闇のサポートセンター(無保証)第二期

闇のソーシャルワーカー…でわなくて闇のシステムエンジニアDOS見沢DOS彦ドス。アナタのPCのお悩みうかがいマス。500字以内で簡潔にマトメよ。環境(型番・バージョン)を明記のコト。お手伝い歓迎デスが無給デス。

闇のサポートセンター受付へ戻る

より新しい記事へ ← 500 件の投稿中 450件目〜401件目を表示 → より前の記事へ


450 Re: 乱の良い入門書無いデスか? コメント数:  0件
  DOS見沢 2001/01/11 (木) 01:01
> そこでDOS先生お勧めの乱の良い入門書無いデスか?

TCP/IP の基礎から学ぶのなら、
「マスタリングTCP/IP入門編」など。
http://www.ohmsha.co.jp/data/books/contents/4-274-06257-0.htm
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/bookreview/02tcpip/tcpip1.html

実践的な LAN の勉強なら、
「標準LAN教科書」
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-1797-X.html
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-1848-8.html

HowTo 本は、本屋で探す。


449 Re: SBを刺して起動すると固まります。 コメント数:  3件
  DOS見沢 2001/01/11 (木) 01:01
> SoundBlastervaleu(以下SB)を購入し早速PCに
> インストールしたところ
> 起動画面(win98と表示されている所)で固まって
> しまいます。

IRQ のコンフリクトだろう。

ASUS A7V には、サウンド機能をオンボードで搭載シテいるモノと、搭載シテいないモノが両方流通シテいる。前者は単に A7V、後者は A7V WOA (WithOut Audio) と呼ばれテいる。前者なら、BIOS でサウンド機能を無効にシテやると吉。後者の場合でも、Windows が IRQ のルーティングに失敗シテいる可能性がアルので、BIOS で IRQ5 を Legacy ISA に手動で割り当ててみてクレ。

あるいは、SoundBlaster Live! シリーズに付属してくる LiveWare のバージョンが古いと起動デキないケースもアルので、最新版にアップデートしてみるといいカモしれない。
http://japan.creative.com/support/drivers/sound/sblive-drivers.html


448 乱の良い入門書無いデスか? コメント数:  1件
  零式34型 2001/01/11 (木) 00:20
パソコンが溜まっております。
今までピアTOピアだったのデスが....
家庭内乱を本格的に本格的にはじめようかと思います。

そこでDOS先生お勧めの乱の良い入門書無いデスか?

NETに接続しているのだから、WEB見れば良いとも思うのですが、
作業しながら見るにはやはり印刷物じゃないとと思うのデス。
 


447 SBを刺して起動すると固まります。 コメント数:  4件
  γ   | tukimiya@tkg.att.ne.jp 2001/01/10 (水) 23:28
はじめましたてDOS見沢先生
いろいろと試したのですが一向に改善されないのでご教授お願いします。
SoundBlastervaleu(以下SB)を購入し早速PCにインストールしたところ
起動画面(win98と表示されている所)で固まってしまいます。SBを本体から抜いて起動させると、何事もなかったように起動します。PCIのスロットの場所も変えたのですが、どれも同じ結果です。これは、マザボとの相性なのであきらめたほうがよいので
しょうか?

PC環境は CPU Thunderbird800
     メモリ SD 128M PC133 CL3 1枚
     ビデオ Mirage TMT264 32M
     サウンドSoundBlaster Valeu
     マザー ASUSA A7V(BOIOS Rvision1004D)
     OS   window98SE     


446 ありがとうございました。Re^4: 起動が超おそいのは、何が原因?BIOS?? コメント数:  0件
  かおるん   | kaworu@par.ALLNET.ne.jp 2001/01/07 (日) 11:41
どうもありがとうございました。

さっそく家庭内LANのページをみて、勉強中です。
まだまだ、覚えることが多いです。ふぅ・・・。

多少かじっていた知識が、「あー、こういう理由だったのか」と
とてもわかりやすかったです。
これで、また自作するぞ〜と元気が沸いてきました。
「女にしては、変な趣味」と理解がないので苦労してますが(^^;)

また、何かありましたら、頼るかもしれません。
レスの速さ、回答の明確さ、知識の深さと、すごく感動中です。
ほんとうに、ありがとうございました。


445 Re^3: 起動が超おそいのは、何が原因?BIOS?? コメント数:  1件
  DOS見沢 2001/01/07 (日) 03:01
> IPアドレスはケーブルテレビだと自動設定で振り分けだと思って
> おりますが、どうしたら良いでしょうか?

CATV ネットワークには DHCP サーバが用意サレているハズ。

> ケーブルモデムに接続しない状態だと、このまま、となりますか?

今の設定で支障はナイのだが、ローカル IP アドレスを割り当てておくと起動は速くなる。[ネットワークコンピュータ]-[プロパティ]-[TCP/IP]-[IPアドレス] で、「IPアドレスを指定」にチェックして、

IPアドレス:192.168.0.1
サブネットマスク:255.255.255.0

に設定シテおく。起動が1分は早くナル。

この辺を解説スルと長くナルので省略スルが、詳シクは「TCP/IP」「クラスC」「ローカルIPアドレス」などのキーワードで検索のコト。

> 接続したら、早くなるのでしたら、まぁいいのですが。

CATV が開通する時点で、ネットワーク設定の案内が来るハズなので、接続時にはソレに合わせて設定変更せよ。オソらく元に戻すダケ。

> もし、簡易LANについて参考になるような記事/HPがございましたら、
> 教えていただけると幸いです。

Let's 家庭内 LAN
http://www.md.xaxon.ne.jp/~moai/soho/

LANLANWorld
http://www.lanlanworld.com/


444 Re^2: 起動が超おそいのは、何が原因?BIOS?? コメント数:  2件
  かおるん   | kaworu@par.ALLNET.ne.jp 2001/01/07 (日) 02:00
さっそくの御返事ありがとうございます!
いろんなキーワードで検索をいっぱいかけたのですが
このような回答はどこにもなかったので、感動中です。

さて、追記で質問なのですが・・・

> 【解決方法】
> (A) LAN 内に DHCP サーバがアルのなら、ネットワークに繋ぐ。
> (B) なければ、手動で IP アドレスを割り当てる。他のマシンのネットワーク設定参照。

さて、このマシンは、こんど自宅で2台を使用、
なおかつケーブルテレビのインターネットを使用する予定、
という状況です。

ですので、DHCPサーバはないです。
IPアドレスはケーブルテレビだと自動設定で振り分けだと思っておりますが、
どうしたら、良いでしょうか?

とりあえず、加入手続きが未だなので、現在は何にもつなげておりません。
ケーブルモデムに接続しない状態だと、このまま、となりますか?
接続したら、早くなるのでしたら、まぁいいのですが。

会社で使用しているマシンのLAN設定を見たり、多少変更したことはありますが
私自身、まだまだ不勉強ですので、もし、簡易LANについて参考になるような記事/HPがございましたら、
教えていただけると幸いです。

よろしくお願い致します。
 
 


443 Re: 起動時のレジストリエラー コメント数:  0件
  DOS見沢 2001/01/06 (土) 23:48
> 初めまして
> システム何度入れなおしても
> 起動時にレジストリエラーが出てしまいます
> superπ で問題なく動いていても
> 電源落として入れなおした時に
> 出てしまいます
> いったいどこが壊れてるんでしょうか
> 何を疑うべき?

マシン構成と OS を述べよ。スベテはソレからだ。


442 Re: 起動が超おそいのは、何が原因?BIOS?? コメント数:  3件
  DOS見沢 2001/01/06 (土) 23:47
> コマンドプロンプトのような「_(アンダーバー)」の
> 出ている状態の時間がすごく長いのです。
> あれ、起動しないかな・・・?
> って不安に思ってみているうちに起動するような状態で。

原因はオソらくコレだ。

> LAN(10base)【新品】

ハードウェア(BIOS)やドライバのせいでわナクて、Windows が起動時にネットワークの IP アドレスを取得スルのに時間がかかッているモノと思われる。割と FAQ だ。

難しく言うと、「DHCP サーバを探しに行ッて、見つからないのでタイムアウトする」マデの時間がかかッている。Windows は起動時に、LAN の中に DHCP サーバがあれば、動的に IP アドレスを取得スルが、ない場合は自分自身で勝手に割り当てる機能を持ッている。DHCP サーバがあッて、ネットワークに繋いでイナイのなら、繋げば解決スル。

【解決方法】
(A) LAN 内に DHCP サーバがアルのなら、ネットワークに繋ぐ。
(B) なければ、手動で IP アドレスを割り当てる。他のマシンのネットワーク設定参照。

※DHCP サーバ機能は、ダイアルアップルータなどにも備わッているコトが多い。


441 起動時のレジストリエラー コメント数:  1件
  もりた   | morita-k@infonia.ne.jp 2001/01/06 (土) 23:28
初めまして
システム何度入れなおしても
起動時にレジストリエラーが出てしまいます
superπ で問題なく動いていても
電源落として入れなおした時に
出てしまいます
いったいどこが壊れてるんでしょうか
何を疑うべき?


440 起動が超おそいのは、何が原因?BIOS?? コメント数:  4件
  かおるん   | kaworu@par.ALLNET.ne.jp 2001/01/06 (土) 22:24
CPU celeron266MHz 【中古】
M/B ABIT BH6 (1.0とかって種類らしい)【中古】
Mem PC100 CL=2 128Mbyte 【中古】
2枚のPCIカード Video【中古】、LAN(10base)【新品】
2枚のISAカード SCSI、sound【共に中古】
HDD IDE 1台 10G
CD-ROM 12倍
(電源は調べていない)

の自作マシンで起動の遅さに悩んでいます。

他のマシンより異常に起動するまでが長い気がするんです。
この場合の問題はBIOSとかにあるのでしょうか??
(最新のBIOSをいれています)
WINDOWS98は入れたばかりですので、レジストリには問題がないと思うのですが。

コマンドプロンプトのような「_(アンダーバー)」の出ている状態の時間が
すごく長いのです。
あれ、起動しないかな・・・?
って不安に思ってみているうちに起動するような状態で。
 

起動、終了をはやめるようなwindowsのカスタマイズは
その後やってみたのですが、
(CONFIGやmsdos.sysやiniファイルの書き換えなど)
終了は早くても、起動がおそいのは相変わらずです。
 

最近、3台のマシンを自作というか、入れ替えたりはじめたばかり初心者ですが、
どなたか教えて下さい!
オペレーションは得意でも、PCに関する知識が偏っているので・・・。
 


439 Re^7: Duronマシン起動不具合 コメント数:  1件
  T-chan 2001/01/05 (金) 23:10
> 一枚でも 非ACPI なカードがあッたり、対応が不完全だと、マシン総体とシテ ACPI での動作に支障が出る。

> 超危険な荒技だが、カーネルを強引に入れ替える方法がアル。失敗スルと再起不能

了解です。しかし、Win2Kを再インストールするのもあれなので、Dualbootしている(別のHDD)Win98をWin98SEに入れ替えて、こちらでIRQをばらかして試そうと思います。
自作PCはVL-BUS時代より数えて4台目なのですが、これほどトラぶったのは初めてです。ちょっと前まではプラモデルより簡単だ、と思っていたのですが、最近は高速化、大容量化等で、またいろいろと楽しめるようになったということですね。
ご指導いただきありがとうございました。また結果が出ましたら報告します。


438 Re^6: Duronマシン起動不具合 コメント数:  2件
  DOS見沢 2001/01/03 (水) 23:01
> 掲示板等の情報では、キャプチャのIRQをほかと共有しないように
> すると良いらしいですが(私のところでは、IRQ11でSCSI,ATA100,
> Multimediaその他みな共有されています。)ACPIでを解除しないと、
> 主導での割り当ては無理なんでしょうか。

M/B の BIOS Setup で ACPI を無効にして、かつ Windows2000 のカーネルモデルが、非 ACPI になッてイル必要がある(らしい)。
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J054/4/49.htm

> そうなると、W2Kを再度インストールということか。

一枚でも 非ACPI なカードがあッたり、対応が不完全だと、マシン総体とシテ ACPI での動作に支障が出る。

超危険な荒技だが、カーネルを強引に入れ替える方法がアル。失敗スルと再起不能に陥るので、再インストールを決意シタら試してミルといい。
[デバイスマネージャ]-[コンピュータ] に現在のカーネルモデルがブラ下がッているので、コイツの [プロパティ]-[トライバ]-[トライバの更新] で [標準 PC] を選ぶ。
成功シテも電源が自動で切れなくナルなどの現象に遭遇スルが、Power スイッチを4〜5秒押しッぱなしにスレば切れるので心配ない。


437 Re^5: Duronマシン起動不具合 コメント数:  3件
  T-chan 2001/01/03 (水) 10:39
> この後は、ATA100をさらに戻して様子を見て、安定すればBansheeとの相性ということで片付くんですが。。。そうウマク行かない気もしますね。

やっぱりダメでした。起動不良の発生と、キャプチャがとても不安定になります。
掲示板等の情報では、キャプチャのIRQをほかと共有しないようにすると良いらしいですが(私のところでは、IRQ11でSCSI,ATA100,Multimediaその他みな共有されています。)ACPIでを解除しないと、主導での割り当ては無理なんでしょうか。
そうなると、W2Kを再度インストールということか。

それから、起動不良はATA100と何かのカードの相性、もしくは、カード6枚にM/Bが耐えられない、という感じでしょうか。


436 Re: WINやっぱり不安定 コメント数:  0件
  DOS見沢 2001/01/02 (火) 05:25
> この前の投稿から今日まで何度もwinのインストールを
> やり直しましたが、やっぱりレジストリにエラーが発生する
> らしく、システムは不安定で動かないソフトがたくさんあります。
> どうしたらいいのでしょうか。

CPU の冷却不足が考えラレる。
CPU クーラーとの密着度、筐体ソノモノの廃熱などに問題はナイか?

あと、M/B の BIOS のバージョンを確認。
http://aojp.aopen.com.tw/tech/download/mbbios/ax3s.htm
R1.07 にオイテ、「ATi Rage 128 AGPカードの互換性を改正する」との記述が見られる。タトえば、ALL IN WONDER 128 を抜いて i815E の内蔵ビデオにシタら安定度はどのヨウに変わるか?


435 WINやっぱり不安定 コメント数:  1件
  コロン 2001/01/01 (月) 18:09
あけましておめでとうございます。昨年はお世話になりました、ことしよろしくお願いします

この前の投稿から今日まで何度もwinのインストールをやり直しましたが、やっぱりレジストリにエラーが発生するらしく、システムは不安定で動かないソフトがたくさんあります。どうしたらいいのでしょうか。

今回HDDのパテーションをやり直すまえに、あらたにメモリーをひとつ加え、CD−RWを追加しました。今はそのメモリーははずしている状態です。

P−3 733  128MBC133CL3*2(今は一本)
MB Aopen AX3SPro HDD IBM DJNA37135
VGA ALL IN WONDER128 16M
SB Live DVD AopenDVD9632
CD−RW PLEXTORPX−W1210TA


434 Re^2: 自作機へのOEM版WIN2000のインストールについて コメント数:  0件
  たなか   | d-tanaka@gb3.so-net.ne.jp 2001/01/01 (月) 00:48
> そのメッセージはスデにインストーラが起動シテいる証拠。
> 文字通りいろいろ調ベテいるノデけッこう時間がかかる。

何度も同じことを繰り返しているうちに何とかうまくいったのですが,
原因は分からずじまいでした.
が,このレスを読んで分かりました!
どうもありがとうございました.


433 Re^4: Duronマシン起動不具合 コメント数:  4件
  T-chan 2000/12/31 (日) 20:54
返信ありがとうございます。
電源はそれぞれ、3.44V,5.05Vで固定していて、特に振れていません。
そこで、なんとなく気になっていた、ATA100カードを抜いて様子を見たところ、起動不良は、発生しなくなりました。

次のチャレンジとして、
BansheeをRIVA TNTと交換して、VA1000を追加し、様子を見ることにしました。(ATA100は無し)そしたらなんと、VA1000+WinDVRの組み合わせで動作するようになりました。通常1200x1024,32bitcolorで使用していたのですが、Bansheeでは特に出なかった、エラーメッセージ、「オーバーレイ出来ないので、カラーか解像度を落とせ」というのが出ました。それに従ったところ、動作するようになりました。また、起動不良はまだおきていません。これでしばらく様子を見ます。
この後は、ATA100をさらに戻して様子を見て、安定すればBansheeとの相性ということで片付くんですが。。。そうウマク行かない気もしますね。

いろいろとアドバイスありがとうございました。後ほどまた報告いたします。


432 Re^3: Duronマシン起動不具合 コメント数:  5件
  DOS見沢 2000/12/31 (日) 02:57
> 昨日より、VA1000を抜いて様子を見ています。
> その結果、かなりましにはなりましたが、
> やはり同様の起動不良が発生します。

やはり電源かな。
スペック的にはモンダイなくても、故障スルこともアル。
M/B の BIOS 画面で、各種電圧が確認デキると思うが、+3.3V と +5.0V の項目ではそれぞれ何 V 出ているか?また、シバラク観察シテ各種電圧の振れがあまり大きいヨウだと、電源ユニットが死にかけてイル可能性アリ。

> VGA DIAMOND MONSTER FUSION(Voodoo Banshee),

コイツも気になる。各種相性トラブルの宝庫ナノで、もう一台の Video と交換して様子をみたいトコロ。


431 Re^2: Duronマシン起動不具合 コメント数:  6件
  T-chan 2000/12/30 (土) 23:31
ご教示ありがとうございます。

デバイスは下記のとおりです。
VA1000,SCSI DC395U,VGA DIAMOND MONSTER FUSION(Voodoo Banshee),
IEE1394 REXX-PCIFW1-L,10Base-T ENW-8300,Promis ATA100
です。

昨日より、VA1000を抜いて様子を見ています。その結果、かなりましにはなりましたが、やはり同様の起動不良が発生します。ただし、再度電源を投入することで復活できます。また、VA1000を別のPCにさして動作確認したところ、問題なく動作するようです。一度起動すれば、SuperPI 104万桁、Memtest86、Hdbench等のチェックで特に問題はありません。VA1000を購入するまで、VA1000が無い構成で2週間ほど使用していましたが、特に不具合は発生していなかったのですが。。。
さらに、カードを抜いて様子を見ることにします。

今回の件と関連し、私のシステムではVA1000+WinDVRの動作が極めて不安定でした。(タイムシフトなどすると、Win2Kがすぐにブルーバック)しかし、上記別PC(Celeron300A(450MHz)+ABIT ZM6+Win98SE+RIVA TNT)では安定した動作が確認できています。一応情報としてご報告します。


430 再びレスThxです コメント数:  0件
  Billy the Kid 2000/12/30 (土) 11:02
M/B Biosは購入時から変えてないらしく『Ver VK』です。(最新ですよね?)

メモリーですが2本とも『CENTURY』(Made in Japan)のようです。
古いほうのやつにはチップに『TOSHIBA』とも書いてあります(^^;
シビアなのですか… というより2本以上挿すならまったく同じ物を
取り付けたほうが良いのかもですね(^^;

とりあえず 1本にしてやってみようと思います。
成功にしろ失敗にしろご報告します。では有難うございました。


429 Re: レス有難うございます コメント数:  1件
  DOS見沢 2000/12/30 (土) 02:25
> 前と変わった部分はメモリーだけなんですが 仰る通りメモリーが
> 原因なんでしょうか…

あ〜、i815E がメモリにシビアなのはもはや定説だ。
440BX や Apollo133A で問題ナク使えるメモリが使えんコトもある。
http://www.pcinf.com/cgi-local/abitbbs/abitbbs.cgi?vew=24646
もしかシテ、PC100 のメモリをメモリクロック 133MHz で使ッてイナイか?

あと、SE6 は、PCB Revision が異ナルものがある。
http://www.pcinf.com/cgi-local/abitbbs/abitbbs.cgi?vew=24794
BIOS 間違えていないか?

■とりアエずメモリを1枚にして設定も緩くシテ様子をミル。
■Superπなどを走らせてメモリ周りの安定度をチェックする。
■どうシテも直らないときは、BIOS をひとつ前に戻してみる。


428 レス有難うございます コメント数:  2件
  Billy The Kid 2000/12/30 (土) 01:21
レス有難うございます。
情報不足でしたね(^^; 以下のような構成です。

M/B ABIT SE6(Bios最新)
CPU PIII 800EB
Mem 128*2(256M)
(1本は先日T-Zoneで買ってきた 1Blockしか使用しないやつ?チップが鉄板に覆われてます)
HDD Seagate ST313629A 13G(ATA66対応)半年くらい前に購入
G/B 3D Blaster GeForce2MX

M/Bは1週間ほど使用したものです。
IDEケーブルですが HDD、CD-ROMともにATA66対応のものを使用しています。
以前はAOpen AX64Pro(M/B)を使用していたのですが その時はこんなトラブルはなく
快適に稼動していました。

こん所で如何でしょう?
前と変わった部分はメモリーだけなんですが 仰る通りメモリーが
原因なんでしょうか…


427 Re: システムファイルチェッカーで… コメント数:  3件
  DOS見沢 2000/12/30 (土) 00:28
> 何か手立てはないものでしょうか?
> 対処方法、解決策等ご存知の方いらっしゃいましたら ご教授願いますm(_ _)m

■考えられる原因
(1) メモリの品質が悪い
(2) IDE ケーブルの品質が悪い
(3) HDD が死にカケ

もう少し具体的なアドバイスが必要なら、システム構成を書くベシ。


426 Re: Duronマシン起動不具合 コメント数:  7件
  DOS見沢 2000/12/30 (土) 00:15
> CPU Duron800MHz
> M/B MSI K7TPro(BIOS Ver1.6)+Promis ATA100 Card
> Mem PC133 CL=3 128Mbyte
> +5枚のPCIカード(Video含む)
> 電源 HEC-300LR
> HDD IDE 2台
> CD-R Panasonic 1台
> の自作マシンで起動不良に悩んでいます。

多いな。いや、デバイスが。

> PCIスロットには6枚のカードがあり、最後の一枚
> (Aopen VA1000)をさしてから調子が悪いようです。

キャプチャ系新製品の初期ロットは動作不安定率高し。
http://aojp.aopen.com.tw/products/video/va1000.htm

> 電源を疑ってはいますが、依然同様の現象で起動不良が発生
> したときは(まったく起動不能)SCSIカードのBIOS、M/BのBIOSを
> アップデートして直りました。

■考えられる原因
(1) VA1000 の不具合
(2) 電源容量不足
(3) デバイス過積載

電源容量不足も疑わシイが、HEC-300LR は一応 Athlon 1200 推奨電源にもなッてイル比較的マトモそうな電源だ。
http://www1.amd.com/athlon/npower/index/1,1712,,00.html

とりアエず VA1000 を筆頭に、PCI カードを1枚ずつ抜いて安定度をミテみろ。また、他の拡張カードが何か気にナルので知らせタシ。


425 システムファイルチェッカーで… コメント数:  4件
  Billy The Kid 2000/12/30 (土) 00:14
はじめまして。Biily The Kidと申します。

先日友人から ABIT SE6(815E)を譲ってもらったのですが
システムファイルチェッカーをやるとファイル破損警告が出まくってしまうのです。
いくら復旧、更新をしようと再起動で元の状態に戻ってしまって…
M/B付属のINFユーティリティがまずいのかもしれないのですが
入れたほうが良いという話も聞きますし(^^;
(IntelのHPにて最新のものも試してみましたが駄目でした)
何か手立てはないものでしょうか?
対処方法、解決策等ご存知の方いらっしゃいましたら ご教授願いますm(_ _)m

環境
Windows98SE IE5.5SP1 
アップデートサイトでの重要、推奨ものはすべて導入済み
 


424 Re^8: HDDの統合について コメント数:  0件
  コロン 2000/12/29 (金) 22:28
DOS見沢先生!成功しました

自分の手順がどこかで間違っていたのですね、助かりました
これでひとまず正月が迎えられそうです。本当にありがとうございました。

しかしまたWIN98が安定しません、どうやらATA100ドライバ
をいれるとHDDの調子がわるいようです。ひとまずATAを使わずに
おくつもりです。


423 Duronマシン起動不具合 コメント数:  8件
  T-chan 2000/12/29 (金) 12:00
はじめまして.
CPU Duron800MHz
M/B MSI K7TPro(BIOS Ver1.6)+Promis ATA100 Card
Mem PC133 CL=3 128Mbyte
+5枚のPCIカード(Video含む)
電源 HEC-300LR
HDD IDE 2台
CD-R Panasonic 1台
の自作マシンで起動不良に悩んでいます。
BIOSは正常に起動し、SCSI、ATA100カードのBIOSも読み込み、
最後にPCI device listingで、デバイス一覧が表示され、
Verifying DMI Pool Data....の後で、止まります。FDからのBootでも同様です。
現象は必ず起こるわけではなく、一日の最初の起動で起こることが多いです。
一度発生すると、メイン電源SWを切る、カードを一枚抜いてみる、HDDを一台はずして
みる、などの作業をしないと復活できません。復活後はカード等を戻して、再起動
できることが多いです。
PCIスロットには6枚のカードがあり、最後の一枚(Aopen VA1000)をさしてから
調子が悪いようです。電源を疑ってはいますが、依然同様の現象で起動不良が発生
したときは(まったく起動不能)SCSIカードのBIOS、M/BのBIOSをアップデート
して直りました。

よろしくお願いします。


422 Re^7: HDDの統合について コメント数:  1件
  DOS見沢 2000/12/29 (金) 02:36
> もう一度すべて最初からしてみたいので起動ディスクの投入から
> すべきことfdiskをふくめて教えていただけませんか?
> 先生の言われる手順でWINのインストールまでしてみたいのですが。

以下はゴク一般的な方法。

(1) [アプリケーションの追加と削除]で起動ディスク(計2枚)を作成スル。
(2) その FD から起動スル。CD-ROM ドライブを認識シテいるコトを確認。
(3) 1枚目の FD に差し替える。
(4) FDISK を起動スル。「大容量ディスクのサポート云々」は当然 [Y]。
(5) スベテの領域をとにかく解放スル。
(6) 「基本 MS-DOS 領域」を 8192MB 作る。容量は微妙にズレるが気にしない。
(7) 「拡張 MS-DOS 領域」と「論理ドライブ」を好きなダケ作る。
(8) 再起動。Ctrl+Alt+Del。
(9) 再起動の間、各自の宗教にアワせて祈ッたり踊ッたりスル。
(10) 上記 (3) の後、FORMAT C:。
  コノ時に容量が表示されるハズだ。ココでおかしければ FDISK の問題。
(11) 念のタメ、CHKDSK C: で容量確認。ココでおかしければ FORMAT の問題。
(12) CD-ROM ドライブに移る。
(13) Win98 ディレクトリに移動。
(14) SETUP とタイプする。後はいつもと同じ。


421 Re^6: HDDの統合について コメント数:  2件
  コロン 2000/12/28 (木) 18:16
> ジャンパ設定で "2GB CLIP" になッてイナイか?
ジャンパはあってました
> チナミに M/B は何かね。
Aopen AX3SProです
> また、BIOS Setup の "HDD Auto Detection" で容量はドレだけ認識サレるか?
13579とでてます。
WIN98はBIOSの設定特にHDD関係をいじったら今日は安定してます。
もう一度すべて最初からしてみたいので起動ディスクの投入からすべきことfdiskをふくめて教えていただけませんか?先生の言われる手順でWINのインストールまでしてみたいのですが。
 


420 Re^5: HDDの統合について コメント数:  3件
  DOS見沢 2000/12/28 (木) 00:47
> これでわかりますか?

だいたいワカる。コウだな。
C: 8GB DOS基本領域(アクティブ)
D: 4GB 拡張DOS領域中の論理ドライブ

> > (4) HDD の型番は何か?
> IBMのDJNA371350です

ジャンパ設定で "2GB CLIP" になッてイナイか?
HDD が1台だけの場合、正しいジャンパ設定は通常基板面を下にしてコウだ。
□■□□■
 ■□□■

> どうもWIN98の調子がわるいです、
> エクスプローラのエラーがでてこれを書くのに5回も再起動しました

チナミに M/B は何かね。
また、BIOS Setup の "HDD Auto Detection" で容量はドレだけ認識サレるか?


419 Re: 自作機へのOEM版WIN2000のインストールについて コメント数:  1件
  DOS見沢 2000/12/28 (木) 00:47
> "Setup is inspecting your computer's hardware configration"
> というメッセージとともに停止してしまいます.

そのメッセージはスデにインストーラが起動シテいる証拠。
文字通りいろいろ調ベテいるノデけッこう時間がかかる。

> 初心者なモノで何から調べてよいものか判らず質問させていただきました.
> 何卒宜しくお願いいたします.

ソレはいいがせめてハードウェア構成くらいは書いてクレ。

> #OEM版をインストールする際には起動ディスクは必要なのですか?

ブートできているのなら基本的に不要。


418 Re^4: HDDの統合について コメント数:  4件
  コロン 2000/12/27 (水) 18:37
> (1) FAT16 になッてイナイか?
FAT32になってました
> (2) FDISK の後、FORMAT の前に再起動シタか?
再起動しました
> (3) FDISK でドノように領域分割シタのか?
長くなるので、オプションの番号のみで書きます。まず3から3でD〜Gドライブの論理MS-DOSドライブを削除、ESC 3から2で拡張領域を削除、ESC 3から1で基本領域を削除、ESC 1で最大をNにし8Gを設定、ESC 2で4Gを設定、1から3で論理ドライブを設定、ESC 2でCをアクティブにして終了しました
これでわかりますか?
> (4) HDD の型番は何か?
IBMのDJNA371350です

どうもWIN98の調子がわるいです、エクスプローラのエラーがでてこれを書くのに5回も再起動しました


417 自作機へのOEM版WIN2000のインストールについて コメント数:  2件
  たなか   | d-tanaka@gb3.so-net.ne.jp 2000/12/27 (水) 01:52
自作したPCへOEM版WIN2000PROをインストールしたいのですが,
"Setup is inspecting your computer's hardware configration"
というメッセージとともに停止してしまいます.
初心者なモノで何から調べてよいものか判らず質問させていただきました.
何卒宜しくお願いいたします.
#OEM版をインストールする際には起動ディスクは必要なのですか?


416 Re^3: HDDの統合について コメント数:  5件
  DOS見沢 2000/12/27 (水) 00:17
> FDISKをおこないCドライブを8Gにしたのですが、
> FDISK終了してformatしても元の2Gにしかなりません。

確認点。

(1) FAT16 になッてイナイか?
(2) FDISK の後、FORMAT の前に再起動シタか?
(3) FDISK でドノように領域分割シタのか?
(4) HDD の型番は何か?


415 Re^2: HDDの統合について コメント数:  6件
  コロン 2000/12/26 (火) 21:29
早々のご回答ありがとうございます。
おかげさまでfdiskを行うことができました、しかしまたわからないことが
発生しました。
FDISKをおこないCドライブを8Gにしたのですが、FDISK終了してformatしても元の2Gにしかなりません。おかしいと思いつつwin98をいれてみたのですが、やはりcドライブは2Gしかないのです。fdiskで確認すると8Gになっているのに、どうしてですか。
教えてください。


414 Re: HDDの統合について コメント数:  7件
  DOS見沢 2000/12/26 (火) 00:12
> そこで,FDDで起動しfdiskを行おうとしたら
> ”コマンドまたはファイル名が違います”で行えません。

fdisk は外部コマンドなので、実行ファイルが必要。
まず C:\Windows\command\ から fdisk.exe を FD にコピーせよ。

> この方法で間違っているのでしょうか?
> また正しい方法はどうすればいいのでしょうか?お教えください。

ファイルが足りナイだけ。
あと、format.com とか edit.exe とかもアルと安心。


413 Re^5: フォーマットしてしまいました コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/12/26 (火) 00:11
> FDで起動してsys c:を実行したのですがコマンドまたは
> ファイル名が不正です というメッセージが帰ってきました。
> なぜでしょうか? fdisk /mbr はできました。

OS は何か?
何の FD で起動シタのか。
ていうか sys.com がいるのだったか。
まず C:\Windows\command\ から sys.com を FD にコピーせよ。


412 HDDの統合について コメント数:  8件
  コロン 2000/12/25 (月) 22:33
DOS見沢先生、ごぶさたしております
先生のページを頼りに自作をしてからもう一年、早いものです。
またしても年の暮れに悩んでいる私を助けてください

実は、HDDを4つのパテーションで使っていたのですが、cドライブ
が残り少なくなってきたのでHDDを一つのパテーションにしなおそうと
思うのです。
そこで,FDDで起動しfdiskを行おうとしたら”コマンドまたはファイル名
が違います”で行えません。
この方法で間違っているのでしょうか?また正しい方法はどうすればいいのでしょうか?お教えください。


411 Re^4: フォーマットしてしまいました コメント数:  1件
  おかにし 2000/12/25 (月) 18:13
FDで起動してsys c:を実行したのですがコマンドまたはファイル名が不正です というメッセージが帰ってきました。なぜでしょうか? fdisk /mbr はできました。


410 Re: BIOS起動せず。 コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/12/25 (月) 00:37
> ちょっと気になるのは以下の点です。
> ・CPUが壊れている?
> しかしCPU本体横付近に触れると結構な発熱有り。
>  壊れている場合でもCPUは発熱するのでしょうか?
>  (壊れていない?)

まッたくナイとは断言できナイが、通常 CPU が動いてイナイと熱は出ナイ。

> クリスマス当日に自作、しかし起動すらダメという最悪な
> 運勢の私に、どうか救いの手をお願い致します。

検証可能なマジホンキマジの最小構成にシテみよう。

> CPU AMD Athlon(Thunderbird)1GHz
> FAN BIG WAVE
> M/B GIGABYTE GA-7ZXR rev1.0 (KT133,RAID)
> CASE OWL-PC-60(Seventeam 300W)

あと、Keyboard が必要。マウスは不要。
これらがスベテ正常なら、通常は「ビデオカードがナイぞ」のシルシにマザーボードからビープ音が3発鳴るハズだ。あ、ケースのスピーカは接続シテおくコト。

もしこの時点でオカシイのなら、マザーか CPU だ。おそらくマザーか。販売店にヤッたコトを説明シテ善処を求めるベシ。


409 BIOS起動せず。 コメント数:  1件
  RainingNov 2000/12/24 (日) 21:15
初めまして。
この度2台目を自作したのですが、BIOSすら起動しません。
(モニタから無信号であるというビープ音が出ています)
構成は以下の通りです。

CPU AMD Athlon(Thunderbird)1GHz
FAN BIG WAVE
M/B GIGABYTE GA-7ZXR rev1.0 (KT133,RAID)
MEM DIMM 256MB (133) CL3×2
HDD IBM DTLA-307060×2(IDE/60GB/RAID)
VIDEO Hercules 3D PROPHET2 GTS64MB
CASE OWL-PC-60(Seventeam 300W)
 

私が模索した事は以下の通りです。

1)メモリを取り替えた。
 →2個から1個にしてみたがダメ。
 →M/B上のDIMM LEDは、どちらのメモリでも点灯している。
2)VIDEO1台目のミスティック(4MB/PCI)に取り替えた。
 →同様にBIOS起動せず画面黒くモニタビープ音。
3)電源オン後、M/Bからは異臭もビープ音も無し。
4)各FANとHDDは通電している。(動作音あり)
5)電源の切替スイッチは155であることを確認済。 

ちょっと気になるのは以下の点です。
・CPUが壊れている?
しかしCPU本体横付近に触れると結構な発熱有り。
 壊れている場合でもCPUは発熱するのでしょうか?
 (壊れていない?)

クリスマス当日に自作、しかし起動すらダメという最悪な
運勢の私に、どうか救いの手をお願い致します。


408 Re: SIS系チップセットについて コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/12/23 (土) 03:36
> SIS系チップセットを登載していることはそもそもこれらの拡張に
> 向かないとあきらめるべきなんでしょうか?

ハッきりいッて向いてナイ。統合チップセットはビデオやサウンドを切り離せなせずトラブるとお手上げのモノが多い。だが捨てるほどのチップセットでわない。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000218/hotrev48.htm
http://tom.g-micro.co.jp/mainboard/00q4/001009/

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000908/sony2.htm
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-LX80/spec.html#2
↑ココ見ると、SONY VAIO PCV-LX50G は、SiS630 チップセットで MPEG-2 エンコーダカードを搭載シテいるようだ。何使ッてヤガルのか。

http://www.epsondirect.co.jp/at-690c/spec.htm
あと、せッかくだからメーカに推奨デバイスをたずねてミレや。


407 SIS系チップセットについて コメント数:  1件
  うらき   | kouji-iz@h7.dion.ne.jp 2000/12/22 (金) 21:24
はじめましてDos見沢さん
さっそくですが、最近よくsis系のチップセットを搭載したマザーボードとビデオボード等の相性問題がよく取りざたされておりますが、小生はこのほどEpson direct製Endeavor AT-690Cを購入しました。このマッスィーンにはsis630チップセットが使われておりますが、アイオー製のmpeg2キャプチャボードやNEC製smartvision for usbなどで相性問題があるとの記載がありました。
わがマッスィーンをマルチメディアマシーンに変えるためにぜひこれらのデバイスを装着したく思いますが、購入してよいものかどうか思案に明け暮れております。
ぜひ、よいアドバイスをお願いします。
なお、Canopus製WINDVR PCI を購入し装着してみましたがフリーズすることしばしばで実用に絶えずやむなくお蔵入りとなってしまいました。
SIS系チップセットを登載していることはそもそもこれらの拡張に向かないとあきらめるべきなんでしょうか?


406 Re^5: 3D GeForce ProをVAIOに取り付けたのですが...。 コメント数:  0件
  みき 2000/12/16 (土) 00:31
DOS見沢さん こんばんは。

いろいろご助言有難うございました。
結局、Shopで見てもらったところGカードの
メモリーが半分死んでいることが判明し、
交換してもらいました。(最初からカードが
死んでいたみたいです。)

教えていただいた方法で取り付けましたところ
問題なく稼動するようになりました。

お手数をお掛け致しました。
本当に有難うございました。


405 Re^2: 内蔵モデムとサウンドカード? コメント数:  0件
  ういうい   | uiui@excite.co.jp 2000/12/11 (月) 10:55
DOS見沢様、早速の親切丁寧なご回答ありがとうございます
早速試してみます

ちなみに...
手持ちのAcer(型番不明?)のサウンドカードでは無事モデムも
作動致しました


404 Re^4: 3D GeForce ProをVAIOに取り付けたのですが...。 コメント数:  1件
  DOS見沢 2000/12/10 (日) 05:52
>  気がついたのですが、起動初期画面にSONYのロゴが出て
> くるのですが、この時点からおかしいのです。どうも
> ドライバー、ハードというよりも、BIOSの時点から変です。

最新 BIOS ここ。といッテも 2000/03/23 モノだが。
http://www.ittrc.sony.co.jp/download/W-D09-U09-0.html

あと、関係アリそうなドライバの更新。
http://www.ittrc.sony.co.jp/download/W-D09-U06-0.html

まあ、ココ見ていろいろ試してミレや。
http://www.ittrc.sony.co.jp/products/pcom/pcv-r71_r61_r51/index.html

オマケ。
http://www.infovaio.net/
http://www.vaiosearch.com/
http://vcl.vaio.sony.co.jp/


403 Re^3: 3D GeForce ProをVAIOに取り付けたのですが...。 コメント数:  2件
  みき 2000/12/10 (日) 00:59
 Dos見沢さん こんばんは。
教えて頂いた方法でGeForceカードを付けてみました。
たしかに上手くいきました。がしかし...。
念のため再起動してみると、またもや以前の状態に戻って
しまいました。16色表示の最小解像度です。それだけでは
なく、縦じまやノイズだらけで直視できない有り様です。
 気がついたのですが、起動初期画面にSONYのロゴが出て
くるのですが、この時点からおかしいのです。どうも
ドライバー、ハードというよりも、BIOSの時点から変です。
 また仮にWindowsまで起動できても「画面の設定」変更が
できません。警告でディスプレイの設定がこのデバイスで
実行不可能、あるいはデバイスに問題があるとの表示がでます。
 もちろんCREATIVE MEDIAのユーティリティもエラーで
立ち上がりませんので設定を変えることも不可能です。
 ただしデバイスマネージャーで確認すると正常になっています。
もちろんドライバーも表示されます。
リフレッシュレートがあっていないんでしょうか。
16色ノイズだらけの画面ではなかなか出口が見えず...。

 アドバイスを宜しくお願い致します。


402 Re: 内蔵モデムとサウンドカード? コメント数:  1件
  DOS見沢 2000/12/09 (土) 01:28
> M/B * Transcent TS-AKT4

メーカ名は正確に。Transcent でわなくて Transcend だ。気づくのに5秒かかッた(笑)。
http://www.transcend.co.jp/Mainboard/english/products/TS-AKT4.htm

> MODEM/TA * Lucent win modem(デバマネでの表記)

製品とシテの型番は何か?何というモデムを買ッたのか?

ソレはさておき、とりアエず、モデムのドライバを更新シテみる。
http://www.lucent.com/micro/K56flex/driver2.html

> サウンドカードを外す:OK

ナラばツイデにサウンドカードのドライバも更新だ。
http://www.labway.com/sc-ess-t21.htm
http://labftp.labway.com.tw/Allegro/


401 内蔵モデムとサウンドカード? コメント数:  2件
  ういうい   | uiui@excite.co.jp 2000/12/08 (金) 17:16
DOS見沢様、ご活躍拝見させて頂いております
ちょっと困った事になっております、ぜひ良きアドバイスお願いします

ネットにつながらないのです、正確にはモデムは接続してプロバイダから
DNSサーバやIPアドレスも受け取って接続中なのですがページの情報を
一切読んでくれません!
(このカキコは?、サボリネットです(汗)

次のことを試してみました
IRQ:デバマネを見る限り大丈夫
モデムの刺す位置を変更:変わらず
サウンドカードの刺す位置を変更:変わらず
サウンドカードを外す:OK

この構成ではサウンドカードを使用できないのでしょうか?
自作初心者のなので2日程半徹夜状態です、お助け〜

環境は下記の通りです
自作 PC 
M/B * Transcent TS-AKT4(オンボードサウンドはoff済み) 
CPU * Duron700MHz
Memory * 128×2 
Video * ATI All in wonder 128pro 16M
HDD * MAXTOR MX33073H3 IDE
MODEM/TA * Lucent win modem(デバマネでの表記)
Others * IEEE1394ボード(KW)
サウンド * Xwave-512

ソフトウェア環境 
OS * Windows98SE
Browser * InternetExplorer5.0 


闇のサポートセンター受付へ戻る

より新しい記事へ ← 500 件の投稿中 450件目〜401件目を表示 → より前の記事へ


Copyright (C) 1999-2001 False