目〜301件目を表示 → より前の記事へ


Copyright (C) 1999-2001 False