闇のサポートセンター(無保証)第二期

闇のソーシャルワーカー…でわなくて闇のシステムエンジニアDOS見沢DOS彦ドス。アナタのPCのお悩みうかがいマス。500字以内で簡潔にマトメよ。環境(型番・バージョン)を明記のコト。お手伝い歓迎デスが無給デス。

闇のサポートセンター受付へ戻る

より新しい記事へ ← 500 件の投稿中 400件目〜351件目を表示 → より前の記事へ


400 Re^2: 3D GeForce ProをVAIOに取り付けたのですが...。 コメント数:  3件
  みき   | lei06472@nifty.ne.jp 2000/12/08 (金) 13:39
> > VAIO PVC-R61TV7には

> 型番は正確に。PVC でわなくて PCV だ。気づくのに5分かかッた。

PCVと打ったつもりが...大変申し訳ありませんでした。
早速、帰宅したら実行してみます。
有難うございました。
 
 


399 Re: 3D GeForce ProをVAIOに取り付けたのですが...。 コメント数:  4件
  DOS見沢 2000/12/08 (金) 12:54
> VAIO PVC-R61TV7には

型番は正確に。PVC でわなくて PCV だ。気づくのに5分かかッた。
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-R71/Spec/index.html

> ご指導の程、宜しくお願い致します。

ここ見れワンワン。
http://www.infovaio.net/houkoku_r.html

具体的にはこうスル。

(1) 画面のプロパティで標準VGA(PCI)に設定後、再起動。
(2) デバイスマネージャで ATI のデバイス削除。
(3) デバイスマネージャで [マルチファンクションアダプタ]→[Vortex AU8830多機能PCIプラットフォーム] の自動設定を "off" から "on" にスル。
(4) Windows終了(電源 OFF)
(5) ビデオカード差し替え。
(6) Windows 起動。
(7) 最新ドライバのインストール。

最新ドライバはココ。
http://download.asia.creative.com/files/Creative/drivers/3db/3db9xdrv_634.exe


398 3D GeForce ProをVAIOに取り付けたのですが...。 コメント数:  5件
  みき   | lei06472@nifty.ne.jp 2000/12/08 (金) 10:12
すみません。先程の件、補足させてください。

OS    98SE
カード  MPEG2リアルエンコーダーカード(標準)
     モデム、PCカードのコンポカード(標準)
サウンド オンボード VOLTEX2 AU8830A2
CD-R/RW SONY CRX-120E(標準)        

状況 GeForceカードに付け替え起動すると初期画面の
   WINDOWS画面から幅の広い縦じまが6本程度出て
   います。表示も16色、画面も最小bitになって
   います。見にくい画面でどうにか「画面の設定」
   を行って再起動しても今度は起動中に固まって
   しまい、しまいにはSafe Modeでしか立ち上がら
   なくなってしまいます。もちろんドライバーや
   付属ユーティリティもインストールしてあります。
    システム設定を覗いてもデバイスは正常に動いて
   いるようです。

   ご指導の程、宜しくお願い致します。   
   


397 3D GeForce ProをVAIOに取り付けたのですが...。 コメント数:  0件
  みき   | lei06472@nifty.ne.jp 2000/12/08 (金) 09:31
みなさん教えてください。

VAIO PVC-R61TV7にはATI RAGE128 8M(GLではありません)のビデオカードが
AGPに装着してあります。ちょっとしたGameでもフレーム落ちが酷いので、最近
安くなってきたGeforce搭載カード Creative Media社のGeForcePro(DDR32M)
を購入して、取り付けてみましたが、まともに表示されず、また再起動で固まって
しまうことが多く、設定変更もままなりません。何か良い方法はないでしょうか。

CPU      PentiamV 500MHz
マザーボード  ASUSTek P2B-AE(440BX)
メモリー    SDRAM 128MB(PC100)
HDD      Maxtor 17G(ATA33,5400rpm)
         〃  30.7G( 〃    )増設

ちなみに同じマザーボードを使用している後継機種のPCV-R62では
nVIDIA RIVA TNT2 Pro搭載カードが標準なのでPCV-R61でも良いのでは
ないかと思うのですが。ご指導の程、宜しくお願い致します。
 
PCI      


396 Re^5: 電源でしょうか? コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/12/02 (土) 03:54
> 交換覚悟で電源ユニットのカバーを開けてみました。
> すると、焦げ臭く基盤の色が変色しているようです。
> ヒューズ管が見えたのですが真っ白?になってまして?
> 切れてるかどうかも確認できませんでした。
> ヒューズ管をはずしソケット部分を見ると黒く焦げているようです。

本当なら、ソレは壊れテルともいうゾ。

> 電源ユニットの継続使用はもう止めた方がいいでしょうか?

ヤバいので使用禁止。

> m/b側に問題があるとすればどこでしょうか?

あくマデ仮説だが、5V-SB の消費電力が大きすぎるか、ACPI 周りの設計がショボイ。結果とシテ、電源ユニットにキビシイ M/B となッてイルのだらうか。

参考。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4609/bbslog/log1/2-2.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4609/bbslog/log1/2-4.html
http://www2.sega.co.jp/bbs/article/p/pc/140/auhesn/
http://www.interq.or.jp/www-user/maxando/dorcom/log/pcat/2000_05/sled08578.html
http://www.dengeki.ne.jp/game/wwwboard/log/200004/messages/80329.html


395 Re^4: 電源でしょうか? コメント数:  1件
  おかにし 2000/12/01 (金) 09:35
> いろいろなパルスがありスギてドンな音なのかゼンゼンわからん。ビープ音の類でわナイのだな。
ビープ音ではありません。CASEのスピーカーのケーブルはずしてもその音は変わりません。よく聞くとクオーツ時計の秒針がまわるチチチという音にも似ています。微弱な電流が来てるようで、CASEファン・CPUファン・電源ユニットファンは弱く回転してます。ファンを手で止めると止まってしまうほどです。止まったファンはパルス音に同期して振動します。
> 修理スル方が高く憑くので普通は丸ごと交換だろう。
交換覚悟で電源ユニットのカバーを開けてみました。すると、焦げ臭く基盤の色が変色しているようです。ヒューズ管が見えたのですが真っ白?になってまして?切れてるかどうかも確認できませんでした。ヒューズ管をはずしソケット部分を見ると黒く焦げているようです。電源ユニットの継続使用はもう止めた方がいいでしょうか?
m/b側に問題があるとすればどこでしょうか?


394 Re^3: 電源でしょうか? コメント数:  2件
  DOS見沢 2000/12/01 (金) 02:10
> パルスのような音は主に電源ユニットからでM/Bからも
> かすかにしてます。この音は何を意味しているのでしょうか。

いろいろなパルスがありスギてドンな音なのかゼンゼンわからん。ビープ音の類でわナイのだな。

> ETRSISと記入されています。

ETASIS だな。
http://www.etasis.com.tw/
超有名で一流といわれている。

だがしかぁし、コノような事例も報告されている。
http://terasan.hoops.ne.jp/report/dengen/no06/index2.html

> 他のPCのATX電源を借りて最小構成で背面スイッチを入れ
> パネルコネクターのパワースイッチをショートさせたところ
> BIOS画面が拝めOSも起動しました。

コノとおり説明すれば、マトモなショップならば修理か交換に応じるハズ。

> ということは電源を疑ってもいいのでしょうか?

とりあえずスベテ疑え。

> 電源ユニット修理の余地はあるのでしょうか?

修理スル方が高く憑くので普通は丸ごと交換だろう。


393 Re^2: 電源でしょうか? コメント数:  3件
  おかにし 2000/11/30 (木) 16:13
> まずオーバクロックやめてミレ。CPU のオーバーヒート警告カモしれん。
CMOSクリアしました。念のため電池も交換しました。症状に変化はありません。
> あと、ドコかパーツが緩んでいるトコロはナイか?
M/Bと電源ユニットをケースから取り外し接続を確認、最小構成(M/B MEM HDD KB CPU VGA)で背面スイッチを入れましたが変化なしです。パーツを取り出してわかったのですが、パルスのような音は主に電源ユニットからでM/Bからもかすかにしてます。この音は何を意味しているのでしょうか。最初にこの症状が確認できたのはシャットダウン状態から電源未投入の何もしてないときからです。落雷などもその日の夜は無かったようです。
> たぶん問題ナイと思うが、電源のメーカは?
ETRSISと記入されています。他のPCのATX電源を借りて最小構成で背面スイッチを入れパネルコネクターのパワースイッチをショートさせたところBIOS画面が拝めOSも起動しました。ということは電源を疑ってもいいのでしょうか?電源ユニット修理の余地はあるのでしょうか?


392 Re: 電源でしょうか? コメント数:  4件
  DOS見沢 2000/11/30 (木) 00:49
> CPU:PEN700E@933MHZ

まずオーバクロックやめてミレ。CPU のオーバーヒート警告カモしれん。
あと、ドコかパーツが緩んでいるトコロはナイか?

> CASE:TQ700−MK4−250

たぶん問題ナイと思うが、電源のメーカは?


391 Re^3: Thunderbird コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/11/30 (木) 00:48
> 自作PCには邪道と思いますが、持参のケースに合う様な
> お薦めのマザボ+CPUのコンビがありますでしょうか?

CPU ごと交換スル覚悟がアルのなら、選択肢はグッと広がる。SocketA で奥行きの短い M/B を探せばよい。MSI K7T Pro や K7T ProII は、304mm x 203mm だ。
http://www.msi-computer.co.jp/product/product_motherboard/socketa/socketa_0.html
http://www.msi-computer.co.jp/product/product_motherboard/socketa/socketa_1.html

また、Tyan S2390 TrinityKT は、305mm x 201mm だ。
http://www.tyan.com/products/html/trinitykt.html

なお、ケースを先に決メテから M/B を選ぶのは、別に邪道でも何デモない。M/B は数年後に確実に陳腐化スルが、ケースはより長く使える。


390 電源でしょうか? コメント数:  5件
  おかにし 2000/11/29 (水) 10:31
再びお願いします。原因が全くつかめませんのでサポート願います。
前日、通常のシャットダウンでPCを終了し、翌朝起床時に次のような症状です。・・最初に気づいたのはTA(外付)のアクセスランプが全てまたたいていたかと思えばPCケースの中から携帯着信時のパルス音のような音がします。音の発生源まではわかりません。カバーを開けてみても煙や焦げた臭いなし。電源ボタンを押しても反応なし。PCの電源ランプ・CD-ROMドライブの電源ランプがパルス音に同期して点滅。HDDのアクセスランプはついていません。電源ユニットとケースのファンが弱々しく回転。背面のメインスイッチ(切替は115V)を切るとすべて停止。(当たり前ですが)また入れると上記の状態に戻ります。これはどういった症状なのでしょうか?電源さえ入れることができないのです。ここ最近のPC使用で特に変化はありません。電源周りはOAタップで6個コンセントが付いているのですが周辺機器は単体で正常に電源が入ります。電源容量も問題ありません。自作PC構成M/B:P3V4X MEM:256 HDD:IBM DTLA-307020(NEC oem) CPU:PEN700E@933MHZ VIDEO:G400MAXDH CASE:TQ700−MK4−250


389 Re^2: Thunderbird コメント数:  1件
  ONE-SAMA 2000/11/29 (水) 06:24
素早いご回答ありがとうございました。アドバイスのあったサイトを見てきました。

> 確かに呪われているかも

もう完全に呪われてます。経験者に助けて貰おうと運んでる途中で、PCを落としてしまいました。確認しますが、もしマザボやCPUが生き残った場合、見沢さんのアドバイスを実行してみます。

もし、故障かバグでマザボが使い物にならない状態だった場合、1.初心者でも安心なパーツ組み合わせ、2.今持っている予備のPCケースに合うマザボを条件に買い直してみるつもりです。PCケース、デザインが好きで一目惚れで買ったのですが、K7V−Tだと、3つある5’ベイの上の二つにCD−ROM等をさすと、マザボの端にあるコンデンサーにドライブが当たるのです。24.5cmなので、短めのマザボを見てみたのですが、Socket370の物は20cm程度のものが見あたりました。問題は未だにAMDに惹かれており、ソケット雷鳥の900MHz辺りが脳裏をグルグル回っております。自作PCには邪道と思いますが、持参のケースに合う様なお薦めのマザボ+CPUのコンビがありますでしょうか?


388 まとめて報告 コメント数:  0件
  TAKA   | i-taka@dab.hi-ho.ne.jp 2000/11/28 (火) 23:01
 ごぶさたしておりますDOS見沢先生、以前アドバイスいただいた件で
メドがついたので、ご報告いたします。

まず、ASUSTekCUSL2

> 例にヨッテ、ASUS の独逸サイトには、最新版よりアタラしいβ版が上がッている。Ver.10.04 のβ3だ。

 BIOSのバージョンは10.01でした。安定して動いているので再インス
トールとかしておりませんが、おそらくこれでしょう。
苦労した甲斐があって、今回作成した自作機は私が割り当てられること
になりました。(^^)

それと、友人のゲートウェイマシン(GP6-400)のCPU交換ですが、交換
可能とわかり、ようやく無事P3/800Eに交換されました。どうやらBIOS
上では700MHzとなっているようですが、問題なく動いておりました。

 これもDOS見沢先生のアドバイスのおかげです、以上2件ありがとうご
ざいました。


387 Re: Thunderbird コメント数:  2件
  DOS見沢 2000/11/27 (月) 00:27
> M/B: ASUS K7V-T

K7V-T かぁ。ネットで検索シテみればすぐワカルが、かなりお騒がせ M/B だ。
■KX133 でアリながら、Thunderbird 対応を謳ッている。
■Cu コアの Thunderbird ではマトモに動かん。
■初期不良が多い。しかも個体差が激シイ。
http://nachi.cha.to/bbs/ky-view/a/athlonp/5/yomlhx/yomlhx.html#yomlhx
■それでも動けば妙に速い。特にメモリ周り。
http://www.nifty.ne.jp/forum/fasus/repo/k7vs.htm

> 解決方法はあるでしょうか?

確かに呪われているかもシレない。だが、こういう「動けば速いが不安定」な M/B は、「ジャジャ馬」とも呼ばれて、使いコナせれば超オシャレでマニア度増大だ。

●BIOS をアップデートしてみる。
ftp://ftp.asuscom.de/pub/ASUSCOM/BIOS/Slot_A/VIA_Chipset/Apollo_KX133/K7V-T/
●メモリ周りの設定を BIOS Setup で緩くシテみる。
●熱暴走の疑いもアルので、CPU 冷却と筐体の廃熱を見直す。

以上で改善が見られなケレば、初期不良でショップに相談スルのが吉。期限切れなら M/B 交換…したいトコロだが、SlotA だなぁ。MSI K7Pro あたりか。


386 Thunderbird コメント数:  3件
  ONE-SAMA 2000/11/26 (日) 13:13
M/B: ASUS K7V-T
AMD K7 700MHz 200MHz FSB Thunderbird (SlotA)
128 MB SD RAM 100MHz
VGA: ATI Xpert 2000 32 MB
HDD: Maxtor 96147U8 60.0 GB UDMA-66 (P Master)
CD ROM LG 48X(S Master)
CD-RW Sony CRX 140E IDE(P Slave)
Soundblaster LIve!Player 1024
電源 300W (単独で買った物)

はじめまして。呪われた自作PC第1号機を作りました。(T□T)OSはWIN98オリジナルですが、アプリ、ドライバー類をインストールしている最中に、突然再起動するか、ブルースクリーンになり、インストールを完了する事がなかなか出来ません。OSインストールの際もこの現象が起こったのですが、一応数回試した後、無事完了しました。98SEでも試したのですが、同じ現象が繰り返されるばかりです。その上、ハングする現象も出てきて、safe modeでも立ち上がらない現象が起きました。仕事の合間にフォーマットを繰り返してるため、数ヶ月が経ち、パーツの値段もどんどん下がり、祟られているとしか思えません。解決方法はあるでしょうか?それともこの事故はAMDを諦めろとの暗示なのでしょうか?
(〒〓〒)ベンチマークがいいので、ちょっと諦められないでいます。
長々と<(_ _)>


385 Re^3: グレードアップ コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/11/25 (土) 22:53
>  PentiumIII (E) (FC-PGA)(Coppermine/FSB 100MHz)
> という事でよろしいのですネ。

Yes.

> その他もしSlot1があったとすれば、KatmaiでもCoppermineでも
> 良いのでしょうか?

Katmai は 600MHz までシカ存在しない。使えるがほとんど売ッてナイ。

> それとFSBは100MHzでも133MHzでも良いのでしょうか?

FSB 133MHz モノは、M/B が FSB を供給デキないのでムダ。
ココ見ると、112MHz マデは出せるヨウだが。
http://web01.fureai.or.jp/~hirobo/supermicro/p6sba.html

> M/Bもリビジョンってどれが適合で不適合なのでしょうか。
> それはどこを調べれば分かるのですか?

たいてい基板にシルク印刷してアル。

> でも結局リスクは伴うんですね。
> M/Bも取り替えるとしたら、価格・将来性・性能でお勧めはどれですか?

他の拡張カード資産は何か?

> 忙しいところ何度も申し訳ありませんが宜しくお願いします。

Windows2000 を使うのなら、メモリをたッぷり積んで、Celeron300A をとことんシャブリ尽くすのもいいぞ。同じ5万円なら、オレはこうする。
●PC-133 256MB CL3 SDRAM x 2 30,000円
●IBM DTLA-307030 30GB 15,000円


384 Re^2: グレードアップ コメント数:  1件
  p-box   | p-box@nifty.ne.jp 2000/11/25 (土) 15:24
早速のRES有難うございます。

> ココを見る限り、PentiumIII 700MHz マデはサポートされてる。

ゲタを噛ます事で選定するのなら、具体的には
 PentiumIII (E) (FC-PGA)(Coppermine/FSB 100MHz)
という事でよろしいのですネ。

その他もしSlot1があったとすれば、KatmaiでもCoppermineでも良いのでしょうか?
それとFSBは100MHzでも133MHzでも良いのでしょうか?

> ●コノ M/B には、基板のリビジョンが複数アルようだ。基板が古い場合には、最新 BIOS が適用可能かどうか不明。

M/Bもリビジョンってどれが適合で不適合なのでしょうか。
それはどこを調べれば分かるのですか?

> ●Slot1 の PentiumIII 700MHz は、スデに入手難かもしれない。Socket370 + ゲタの方が柔軟に使いまわセルが、ゲタのせいで動かん場合もアル。

でも結局リスクは伴うんですね。
M/Bも取り替えるとしたら、価格・将来性・性能でお勧めはどれですか?

忙しいところ何度も申し訳ありませんが宜しくお願いします。
 


383 Re: グレードアップ コメント数:  2件
  DOS見沢 2000/11/25 (土) 13:45
> M/B:SUPER MICRO P6SBA(BIOS AMI R1.3)

ココを見る限り、PentiumIII 700MHz マデはサポートされてる。
http://www.supermicro.com/PRODUCT/MotherBoards/440BX/p6sba.htm
700MHz 以上でも、BIOS が正しい名前を表示デキないだけで実は動く場合と、電源回路のスペックなどでマジホンキマジで動かん場合とがアル。

ただし、
●BIOS のリビジョンが古いヨウなので、最新にシテおく。
http://www.supermicro.com/TECHSUPPORT/BIOS/bios.htm

●コノ M/B には、基板のリビジョンが複数アルようだ。基板が古い場合には、最新 BIOS が適用可能かどうか不明。
http://super.fureai.or.jp/~hirobo/over_clockers_tool/pll/setting/p6sba_setting.html

●Slot1 の PentiumIII 700MHz は、スデに入手難かもしれない。Socket370 + ゲタの方が柔軟に使いまわセルが、ゲタのせいで動かん場合もアル。

メモリと HDD は、よほどヘンなモノ以外は大丈夫だろう。
●PentiumIII 700MHz FC-PGA 20,000円
●ゲタ 2,500円
●PC-100 128MB CL2 SDRAM DIMM 6,000円
●IBM DTLA-307030 30GB 15,000円

ココに参考例がアルので見るように。
http://www.ae.wakwak.com/~naru/PCunit.htm


382 グレードアップ コメント数:  3件
  p-box   | p-box@nifty.ne.jp 2000/11/25 (土) 11:50
始めまして宜しくお願いします。
現在下記PCを所有しています。
TUKUMOのショップブランドで2年前に購入しました。
現在はWin98ですが、今度Win2000にするためH/Wをグレードアップしたいと考えています。

対象はCPUとメモリーとHDですが、適合できる対象が分からないので教えて下さい(M/BとBIOSが難点)。
宜しくお願いします。

<所有PC構成>
M/B:SUPER MICRO P6SBA(BIOS AMI R1.3)
CPU:Intel Celeron 300A/66(Slot1)
MEM:64MB SDRAM
HDD:Seagate ST-36531A(6.4GB ULTRA-ATA)
SCSI:メルコIFC-WSP(Ultra Wide SCSI準拠)

◎希望グレード
CPU→PLの700MHz以上
HDD→20GB以上
MEM→128MB以上

◎希望予算
5万円程度


381 Re^3: フォーマットしてしまいました コメント数:  2件
  DOS見沢 2000/11/22 (水) 00:43
> この段階でWINDOWS2000をインストールしなかった場合、
> WINDOWS98は単体で起動できるのでしょうか?

Windows2000 によッて書き換えラレたブートメニューを上書きシテ、Windows98 だけが起動スルようにナル。ソノ後、C:\ の NTLDR, NTDETECT.COM, NTBOOTDD.SYS, BOOT.INI を消せば完璧。

詳しくはココとか参照。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/w2ksetup.html


380 Re^2: フォーマットしてしまいました コメント数:  3件
  おかにし 2000/11/21 (火) 09:19
> コレで、Windows2000 がインストールされていた痕跡はホボ消えるので、もう一度前と同じヨウに Windows2000 を入れるベシ。

この段階でWINDOWS2000をインストールしなかった場合、WINDOWS98は単体で起動できるのでしょうか?基本的質問ばかりですみません。

ありがとうございました。


379 Re: フォーマットしてしまいました コメント数:  4件
  DOS見沢 2000/11/21 (火) 01:02
> もとのダブルブート環境に戻す方法をご伝授ください。

Windows98 の起動ディスク(FD)で起動シテ "sys c:"、ツイデに "fdisk /mbr"。
コレで、Windows2000 がインストールされていた痕跡はホボ消えるので、もう一度前と同じヨウに Windows2000 を入れるベシ。


378 フォーマットしてしまいました コメント数:  5件
  おかにし 2000/11/20 (月) 22:24
ごぶさたしております。
前回CPUのビープ音でお世話になったおかにしです。
OSインストールのトラブルで質問があります。

CドライブにWIN98をインストールしていました。
その後ダブルブート環境でDドライブにWIN2000proをインストールしました。
何もわからない私はwin2000が不安定になったのでWIN98画面よりDドライブにフォーマットをかけてしまい、WIN2000をDドライブに再インストールしようとしましたがSETUPのCD-ROMがプロダクトアップグレード版のせいか複数のOSがインストールされているためインストールできませんということでセットアップが中断してしまいます。
もとのダブルブート環境に戻す方法をご伝授ください。


377 Re^4: アプティバEシリーズにNT4.0を導入したいのですが コメント数:  0件
  DF   | fujii@syokuhin-kg.pref.hiroshima.jp 2000/11/20 (月) 16:33
> ツマリ、その製品が NT で動くとは誰も明言シテいないワケだ。こうなッたら奥の手だが、こんなページがある。
> http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/dat_h/v9s54inf.htm
> 動作保証はオロカ、使用条件や著作権等は一切未確認。完全自己責任で。

ありがとうございました。上記のドライバーで出来ました。
自分でも日立のフローラ30DVがアプティバとかなり似た構成になっているのでフローラのドライバが使えるのではないかとにらんで探していたのですが・・・見つけることが出来ませんでした。

大大大感謝です。
本当にありがとうございました。


376 Re^4: アプティバEシリーズにNT4.0を導入したいのですが コメント数:  0件
  沙君 2000/11/20 (月) 08:21
> > SiS300のNT4.0用ドライバは5M近くあるのに・・・

> 純粋なグラフィックドライバだけならコンなモンだろう。

AOpenのSiS300のドライバを見たら3つしかファイルが無くて
1Mにも満たなかったデス


375 Re^3: アプティバEシリーズにNT4.0を導入したいのですが コメント数:  2件
  DOS見沢 2000/11/18 (土) 01:30
> http://www.sis.com.tw/support/download/540.htm
> にあるNT4.0用のグラフィックドライバーはアップデート用の
> ものなのでしょうか(小さすぎる)
> SiS300のNT4.0用ドライバは5M近くあるのに・・・

純粋なグラフィックドライバだけならコンなモンだろう。

> > (3) SiS のサポートにメールを出して質問する。

> やっぱりこれしかないのかしらん?

ダメ元で聞いてミテはどうか。

> IBM(マザーボードもここで作ってますよね?)にはないんだもん。

中身は OEM で調達シテいるかもしれない。

> Q&AでははっきりNTでの動作保証してないって言い切ってるし。

ツマリ、その製品が NT で動くとは誰も明言シテいないワケだ。こうなッたら奥の手だが、こんなページがある。
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/dat_h/v9s54inf.htm
動作保証はオロカ、使用条件や著作権等は一切未確認。完全自己責任で。


374 業務連絡 コメント数:  0件
  DOS妻 2000/11/17 (金) 00:05
お困りのトコロまことニ申しワケありマセン。
DOS見沢ハ現在ショート中にツキ、修理のタメ一晩お休みをいただきマス。悪しカラズご了承クダサイ。


373 Re^2: アプティバEシリーズにNT4.0を導入したいのですが コメント数:  3件
  DF   | fujii@syokuhin-kg.pref.hiroshima.jp 2000/11/16 (木) 17:36
早速回答いただきましてありがとうございました。

> (1) 以下のページから、"SiS chipset utility" こと "Sischip.exe" をダウンロードしてインストールしてみる。
> http://www.sis.com.tw/support/download/utility.htm
まずこれは実行できませんでした・・・ここのファイルはたいてい自己解凍ファイルなのですが,DOS窓が開いたままでかたまってしまいます。

> (2) WindowsNT 4.0 の ServicePack6a をアテてみる。
やってみましたが・・・関係ないようです。

> チナミに、VGA は SiS300 相当。

http://www.sis.com.tw/support/download/540.htmにあるNT4.0用のグラフィックドライバーはアップデート用のものなのでしょうか(小さすぎる)
SiS300のNT4.0用ドライバは5M近くあるのに・・・

> (3) SiS のサポートにメールを出して質問する。

やっぱりこれしかないのかしらん?
 

SiS encourage business user and home user to contact with your PC system vendor or board maker for driver and utility. 

つーたって,IBM(マザーボードもここで作ってますよね?)にはないんだもん。Q&AでははっきりNTでの動作保証してないって言い切ってるし。


372 Re^3: 画面のプロパティが出なくなりました (T-T) コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/11/15 (水) 23:22
> これは既にやっていて、レジストリを書き換えるて、再起動すると
> 解像度も変わるのは確認しているのでWinのどっかが壊れているの
> だろうと推測は立っているのですが、それが何処なのだろうかと言う
> 話なのですが・・・

[ファイル名を指定して実行]で "msinfo32" を起動し、[ツール]メニューから[システムファイルチェッカー]を使ッてみてはドウか。


371 Re^2: 画面のプロパティが出なくなりました (T-T) コメント数:  1件
  沙君 2000/11/15 (水) 09:57
> Safe Mode で起動スルと、デバイスマネージャの[ディスプレイアダプタ]に今までインストールしたドライバの残骸がわんさか見つかるハズなので、ソレらをスベテ叩き消シテ再起動だ。念のため、[標準 VGA アダプタ]に戻シテから叩き消シタ方が安全。

これは既にやっていて、レジストリを書き換えるて、再起動すると解像度も変わるのは確認しているのでWinのどっかが壊れているのだろうと推測は立っているのですが、それが何処なのだろうかと言う話なのですが・・・


370 Re: 画面のプロパティが出なくなりました (T-T) コメント数:  2件
  DOS見沢 2000/11/14 (火) 23:52
> どうしたら、画面のプロパティが出せるようになるでしょうか?
> 一応他のディスプレイアダプタに変えてみても変化なしです。
> ドウしましょうか・・・?

Safe Mode で起動スルと、デバイスマネージャの[ディスプレイアダプタ]に今までインストールしたドライバの残骸がわんさか見つかるハズなので、ソレらをスベテ叩き消シテ再起動だ。念のため、[標準 VGA アダプタ]に戻シテから叩き消シタ方が安全。


369 画面のプロパティが出なくなりました (T-T) コメント数:  3件
  沙君 2000/11/14 (火) 23:13
win98(seぢゃ無い)でディスプレイアダプタ(多分rivaTNT)のドライバを入れ替えているうちに不安定になって凍りました。
再起動したところ画面のプロパティが出なくなって、コントロールパネルから画面で呼び出そうとしても
コントロールパネルのファイル
c:windows\system\desk.cplの処理中にエラーが発生しました。
と出て解像度の変更ができません。
上書きインストールをしても状況は変化しません。
どうしたら、画面のプロパティが出せるようになるでしょうか?
一応他のディスプレイアダプタに変えてみても変化なしです。
ドウしましょうか・・・?


368 Re: BIOSのバージョンを調べてみます コメント数:  1件
  DOS見沢 2000/11/12 (日) 22:33
> > 推測では、
> > (1) BIOS の不具合→最新は Ver.10.03
> > 
>  これはうっかりしてました、購入直後だったんで
> ノーチェックでした
> 明日、早速調べてみます。たしかに買ったばかりでも
> 最新とは限りませんよね。

例にヨッテ、ASUS の独逸サイトには、最新版よりアタラしいβ版が上がッている。Ver.10.04 のβ3だ。
ftp://ftp.asuscom.de/pub/ASUSCOM/BIOS/Socket_370/INTEL_Chipset/i815e/CUSL2/
3日前の日付のできたてホヤホヤ超無保証(笑)。


367 BIOSのバージョンを調べてみます コメント数:  2件
  TAKA   | i-taka@dab.hi-ho.ne.jp 2000/11/12 (日) 21:35
 早速のアドバイスありがとうございます。Meに上げた後は問題なく
動きます。

> 目的が WindowsMe での運用なら、既存のシステムファイルなど保存シテおいてもディスクの肥やしナノでスキップすればいいが、もッと簡単に WindowsMe ダケをクリーンインストールする方法もアル。

 スキップは一度だけ試しましたが、1分とたたずにフリーズしまし
た。どうやらインストールだけうまくいかないようです。システムフ
ァイル上書きインストールは会議が控えているので、会議終了後に試
してみます。

> 対処方法でわナクてフリーズの原因が知りタイというコトなら、オレもわからん。

うーんそうですか、それでは、よくある現象ではないのですね。

> 推測では、
> (1) BIOS の不具合→最新は Ver.10.03

 これはうっかりしてました、購入直後だったんでノーチェックでした
明日、早速調べてみます。たしかに買ったばかりでも最新とは限りませ
んよね。


366 Re: まともな方法ではWindowsMeにアップグレードできません コメント数:  3件
  DOS見沢 2000/11/12 (日) 17:43
> 今のままでも問題無いのですが何かすっきりしません。
> もし何かご存じでしたら教えてください。

目的が WindowsMe での運用なら、既存のシステムファイルなど保存シテおいてもディスクの肥やしナノでスキップすればいいが、もッと簡単に WindowsMe ダケをクリーンインストールする方法もアル。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/wmesetup.html#70

対処方法でわナクてフリーズの原因が知りタイというコトなら、オレもわからん。

推測では、
(1) BIOS の不具合→最新は Ver.10.03
http://cgi.asus.com.tw/cgi-bin/dl.asp?filename=mb/sock370/815e/cusl2/cusl1003.zip
(2) メモリの問題→ i815E はメモリにシビア
http://www.pcinf.com/cgi-local/asusbbs/asusbbs.cgi?vew=2404
(3) CPU の熱暴走→冷却を見直す
http://www.pcinf.com/cgi-local/asusbbs/asusbbs.cgi?vew=2445
ナドの可能性が考えられる。


365 まともな方法ではWindowsMeにアップグレードできません コメント数:  4件
  TAKA   | i-taka@dab.hi-ho.ne.jp 2000/11/12 (日) 14:44
 ご無沙汰しておりましたDOS見沢先生、またもや変な現象に
ぶつかりました。よろしくご指導下さい。
 職場のPCを強化することになり各種パーツを購入し、同時
にWindowsMeへOSをアップグレードする事になりました。とこ
ろが、PCを組み立てて、Win98SEを入れたところまではよかった
のですが、Meへのアップグレードが必ず同じところでとまりま
す。ちなみにPCの構成は以下の通りです、
MB:ASUS CUSL2(サウンド無し)
CPU:P3/800EB
メモリ:PC133/CL3 256MB
HDD:IBM DTLA307045(45GB)
FDD:TEAC製
CD-ROM:日立GD7500
ビデオ(オンボード)
サウンドカード無し
また、もう一組上記に対し
HDD:seagateバラクーダATA ST328430A(28.5GB)
のみ異なるマシンも、同様の症状を示しました。
 なお、アップグレードで止まるのは必ず”既存のシステムファ
イルの保存”であり、24%のところでフリーズします。
 なお、マザーボードを交換すると上手くいきます。これはと思
いASUSのHPを見ましたが、ドライバ等の情報を見つける事はでき
ませんでした。今のままでも問題無いのですが何かすっきりしま
せん。もし何かご存じでしたら教えてください。


364 Re: アプティバEシリーズにNT4.0を導入したいのですが コメント数:  4件
  DOS見沢 2000/11/11 (土) 03:25
> いったいどうしたら解像度を高くできるのでしょうか。

SiS540 は、North&South Bridge, Video, Audio, LAN, MODEM など、アリとあらユル機能を詰め込んだ Socket7 用超統合チップセットだ。正確には、セットではナクて1チップでスベテ実現シテいるので、ネイティブで対応シテいない OS では、必要なドライバをドカドカ入れてヤル必要がアル(と思う)。この場合は、グラフィック機能のドライバを入れない限り、VGA 互換のシケシケ表示にしかナラんだろう。チナミに、VGA は SiS300 相当。

サテ対策だが、オレもよくわからん。一般論で攻める。

(1) 以下のページから、"SiS chipset utility" こと "Sischip.exe" をダウンロードしてインストールしてみる。
http://www.sis.com.tw/support/download/utility.htm
何の OS 用か書いてナイので、イチかバチかだ。

(2) WindowsNT 4.0 の ServicePack6a をアテてみる。

(3) SiS のサポートにメールを出して質問する。


363 アプティバEシリーズにNT4.0を導入したいのですが コメント数:  5件
  DF   | fujii@syokuhin-kg.pref.hirosima.jp 2000/11/10 (金) 18:47
はじめまして。
IBMのAptiva47L(型番は2196−47L)にNT4.0を導入して
使いたいのですが,インストールはできるのですが,ディスプレイの解像度が選べ
ません(VGA標準状態16色800*600or640*480)。
IBMのホームページで見てもらえば分かりますが,Aptiva47Lは
「ビデオサブシステムSiS540」となっております。付属していたディスプレイ
ドライバはWin98用で使用できません。IBMでは当該機種ではNTの動作保証
をしていないとのことですが,同様のチップセットのものでは日立のフローラでNT
を動作させていました。SiSのホームページ(http://www.sis.com.tw/)に,
ディスプレイドライバっぽいのがあるのですが,入れている途中でutility.dllを
要求してきます。(が無い)???
いったいどうしたら解像度を高くできるのでしょうか。


362 Re: スキャナーは・・ コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/11/02 (木) 23:49
> ご指摘のスキャナーはSCSI接続の「CanoScan300」でした。

SCSI カードは何デスか?ドライバはありマスか?

> まずはダウンロードを試みてみることに致します。

周辺機器は再インストール完了後でもダウンロードできるが、ソレよりも「リカバリーCD」が手元にアルのかドウなのか。ビデオカード、MWave 関連など、コレがナイとマトモに再インストールできないだろう。モシかシテ、Windows95 のシステムも、コノ CD に入ッてイルのでわナイかと思う。


361 Re: Win98付属のペイントで質問 コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/11/02 (木) 23:48
> システムを新たに入れ直したらWin98付属のペイントで
> jpg,gif形式の保存ができなくなりました。
> bmpのみとなってしまいました。なぜだか分かりません。
> これだけでなにか分かるでしょうか。

↓コレ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/usage.html#372
ココではリンクが不完全にナルので、一応引用シテおく。

| アクセサリの「ペイント」は通常 bmp 形式のファイルしか
| 扱うことができませんが、MS Office97、MS Office 2000
| パッケージに含まれるグラフィックフィルタを導入することで、
| gif や jpeg ファイルを読み書きできるようになります。


360 Re^2: ドライバーソフトのバックアップ コメント数:  0件
  沙君 2000/11/02 (木) 10:08
> 通例こういう場合に問題にナルのは、むしろビデオカードのドライバだ。
> http://www.ibm.co.jp/pc/aptiva/catalog7/an_spec.html
> ↑ココを見ると「リカバリーCD」が付属シテいるはずなので、コレで出荷時の状態に戻せるハズ。手順はマニュアル参照。

SIS6205のドライバはここ位にしか無いのかな?
http://www.asus.com.tw/Products/Motherboard/driver_vga.html


359 スキャナーは・・ コメント数:  1件
  書記長 2000/11/02 (木) 07:33
おはようございます。DOS見沢教授に沙君様、ご教示をありがとうございました。
ご指摘のスキャナーはSCSI接続の「CanoScan300」でした。
まずはダウンロードを試みてみることに致します。


358 Win98付属のペイントで質問 コメント数:  1件
  トラオ   | info@trao.com 2000/11/02 (木) 04:20
 http://www.trao.com
windows98を使用しています。システムを新たに入れ直したらWin98付属のペイントでjpg,gif形式の保存ができなくなりました。bmpのみとなってしまいました。なぜだか分かりません。これだけでなにか分かるでしょうか。よろしくお願いいたします。


357 Re^2: ドライバーソフトのバックアップ コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/11/01 (水) 23:32
> 形式はスキャナーがキャノンの「CanoScan300」

コレは正確な型番だろうか?「CanoScan 300」は SCSI 接続のフラットベッドスキャナだが、ヨク似た名前の「CanoScan 300S」というのがあッて、コチラはパラレル接続のシートフィードスキャナだ。ドライバは全然違う。
http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/canoscan/s_w95.html
もし、SCSI 接続だとスルと、SCSI カードのドライバも必要だが。

※パラレル接続の「CanoScan 300S」なら、こんな対策プログラムが出てイルのを発見。
http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/canoscan/CBS103.html
> IE5.01とCanoBureau Sが同時にインストールされているとどちらかの
> アプリケーションが起動しない問題を修正しました。

と書いてアルので、コレで改善される可能性も考えラレる。再インストールの前に試してミル価値はアルだろう。


356 Re: ドライバーソフトのバックアップ コメント数:  2件
  DOS見沢 2000/11/01 (水) 23:32
> そこでWin95を削るか(前に教えていただいたように)
> 再インストールをしようかと考えております。
> (Win95のCDは近くのショップで借りられることになりました)

通例こういう場合に問題にナルのは、むしろビデオカードのドライバだ。
http://www.ibm.co.jp/pc/aptiva/catalog7/an_spec.html
↑ココを見ると「リカバリーCD」が付属シテいるはずなので、コレで出荷時の状態に戻せるハズ。手順はマニュアル参照。

> いまあるHDの中からドライバーソフトを取り出して
> バックアップしておこうと考えるのですが、可能でしょうか?

ファイルだけでナク、レジストリ・エントリなども必要。不可能ではナイが、オススメしません。

> それとも、いったんWin95もろとも消し去って、
> メーカーのHPからダウンロードした方が良いのでしょうか?
> 難問かと思いますが、ご教示下さい。

手順とシテは、先にダウンロードしてからの方が安全だ。フロッピーに保存のコト。


355 Re: 経過報告(2) コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/11/01 (水) 23:28
> Win98の起動DISKでDOSモードを作り問題のファイルが
> c:\WINNT\SYSTEM32\DRIVERの中にいることをつきとめ
> 拡張子を変えて殺してみました。

ファイルシステムが NTFS でナクてよかッた。

> すると。。無事立ち上がったのです。

ないす。オレとシテはスッかりハズした(笑)。

> 今回のアプリのインストールでこの時の修正プログラムの
> 効力が無くなってしまったのでしょうか?

修正プログラムが何をヤッテいるのかわからんが、アリえる話だ。
チナミに、ドライバ関連をインストールしたら、サービスパックを当てなおすのが基本だ。ただし、当該サービスパック以降にリリースされたモノに対シテはソノ限りではナイので、現物合わせが必要にナル。最新は NT 4.0 ServicePack 6a だ。

> 材料不足&見当違いのご質問をしてしまって
> ご迷惑をかけてしまったかもしれませんが、
> ご丁寧な対応ありがとうございました。

コチラも参考になッたので全然オッケ〜。


354 Re: 経過報告&ドライバーソフトのバックアップ コメント数:  0件
  沙君 2000/11/01 (水) 12:51
> 形式は、スキャナーが「Canoscan300」
> プリンターがエプソンの「PM2000−c」です。

ドライバ
http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/canoscan/SGCS552.html
http://www.i-love-epson.co.jp/download/list/mj_list.htm


353 ドライバーソフトのバックアップ コメント数:  3件
  書記長 2000/11/01 (水) 10:54
DOS見沢教授、ご無沙汰しております。
マシンがかなり言うことを聞かなくなって参りました。
一言で言ってネットに繋いだときの表示やレスポンスが半端でなく「遅い」
のです。
そこでWin95を削るか(前に教えていただいたように)再インストール
をしようかと考えております。(Win95のCDは近くのショップで借りられることになりました)
ところが周辺機器のうち、スキャナーとプリンターのドライバーソフトが
見付かりません。
いまあるHDの中からドライバーソフトを取り出してバックアップしておこうと考えるのですが、可能でしょうか?
それとも、いったんWin95もろとも消し去って、メーカーのHPからダウンロードした方が良いのでしょうか?
難問かと思いますが、ご教示下さい。
形式はスキャナーがキャノンの「CanoScan300」
プリンターがエプソンの「PM2000C」です。


352 経過報告(2) コメント数:  1件
  稜 2000/11/01 (水) 09:53
で。。再セットアップ前に最後の悪あがきとしてもう一度コアダンプリストを睨み付けたところ、問題となっていたntoskrnl.exeのマッピングアドレス?の中に「cdr4dvsd.sys」の名前が出ていました。
こいつとぶつかっているのかな?と思い、Win98の起動DISKでDOSモードを作り問題のファイルがc:\WINNT\SYSTEM32\DRIVERの中にいることをつきとめ拡張子を変えて殺してみました。

すると。。無事立ち上がったのです。

思い当たることは。。以前CD-RWを導入した時に付属のライティングソフトのインストール時に「WinNTではAPTI設定によっては不具合が出るのであててくれ」とされていた修正プログラムがcdr4dvsd.sysの為のものであったような気がします。
今回のアプリのインストールでこの時の修正プログラムの効力が無くなってしまったのでしょうか?
まずは大事なデータのバックアップの方をしようと思いますのでまだ拡張子を元に戻すためにどうすれば?まで対策していませんがとりあえず無事NT起動までこぎつけました。

材料不足&見当違いのご質問をしてしまってご迷惑をかけてしまったかもしれませんが、ご丁寧な対応ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。


351 経過報告(1) コメント数:  0件
  稜 2000/11/01 (水) 09:29
ちょっと違う方向に向かってきました。
でも今後ここを訪れる方に何らかのノウハウになればと思いご報告させていただきます。

まずはDOS見沢様のアドバイスに関して。
 

> 【2】の修復セットアップがダメなのは、CD-ROM からの起動がブル〜スクリ〜ンにナルのか、ソレとも、セットアップ完了シタが再起動スルとダメなのか。

これは後者の方でした。


闇のサポートセンター受付へ戻る

より新しい記事へ ← 500 件の投稿中 400件目〜351件目を表示 → より前の記事へ


Copyright (C) 1999-2001 False