闇のサポートセンター(無保証)

闇のソーシャルワーカー…でわなくて闇のシステムエンジニアDOS見沢DOS彦ドス。アナタのPCのお悩みうかがいマス。500字以内で簡潔にマトメよ。環境(型番・バージョン)を明記のコト。お手伝い歓迎デスが無給デス。

闇のサポートセンター受付へ戻る

より新しい記事へ ← 500 件の投稿中 350件目〜301件目を表示 → より前の記事へ


350 Re^2: みなさん、2000年問題ダイジョウブ? コメント数:  0件
  Kazuu T   | kazuu_t@mxa.nkansai.ne.jp 1999/11/09 (火) 23:18
 http://www2.nkansai.ne.jp/users/kazuut/
お答え有難うございます。

> ↓Year2000プロダクトアナライザー(コレで調べるコトもできる)
> http://www.microsoft.com/japan/year2k/pca/

試してみました。
対応できてました。

あのフォルダは何ナノだろう・・・・


349 Re: みなさん、2000年問題ダイジョウブ? コメント数:  1件
  DOS見沢 1999/11/06 (土) 00:37
> お手伝いの後でお聞きしたいことがあります。

無給活動感謝スル。

> MSのサイトから[w95y2k.exe]という、WIN95を2000年対応させる
> プログラムをDLしてインストールしたのですが、その過程で妙な
> プロンプトと妙なフォルダが発見されました。

タシか、Windows95 の場合は、Y2K 対策には IE4.01SP2 か IE5.0 にシテおく必要があッたのでわナカッたか。

↓ゲイツ君に合おう(要注意)
http://www.microsoft.com/japan/year2k/

> はたして、2000年対策は成功したのだろうか?置き土産の真相は?
> 乞うご期待!(笑)

結末は非常に興味深い(笑)が、何も黙ッて 2000年を迎えるコトはない。
システムクロックを 1999年12月31日 23:59 にシテしばらく放ッておけば、ひと足速く予告編が上映サレる。

↓Year2000プロダクトアナライザー(コレで調べるコトもできる)
http://www.microsoft.com/japan/year2k/pca/


348 Re: よく分からないです コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/11/06 (土) 00:37
> ポートも設定を変更してやると、(初期設定では9600になってるらしい)
> モデムが100%?力を発揮できるようになり、パフォーマンスがアップするぞ!
> ということをどこかのサイトで見つけたからで、

ソレは「外付けモデム」の場合の話だと思われる。

> モデムのプロパティでモデムがどこの通信ポートにつながっているかを見ると、
> com2になっていて、それじゃあ com2のポートをいじれば速くなるんだな?と、
> 思ったわけなんですが、そうはゲイツがさせねいぜ!とばかりにウィンドウズ
> の画面がcom2のポートをどっかにやってしまって(笑)どうやって見つけるのか
> わからないのです。

Kazuu T が指摘シテいるように、通信ポート(のリソース)が内蔵モデムに乗ッ取られてイルので見えないダケだ。モデムのプロパティでリソースを調べて、IRQ3, I/O Port 02F8-02FF にナッテいたら、内部的にちゃんと COM2 に繋がッてイルので安心シテいい。

何度も書くが、デバイスマネージャの「接続別に表示」にスレば、たぶん[PCI バス]か、ソノ先の[PCI to ISA bridge]に繋がッているモデムが見つかるハズだ。


347 みなさん、2000年問題ダイジョウブ? コメント数:  2件
  Kazuu T   | kazuu_t@mxa.nkansai.ne.jp 1999/11/05 (金) 23:29
 http://www2.nkansai.ne.jp/users/kazuut/
OS:WIN95

お手伝いの後でお聞きしたいことがあります。
MSのサイトから[w95y2k.exe]という、WIN95を2000年対応させるプログラムをDLしてインストールしたのですが、その過程で妙なプロンプトと妙なフォルダが発見されました。

前出のプログラムを実行、再起動(プログラムによる強制再起動。MSのパッチは大概こういう事をさせる。どこのでもそうなのかな?)したところ、WINが立ち上がった直後にDOSプロンプトが現れ、「パラメータが超えています」という一言を残していなくなり、「Program files」フォルダ内に「MICROS~1」という空っぽのフォルダを置き土産していきました。

はたして、2000年対策は成功したのだろうか?置き土産の真相は?
乞うご期待!(笑)


346 Re: よく分からないです コメント数:  0件
  Kazuu T   | kazuu_t@mxa.nkansai.ne.jp 1999/11/05 (金) 23:17
 http://www2.nkansai.ne.jp/users/kazuut/
はじめまして、Kazuu Tと申します。
ちょっと、「無給」で働いてみたくなりました。

ご迷惑なら消してくださいね。管理者様。

私の場合、TAにつながっている方のポート(COM1:パラレル)の方の設定が「9600」になっていた。こいつをTAの転送速度にあわせることでパフォーマンスを向上させることが出来そうな気がしないでもないね・・・。
ついで、私の場合内蔵モデムが割り当てられているCOM2の方は「システム」_「デバイスマネージャ」のポートの項目には無かった。当然モデムの項目にあり、接続ポートは「COM2」と表示されていた。
多分そういうもんじゃないの?
内蔵モデムの場合、基盤直付(いわゆるマザーオンボード)なわけでポートなどBIOSから変えないと無理なんじゃないかな?たぶん。

もし、内蔵じゃなかったらごめんなさい・・・。

あと、以前の書込みにAOLアダプタのことを書いておられたが、AOLアダプタは一旦消しても、「AOLブラウザ」から「サインオン」すれば自動的に修復されるから問題ないですよ。
長々と落書きみたいに書いちゃってすいません。
お手伝いになったかどうか・・・・


345 よく分からないです コメント数:  2件
  kankichi  1999/11/05 (金) 02:54
何度もすみません。説明不足でうまく状況が伝わってないようです。
まず、この問題が現れた原因?は通信の環境に応じた速度にモデムの設定だけでなく
ポートも設定を変更してやると、(初期設定では9600になってるらしい)モデムが
100%?力を発揮できるようになり、パフォーマンスがアップするぞ!
ということをどこかのサイトで見つけたからで、いままでは、別に気にしてなかった
のですが、プロバイダーをocnに変わってちょっと思い出してみたので試してみよう
と思ったのがきっかけでした。後切れまくるのもあるけど。
それで、元に戻りますが、モデムのプロパティでモデムがどこの通信ポートにつな
がっているかを見ると、com2になっていて、それじゃあ com2のポートをいじれば
速くなるんだな?と、思ったわけなんですが、そうはゲイツがさせねいぜ!とばかり
にウィンドウズの画面がcom2のポートをどっかにやってしまって(笑)どうやって見
つけるのかわからないのです。


344 Re: 主語をつけたのでもう一度お願いします コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/11/05 (金) 01:37
> パソコンをコンパネ→システム→デバイスマネージャー→
> システムプロパティ→通信ポートで見ると、(com1)になってます。
> が、モデムのプロパティで見ると(com2)になってます。
> これは、問題ないのでしょうか?

AT 互換機では通信ポートは COM1と COM2 のふたつ存在するのが普通だ。
リソースの競合(IRQ や、I/O ポートアドレス)で、単に COM2 が見えていないダケではないか?
#342 に書いたように、デバイスマネージャを「接続別に表示」にシテみて、モデムがどこに繋がッてイルのかを確認スベシ。

> これは、1つにしなくて良いんでしょうか?

TCP/IP の接続先ごとにネットワークコンポーネントが用意されてイルので、そういう表示になッている。AOL を金輪際使わないのなら、AOL Adapter とヤラは消してもかまわないと思うが、無理にひとつにスル必要はない。

> リソースの表示のところを見たら、I/Oポートアドレスのところに
> 「不明なデバイスに使用されてます」。というのが、ぽつぽつとある
> のですがこれも大丈夫なんですか?

全然大丈夫。


343 主語をつけたのでもう一度お願いします コメント数:  1件
  kankichi  1999/11/05 (金) 00:46
まず、先日の件ですが、パソコンをコンパネ→システム→デバイスマネージャー→
システムプロパティ→通信ポートで見ると、(com1)になってます。が、
モデムのプロパティで見ると(com2)になってます。これは、問題ないのでしょうか?

それから、もう2点。

まず1点め。コンパネ→ネットワークのところにTCP/IP->AOL Adapterと
TCP/IP->ダイヤルアダプタの二つがあるのですが、これは、1つにしなくて良いんで
しょうか?
それから二点め。これは適当にパソコンをぱちぱちやっていたので詳しくは分からな
いのですが、コンピューターのプロパティというところを見ていると、リソースの
表示のところを見たら、I/Oポートアドレスのところに「不明なデバイスに使用されて
ます」。というのが、ぽつぽつとあるのですがこれも大丈夫なんですか?


342 Re: どうやらモデムに問題ありのようです。 コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/11/03 (水) 02:53
> コンパネのモデムで見ると、com2なんですが、システム ポート
> 通信ポートで見ると、使っているのは、com1になっています。

主語がはッきりしナイが、モデムのプロパティでは com2 にナッテいるのに、デバイスマネージャの「接続別に表示」でミルと、com1 の先にモデムが繋がッてイルのだろうか?

> これって問題ですか?

もし上述の通りナラ、通信が不安定云々でわなく、まッたく通信デキナイような気がスル。
俺ならデバイスマネージャからモデムをタタキ消して再起動、プラグアンドプレイの自動認識をタメしてみるトコロだが、失敗すると本当に通信できなくナルカモしれない。
不安なら販売店に相談してみるコト。

> すぐに切れちゃいますが、大丈夫ですよね?

だから主語がわかランのだ。
ケーブルが切れる(笑)のはモンダイだ。接続が切れるのもモンダイだ。
接続速度が 32Kbps ナノは 56K アクセスポイントにしてはヤヤ遅い。

> 参考までに、品質のよいコードって高いんですか?
> 今、使っているコードは、ソニーの四極六芯もスリム型?です。
> 結構自分の中では、高かったです。

激安品でなければソレでいい。ソニーのは1600円くらいだッたか。


341 どうやらモデムに問題ありのようです。 コメント数:  1件
  kankichi 1999/11/02 (火) 02:39
こんばんは、kankichiです。どうやらモデムの設定が変なことにようやく気がつき
ました。勝手にそう思っているだけかもしれませんが、通信ポートの使っている
番号が違うのです。コンパネのモデムで見ると、com2なんですが、システム ポート
通信ポートで見ると、使っているのは、com1になっています。これって問題ですか?
それから、コードの長さは関係なかったようです。セカンドのプロバイダーは
56kなんですが、32kぐらいで接続は出来ていました。すぐに切れちゃいますが、
大丈夫ですよね?参考までに、品質のよいコードって高いんですか?今、使って
いるコードは、ソニーの四極六芯もスリム型?です。結構自分の中では、高かった
です。


340 Re^3: HDDが壊れちゃったのですが、直せるんですか? コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/11/02 (火) 01:38
> ちと、がっくしです。TT

まあ、修理スルより買ッた方が安い(ていうか修理はワリに合わない)。
外装部分の電子回路の故障なら、同型の HDD のジャンクと組み合わせて「2個いち」にスル手もあるが、かしゃかしゃ音がするヨウでは望みはまずナイ。

> まあ、だめもとで、
> 一回ばらしてみます。
> では。

普通のドライバでは開けラレない。六角形の「トルクスドライバ」が必要。
念のため、開けたら最後だと思ッておいてクレ。


339 Re^2: HDDが壊れちゃったのですが、直せるんですか? コメント数:  1件
  PINCO   | pinco@pop16.odn.ne.jp 1999/11/01 (月) 05:16
DOS見沢様、回答ありがとうございます。

> たいへん残念なコトだが、「不可能」と思ッてクレ。
ちと、がっくしです。TT

> 気の毒だが諦めるしかナイ。
まあ、だめもとで、
一回ばらしてみます。
では。


338 Re: HDDが壊れちゃったのですが、直せるんですか? コメント数:  2件
  DOS見沢 1999/10/31 (日) 02:18
> 2.5インチHDDが壊れてしまっているのですが、
> 修理は可能でしょうか?

たいへん残念なコトだが、「不可能」と思ッてクレ。

> IBM DBCA−206480で、触ると、かしゃかしゃ音がします。
> どこか修理してくれるところはないでしょうか?

HDD は非常に精密な構造をシテおり、基本的に完全密封サレテいる。ディスクとヘッドの間隙は、タバコの煙の粒子の直径よりも狭い。その制御技術は、ジャンボジェット機が地上 50cm で巡航しているホドと喩えらレテいる。ホンの少しの塵や埃でも内部に入り込むと、たちまち致命的なクラッシュにつながる。
したがって、開腹手術にはクリーンルームが必要で、いッたんクラッシュして傷ついたディスクを修理して使い続けるコトは現実的でわない。

ドウしても取り戻したいデータのサルベージ(救出)サービスは聞いたことがアル。ただし、目ン玉が激しく転がり落ちるホド高い。1MB あたり1万円くらいだッたか。上記ディスクは 6.4GB だから、フルにやッてもらうと…6000万円以上だ。しかも完全に救出できるとは限らず、救えた分だけの成功報酬。

気の毒だが諦めるしかナイ。


337 HDDが壊れちゃったのですが、直せるんですか? コメント数:  3件
  PINCO   | pinco@pop16.odn.ne.jp 1999/10/31 (日) 01:48
はじめまして。PINCO@です。
ちょっと、ご相談したいのですが、
2.5インチHDDが壊れてしまっているのですが、
修理は可能でしょうか?
ちなみに、
IBM DBCA−206480
で、
触ると、かしゃかしゃ音がします。
どこか修理してくれるところはないでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
では。


336 Re^3: 頻繁に接続が切断されます コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/10/31 (日) 01:34
(続き)

(2) (3) を切り分けるタメに、手ッ取り早く以下の実験を行う。
・(a)現在の条件での接続速度と、(b)電話のモジュラージャックの近くでなるべく短いケーブルを使ッて接続した場合の接続速度をそれぞれ報告してクレ。
・実験は混雑状況を考えて、早朝がベスト。
・確認方法は、タスクトレイの「接続アイコン」をダブルクリックすれば、現在接続している速度(bps)が表示される。

この値がかなり変わるヨウだと、(3) の屋内回線のケーブルが長すぎるのが原因だ。
ドチラの値も同様に 33.6K より相当に低ければ (2) のモンダイなので、この場合は本当に NTT に文句言ッてクレ。

(4) に関シテは、以下を参照のうえ再確認のコト。
http://www.fmworld.ne.jp/support/hikken/99spring/biblo/qa/internet/i0001.html
http://www.fmworld.ne.jp/support/hikken/99spring/biblo/lib/index.html

(5) の可能性もアルので、ドウしてもダメなら販売店に問い合わせてミルしかない。


335 Re^2: 頻繁に接続が切断されます コメント数:  1件
  DOS見沢 1999/10/31 (日) 01:33
サポートご苦労なり>SIN5
SIN5 のアドバイスの他に考えられるコトを挙げてミル。

OCN とは言ッても OCN ダイアルアクセスなら、他のプロバイダと設備や仕組みに違いがアルわけでわナイ(と思う)。モンダイがあるとスれば、

(1) アクセスポイントのモデムとの相性
(2) 家庭までの回線品質
(3) 屋内回線品質
(4) 設定ミス(ドライバ含む)
(5) モデムの故障

ナドだ。

(1) アクセスポイントが 33.6Kbps でも、常にフルスピードで接続できるワケではない。回線品質や込み具合ナドによッて、実際に通信できる速度は可変とナル。最大 33.6K というコト。切断に関しては、モデムと相手の設備(これも結局モデムだ)との相性がよくないコトも考えられる。
相談者のところでは、アクセスポイントが複数アルはずなので、今までと違うポイントをタメしてミル価値はある。

(続く)


334 Re: 頻繁に接続が切断されます コメント数:  2件
  SIN5 1999/10/30 (土) 23:33
> ocnはNTTがやっているというだけあって、まさか切れるなんてと思っていました
> し市内で行けるプロバイダーはこれくらいしかないので、結構深刻です。
> 設定を変えるとかで何か方法はないのでしょうか?
どういった状態で切れるのでしょうか。< 回線
ブラウザでHTMLを表示している途中で切れるとか。

> それとも、どこのプロバイダーも同じなんですか?
私が契約しているプロバイダは、プロバイダのサーバーへ、一定時間
アクセスが無ければ、向こうから切断されるようです。
ということで、対策としてメールを5分間隔で自動受信させてます。
PINGを一定間隔で出すというのもアリですね。


333 頻繁に接続が切断されます コメント数:  3件
  kankichi 1999/10/30 (土) 02:26
インターネットをすることかれこれ半年、半年間ずっと思いつずけていたのですが、
接続が途中で勝手に切れると、こっちまで勝手に切れそうになる!
まったく毎日毎日、ブチブチとよくも切ってくれるもんだぜ、ocn お前はNTT
じゃなかったのか! と思う今日このごろ。
毎度毎度お騒がせしておりますkankichiです。
ポートの速度を段階的に落としていったのですが、効果はほとんどないです。
ソフトで、勝手に接続を切ってしまうようなところは、チェックしていません。
コードにはコアを2個巻いています。
ディスプレイの設定もちゃんとなっていました。
ocnはNTTがやっているというだけあって、まさか切れるなんてと思っていました
し市内で行けるプロバイダーはこれくらいしかないので、結構深刻です。
設定を変えるとかで何か方法はないのでしょうか?それとも、どこのプロバイダー
も同じなんですか?


332 Re^2: リアルオーディオとURL コメント数:  0件
  書記長   | c6475@rifnet.or.jp 1999/10/29 (金) 12:30
DOS見沢教授、ご心配をかけまして申し訳在りません。
リアル・オーディオG2をダウンロードしましたら
再生が出来ました。
尚、相手のPCは富士通のモバイルです。
OSはWin95、雑誌の「遊ぶWindows」に
付録のソフトで音楽CDからファイルを作ったとのことでした。
 


331 Re: リアルオーディオとURL コメント数:  1件
  DOS見沢 1999/10/29 (金) 02:27
> 知人からメールに「リアルオーディオファイル」を添付して
> 曲を送ってもらったのですが、再生しようとすると
> 「URLを開けません・RMF」というエラーが出て
> 再生が出来ません。

筋から言うと、その知人に聞いてみるのがイチバン早い。
どういうファイルかわからないし、壊れている可能性もアル。

再生するには、RealPlayer がインストールされているコトが前提だ。
Netscape 4.7 をインストールすれば、G2 の無料版が付いてくるハズ。
↓もしなければ、ダウンロードはこちら。
http://www.jp.real.com/products/player/index.html

なお、添付ファイルの拡張子を確認のコト。
相手が Mac だと、拡張子が付いていない可能性アリ。
もし付いていなければ、デスクトップにでも保存し直して、ファイル名の後に ".ra" をつけてからダブルクリック。

あと、↓ココも参照。
http://service.jp.real.com/help/faq/rp6faq.html


330 リアルオーディオとURL コメント数:  2件
  書記長   | c6475@rifnet.or.jp 1999/10/28 (木) 21:17
AptivaJ−35にてIE4.0とメーラーはアウトルック
を使用しております。OSはWin95デス。
知人からメールに「リアルオーディオファイル」を添付して
曲を送ってもらったのですが、再生しようとすると
「URLを開けません・RMF」というエラーが出て
再生が出来ません。ツールバーをあれこれいじって
みたのですが「ファイルの場所指定して下さい」
「URLを指定して下さい」と言うメッセージが
でてくるので、どのように手をつけてよいか
困惑しております。
何卒、ご指南をお願いいたします。


329 Re^2: モデムの設定を教えてください コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/10/25 (月) 23:58
補足シテおく。

> とりあえず 57600 にしてミテ、

[PC]===(A)===[自分のモデム]---(B)---[相手のモデム](プロバイダ)

(A) は非同期シリアル(RS-232C)で、俗にいう DTE 速度で通信が行われる。
(B) はアナログ電話回線で、56Kbps とか 33.6Kbps いうのは、ココの実通信速度を表す。

(B) でヤリとりされるデータは圧縮されてイルので、これが 33.6Kbps というコトは、(A) ではソレ以上の速度がナイと、モデムが展開したデータの取りコボシや再送要求が発生スル場合がアル。一般的には、(A) は (B) の2倍程度の速度を設定すベキといわれている。

ただし、PC のシリアルコントローラの性能、およびモデムの性能から、早すぎる DTE 速度を設定スルと動かなくナル恐れアリ。

↓ココからたどッて調べてミたら、
http://www.fmworld.ne.jp/support/qa/trouble/index.html
↓こんな情報も出てきたゾ。
http://www.fmworld.ne.jp/support/qa/faq_data003/faq0001142.html
どうやらディスプレイドライバにもモンダイがアルようだ。


328 Re: メーカー製のPC(FMV)はグレードアップできるの? コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/10/25 (月) 02:36
ホウデンがすでに回答シテいるので、補足にナッタ。

一般的には、メーカ製 PC は、マザーボードとケースのフォームファクタに独自のモノを採用するコトが多く、普通のパーツショップで売っているマザーボードに載せ換えるのは難しい(要改造)か不可能だ。

> FMVDESKPOWER5133DPT−モデルTE5

ベストセラーになった一部のメーカのマシンについては、「アイデクソン中央」という会社が専用の交換用マザーボード「Rescue シリーズ」という製品を出している。
http://www.idexon.co.jp/
http://www.idexon.co.jp/rescue/list.htm

上記リストに該当しているならば、チョット割高だが交換可能なマザーボード製品が入手できる。良さそうなら、一度問い合わせてみてクレ。

> でもこれって、マザーボードも一緒に換えなければならないんですよね?

ケース、マザーボード、CPU、メモリ、場合によっては FDD くらいを交換すれば、後の部品は生かせるハズだ。といッても、たいしたモノは残らないナ(笑)。


327 Re: メーカー製のPC(FMV)はグレードアップできるの? コメント数:  3件
  無給アシスタント法伝 1999/10/25 (月) 02:31
>メーカー製のものでもFDDやCPU
> はてはマザーボードまで交換できるのですか?

 できます。以下の、URLに、FMV用のマザーボードの紹介があります。

 http://www.rasteme.co.jp/

>一般的にどんな風な手順でやったら良いのでしょうか?

 日経WinPC10月号に、上記社製品を使った、FMV-4100D4の改造記事が、写真入りで掲載されていますから、取り寄せて、ご覧になると解りやすいでしょう。

> (それとも全くの素人がやるよりも辞めて新しいの買ったほうがいいのかな?)よろしかったら教えていただけませんか?

 AT互換機のアップグレードより、割高になります。上記サイトで、価格などを参考にして、決定するべきでしょう。


326 Re: モデムの設定を教えてください コメント数:  1件
  DOS見沢 1999/10/25 (月) 02:22
> どの速度を選べばよいのですか?最高の921600にすればよいのですか?
> プロバイダーは最高33.6kの速度です。

プロバイダとの通信速度よりも早けレバいいが、モデムの能力を超えるほど早くテも意味がない。
とりあえず 57600 にしてミテ、通信の安定性が悪ければこの値は小さくしていくコト。

> 電話線は10mぐらい伸ばしています。

コレは不安定要因にナル。
ドウしても伸ばす必要があるトキは、できるだけ品質のいいケーブルを使うコト。

> 遅れましたが、日々お世話になっています。
> このホームページは非常に役になって
> います。重ねて御礼致します。

ところで、#323 でも書いたが、メーカからの不具合お知らせ機種に該当してイナイか?
そちらの方が心配だが。


325 メーカー製のPC(FMV)はグレードアップできるの? コメント数:  5件
  素人   | fwhn7803@mb.infoweb.ne.jp 1999/10/25 (月) 00:59
こんばんは、私は全くの素人なのですが、3年前に買った富士通のFMVDESKPOWER5133DPT−モデルTE5が古くなり、CPU
が133なので早いのに換えようかなって思っています。でもこれって、マザーボードも一緒に換え
なければならないんですよね?わたしとしては、自分で換えてみたいんですけど?メーカー製のものでもFDDやCPU
はてはマザーボードまで交換できるのですか?一般的にどんな風な手順でやったら良いのでしょうか?
(それとも全くの素人がやるよりも辞めて新しいの買ったほうがいいのかな?)よろしかったら教えていただけませんか?
 


324 モデムの設定を教えてください コメント数:  2件
  kankichi 1999/10/25 (月) 00:29
モデムの設定を教えてください。一般的な設定はわかるのですが、コンパネ 
システム デバイスマネージャー 通信ポート の順で 通信ポートのビット/秒
のところはどの速度を選べばよいのですか?最高の921600にすればよいのですか?
使っているパソコンはノートパソコンで、56kの速度まで対応してて、加入している
プロバイダーは最高33.6kの速度です。電話線は10mぐらい伸ばしています。
接続がよく切れてしまい、ocnにプロバイダーを変えたのですが、ちょこちょこ切れ
てしまいます。
遅れましたが、日々お世話になっています。このホームページは非常に役になって
います。重ねて御礼致します。


323 Re: 近況報告 コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/10/22 (金) 02:45
> 使っているノートは、FMV−BIBLO IX26X

こういう情報は、一番最初に聞きたかッた。
↓ココ参照のコト。
http://www.fmworld.ne.jp/annc/bibloinfo/990906.html

ズバリ的中シテいないか?

> やはりある程度使い込んでいかないといけないんですか?

ソフトウェアに関しては、ソレは完全に逆。
使えば使うほど(ソフトを入れれば入れるほど)不安定になるモノ。
バグッているソフトの不具合改修とか、ハードウェアの初期不良という例外はあるが。

> 安定性という面ではどれがベストなんですか?

クリーンインストール+必要最低限のアプリケーション。

メーカのプレインストールマシンが不安定なのは問題外だが、俺ならばプレインストールマシンでも、一度完全にフォーマットして、自分で OS から入れ直す。
その方が、必要なモノだけ入れられて、何を入れたのか完全に掌握できるので、トラブルの際に自力救済が容易だ。

ツイデに言うと、ハードも自分で選んだパーツを自分で組めば、同じことがいえる。
メーカ製マシンを使うなら、メーカの発表する情報は最低限押さえておくコトだ。
http://www.fmworld.ne.jp/


322 近況報告 コメント数:  1件
  kankichi 1999/10/22 (金) 01:45
いつもお世話になっています。
近況を報告させていただきます。
まず、時計のほうは、何とか正常に戻りました。
フリーズの起こる頻度は、激減しましたが、突発的におこります。なるべくリソース
メーターのほうを出していますが、出してない時に限ってフリーズします。
使っているノートは、FMV−BIBLO IX26X を64メガのめもりーを
追加して、128メガになってます。3回程度ハードデスクの整理(テラグラフ?)
やってみて少し落ち着いたようです。
やはりある程度使い込んでいかないといけないんですか?
市販のパソコンは、余計なソフトがいっぱい入っているので不安定になると、聞いた
ことがありますが、自分で組んだパソコンとどっちのほうが安定しているのですか?
あと、デルのような直販のメーカーのパソコンはソフトはウィンドウズしか入って
ない様ですが、安定性という面ではどれがベストなんですか?


321 Re: IEでつなごうとしたら・・ コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/10/21 (木) 23:38
祝・外付けモデム開通。

> 一旦、切断した後、再び接続しようとすると
> 「モデムは他のプログラムが使用中です」という
> エラーが出ました。
> 再起動してもダメなので「ダイヤルアップネットワーク」
> の中の今まで内蔵モデムで使っていたアイコンを削除して
> やっと繋がりました。

外付けモデムが安定した時点で、デバイスマネージャの Mwave モデムのプロパティで、「このハードウェアプロファイルで使用不可にする」をチェックしておくといい。
サウンド機能はまだ使うので、Mwave カードを抜くワケにはいかないが、モデム機能は使わないコトを、Windows に教えておくタメ。
表示上は×マークがついて異常に見えるが、意図的に使わないデバイスを指定する方法のひとつ。単に削除すると再起動時に Windows が勝手に見つけてシマウので、この方法がもッとも妥当。

なお、ここでは必然性のない書き込みや、単なる書き込みテストは禁止。
書き込み件数の上限がわずか 500件までナノで、限られた資源を有効に使うタメ。
ご了解いただけたら投稿者自身で削除シテほしい。


320 Re^2: 書き込みが・・・ コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/10/21 (木) 02:16
補足。

> > 送信ボタンを押すと「COKKIEを
> > 設定しますか?」と言う質問が繰り返し出て
> > 5回「OK」を押して、やっと投稿が出来ました。

> [編集]-[設定]-[詳細]で、「cookie を受け付ける前に警告する」のチェックを外す。

ここでは、投稿時に cookie を5発送るのは正常な動作であッて、異常でも故障でもない。名前やメールアドレスなどを記憶サセておいて、次回投稿時に入力の手間を省かせる仕様になッている。
鬱陶しければ、投稿画面で「Cookie 使用」のチェックを外すか、ブラウザ側で「cookie を無効にする」コトもできる。

cookie は便利だが、悪用されるコトもアルので、あやしいサイトに行くときは無効にしてオクのが吉(といわれている)。

IE でも、同じ意味の設定が当然ある。[表示]-[インターネットオプション]-[詳細設定]を参照のコト。


319 Re: 書き込みが・・・ コメント数:  1件
  DOS見沢 1999/10/21 (木) 00:00
> 二重投稿で失礼しました。

当サポートセンターでは投稿者削除が可能。
そのタメにもパスワードを設定するコト。

> 送信ボタンを押すと「COKKIEを
> 設定しますか?」と言う質問が繰り返し出て
> 5回「OK」を押して、やっと投稿が出来ました。

[編集]-[設定]-[詳細]で、「cookie を受け付ける前に警告する」のチェックを外す。

> また、お寺では「送信」を押すと「Not Found」
> の表示が出ます。
> 送信は出来ているようなのですが
> 二重投稿になっていたりします。
> IEに戻して試してみます。

ソレはブラウザのモンダイではナイと思われる。
何度も書くが、外付けモデムの使用を強く奨める。


318 Re: ネットスケープでもフリーズが・・ コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/10/20 (水) 23:43
> ネットスケープ4.0を使ってみたら接続中の
> フリーズは無くなりましたが
> 「接続」を切るとフリーズしてしまいます。

接続を切る前に、[ファイル]-[オフライン]-[オフラインにする]でブラウザをオフラインにシテみる。Netscape ウインドウ最下段の左から2番目のアイコンをクリックしても同じコト。

> 「Ctr」「Alt」「Del」の3つのキーを押してみると
> 「Mmtask 応答なし」と言う表示が出ます。

コレはおそらく MIDI 関連のモジュールでわナイかと思う。つまり Mwave と関係がアル。
http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/LWIK-3ZAT4W.html
によれば、やはり Mwave モデム使用後(切断後)にモンダイが起きるコトがアルようだ。
(ただし、このパッチは ThinkPad のしかも英語 Windows 用なので当てないコト)

Experiencing system lockups when hanging up the modem. Noticing the
Windows message "MMTASK task [not responding]" after using the modem.

> これはハードの方のトラブルでしょうか?

ぜひとも外付けモデムにシテみてクレ。
比較して云々できるのはソレからだ。


317 ネットスケープでもフリーズが・・ コメント数:  1件
  書記長   | c6475@rifnet.or.jp 1999/10/20 (水) 20:15
DOS見沢教授、ご無沙汰しておりました。
ネットスケープ4.0を使ってみたら接続中の
フリーズは無くなりましたが
「接続」を切るとフリーズしてしまいます。
「Ctr」「Alt」「Del」の3つのキーを押してみると
「Mmtask 応答なし」と言う表示が出ます。
これはハードの方のトラブルでしょうか?


316 Re: 暴走しました。 コメント数:  2件
  DOS見沢 1999/10/20 (水) 07:54
> 富士通のFM−Vです。cpu PU266 メモリー128メガ ネスケ4,6Jです。

一応詳しい型番がわかッた方がアドバイスしやすい。
モデムも。

> 対処法を教えてください。

マズはスキャンディスク(完全)。
あと、Netscape の設定で「メモリキャッシュ」「ディスクキャッシュ」共に 0K バイトにして様子をミル(キャッシュのモンダイかどうか見極める)。

以前のアドバイスで、システム時計の件は解決シタのかどうか。
リソースメーターの観察はどうなッてイルか?


315 暴走しました。 コメント数:  3件
  kankichi 1999/10/20 (水) 03:33
ついさきほどですが、ネスケの停止ボタンをクリックした瞬間ウィンドウズ自体が
強制終了されてしまいました。強制終了される前にハードディスクがカリカリと
結構動いていて、ネスケのキャッシュがいっぱいになったのかなっと思いキャッ
シュをクリアーしてからすぐの出来事でした.
富士通のFM−Vです。cpu PU266 メモリー128メガ ネスケ4,6Jです。
対処法を教えてください。


314 Re^4: エラーに涙する日々 コメント数:  0件
  やきにく   | ra25@pop13.odn.ne.jp 1999/10/19 (火) 02:46
度々、どうもありがとうございます。
モデムは、どうやら別のようです。
"HSP56 AUDIOMODEM RISER"が付いてました。
買った店では、サウンドボードを増設したりして内部サウンドチップを
無効にすると、オンボードのモデムも無効になってしまうと聞いたのですが、
マザーのマニュアルを見た所、モデムのライザーカードが刺さっているようです。
USBマウスのドライバは、ディスクが一枚付いていたのですが、
それを入れても改善されませんでした。
VGAはそのうち交換するつもりです。
恥ずかしながら、遊び用に購入したので、RIVA TNT2にでも。
明日時間が取れそうなので、PCの開腹をして治らなかったら
買った店に行ってみます。


313 Re^3: エラーに涙する日々 コメント数:  1件
  DOS見沢 1999/10/19 (火) 01:31
(続き)

> VGA : A-Open PA740 (i740)

一時期、Socket7 の互換チップセットと相性極悪といわれた Intel のビデオだ。
現在では相性問題はおさまッているハズだが、疑う余地はアル。
http://www.infonia.ne.jp/~sei777/desk.htm
検索して出てきたページで、ほとんど同じ構成だが特にトラブルッている様子ではない。
たまたまだが、よく読むと Mwave モデムの悪口も書いてある。

> マウス : ミツミ スクロールマウス USB

USB か…。
専用のドライバかなんかついていなかッたか?

> パーツの緩みも考えていたのですが、なかなか時間が無くて開けてませんでした。

緩んでいるとしたら、CPU がもッともあやしい。輸送中に、CPU クーラーの重みでハズレかかッているコトは意外に多いと聞く。あと、メモリと AGP。

原因が何であれ、販売店には早急に通報しておくコト。
無事なパーツへのダメージが怖い。


312 Re^3: エラーに涙する日々 コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/10/19 (火) 01:30
限られた情報で最大限に想像を働かせて回答するので、アクまで参考にしてクレ。

> マザー : Elite P6BAT-A+

http://www.ecs.com.tw/ecs/ecs/p6bat-a+/p6bat-a+.htm
調べてミタが、コレは VIA の互換チップセット Apollo Pro を採用した、Slot1/Socket370 両用のチョット変わった M/B だ。
http://www.ecs.com.tw/ecs/ecs/p6bat-a+/p6bat-a+-b.htm
上記によれば、PCB version(基板の改版履歴)が一度改訂されていて、1.3a が最新のようだ。最近入手したとのコトなので、新しい方だとは思うが、確認してミルといい。
おそらく、M/B 上にプリントしてあるハズ(ど真ん中あたり)。
http://www.ecs.com.tw/ecs/files/p6bat-a+-p.gif
万が一古い方だッたら、販売店の手違いで古いボードが混じッていた可能性もナイとは言いキレない。

> モデム・サウンド: オンボードチップ CMI 8738

コレは ?? だ。オンボードサウンドはわかるが、モデムは別なのでは?

(続く)


311 Re^2: エラーに涙する日々 コメント数:  3件
  やきにく   | ra25@pop13.odn.ne.jp 1999/10/18 (月) 03:44
ご教授ありがとうございます。
ウチのPCは「Faith」という店で買ったものです。
ActiveDesktopは遅いので止めてあります。

パーツ構成は、
マザー : Elite P6BAT-A+
モデム・サウンド: オンボードチップ CMI 8738
VGA : A-Open PA740 (i740)
マウス : ミツミ スクロールマウス USB
です。

パーツの緩みも考えていたのですが、なかなか時間が無くて開けてませんでした。
外部の配線はチェックしたので、今度時間を作って開けてみます。
電圧は今測ってみたのですが、無事100V程度あるようです。
USBも怪しいので、製造元のページで最新ドライバを探してみます。
デバイスマネージャには、X印のついたデバイスはありませんでした。
なぜか「不明なデバイス」があったので、使用されていなかったため
削除してしまいました。最初は無かったと思うので、再インストール時に
できたものだと思われます。
ちなみに、これ書いてる最中に、1回強制終了くらいました。


310 Re: 補足 コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/10/17 (日) 04:47
> Celeron 400MHz 128MB
> HD:8.4GB (6GB空き)
> Win98SE (OEM) V4.10.2222A
> PS/2キーボード+USBマウス

了解。残りもよろしく。

> あと、起動時に残り60%以上あるシステム・Userリソースが
> IEを使ってるとすぐに残り20%を切るんですが、これは仕様ですか?

ゲイツ君にいわセれば仕様にナルのかもシレナイが、明らかに異常だ。
アクティブデスクトップを使っていたら、ソイツはリソース喰らいなので無効にしてミル。
あと、Win98SE は USB 回りでいろいろ問題が多いと聞く。USB デバイスで心当たりはナイか。
デバイスマネージャで×マークのついているモノはないか。

↓ココも参照のコト。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990914/win98se.htm


309 Re: エラーに涙する日々 コメント数:  4件
  DOS見沢 1999/10/17 (日) 04:40
> 最近、秋葉原にある某FショップのPC(完成品Win98SEインストール済み)

"Cymmetrix" トカいうヤツかな?

> なにか考え得る原因がありましたら、教えていただきたいです。

●輸送中のトラブル(CPU や拡張カードが緩んで抜けかかっている)
→一度筐体を開けて緩んでいないか確認。掴んで揺スッテみるコト。配線のコネクタも。
●電源電圧不足(タコ足にしていなくても、AC-90V くらいの悪条件の家庭もアル)
→輸入モノの PC 用電源は本来 AC-110V 前後が必要だが、たいてい一割くらいのマージンがアルるので、AC-100V でも何とか動く。家庭によっては、コンセントにそもそも AC-90V くらいしか来てイナイところもアルので、ソレだとさすがに不安定にナル。
●パーツの故障(初期不良)
→まッたく動かないより、なんか不安定な方が原因特定は困難だ。初期不良交換の期限もあるので、ショップにできるだけ早く通報しておくコト。

> 必要でしたら、細かいパーツ構成もお伝えします。

ショップ製コンプリートマシンでは考えにくいが、構成パーツの相性も考えられる。
念のタメ、マザーボードとビデオカード、モデム or TA(製品名)、サウンドカードなどの製品名も書かれたし。


308 補足 コメント数:  1件
  やきにく   | ra25@pop13.odn.ne.jp 1999/10/17 (日) 04:03
追加ですが、環境は
Celeron 400MHz 128MB
HD:8.4GB (6GB空き)
Win98SE (OEM) V4.10.2222A
PS/2キーボード+USBマウス
です。
あと、起動時に残り60%以上あるシステム・Userリソースが
IEを使ってるとすぐに残り20%を切るんですが、これは仕様ですか?


307 エラーに涙する日々 コメント数:  7件
  やきにく   | ra25@pop13.odn.ne.jp 1999/10/17 (日) 03:46
エラーの嵐に耐え切れず、質問いたします。
最近、秋葉原にある某FショップのPC(完成品Win98SEインストール済み)
を購入したのですが、強制終了やフリーズが頻発して困っています。
買ったばかりの(Win98SE以外何もインストールしていない)状態なのに、
エクスプローラーやIEやOutlookが、内部エラーとか強制終了しまくります。
クロックアップもしていないし、BIOSもいじってません。
買った店へ持っていけば良いのですが、多忙のため当分行けそうにありません。
再インストールも2回しましたが、インストール中に本来再起動すべき場面以外に
突然再起動を始めたりします。しかも状況は改善されませんでした。
DOS/V機は初めてなので、原因が特定できません。
なにか考え得る原因がありましたら、教えていただきたいです。
必要でしたら、細かいパーツ構成もお伝えします。


306 Re^7: 凍結(フリーズ)が毎日起こります・・ コメント数:  0件
  kankichi 1999/10/17 (日) 00:24
動いてる?アプリは13個あります。
今ネスケをぱちぱちしているが、今のところ異常なし。
また追って連絡します。


305 Re^6: 凍結(フリーズ)が毎日起こります・・ コメント数:  1件
  DOS見沢 1999/10/16 (土) 01:53
> システムリソース61%
> Userリソース61%
> GDIリソース87%

起動直後の値だと思うが、コレならば問題ない(残り % だからな)。
リソースメーターを表示したままにシテ、残り % に気をつけナガラ「ネスケでぱちぱち」やッてみてクレ。
残り 20% を切ッたら、そろそろヤバイと思ッて心するコト。
どんな状況の時に大きくリソースを消費するのか、ソレがモンダイだ。

あと、同時に動かしているプログラムはどれだけアルのか?


304 Re^4: 凍結(フリーズ)が毎日起こります・・ コメント数:  0件
  書記長   | c6475@rifnet.or.jp 1999/10/16 (土) 01:26
DOS見沢教授ありがとうございました。
「IE」は「4.0」でした。訂正します。バージョン情報は「4.723110.8」です。
 

> トラブル解決事例として多くの人の役に立つように建設的にススメたい。
ごもっともです。 
> 一度ブラウザのローカルキャッシュを完全にクリアしてみる。
やってみました。今の所フリーズしていません。
他のページでも確かめてみます。
まずは途中経過まで。


303 Re^5: 凍結(フリーズ)が毎日起こります・・ コメント数:  2件
  kankichi 1999/10/16 (土) 00:35
システムリソース61%

Userリソース61%

GDIリソース87%

以上です。


302 Re^4: 凍結(フリーズ)が毎日起こります・・ コメント数:  3件
  DOS見沢 1999/10/15 (金) 21:37
> 自分もこれによく似た症状というかほとんど同じ症状が出ます。

コレは質問(相談)なのかどうか?
以前の無給アシスタント法伝のアドバイス #296 を参照。
なお、Ctrl-Alt-Del でどんなプログラムが動いているのか確認スルのは、動作がおかしくナル前だ。おかしくなッてからヤッテも遅い。

また、同時に、[スタート]-[プログラム]-[アクセサリ]-[システムツール]-[リソースメーター]を起動スルと、タスクバーに常駐するので、ソレをダブルクリックして表示させナガラいつもの操作をしてみてクレ。起動直後と、システム異常が起きる直前の、それぞれのリソースの残り%を報告されたし。

それから、半角カナは禁止だ。


301 Re^3: 凍結(フリーズ)が毎日起こります・・ コメント数:  1件
  DOS見沢 1999/10/15 (金) 21:37
モデム変更の報告結果にヨルが、以下の対策を「ひとつずつ」試して現象が変わらないか試してほしい。一度にいろいろヤルと、直ッても何が原因だッたかのかわからなくナル。
トラブル解決事例として多くの人の役に立つように建設的にススメたい。

> > ・フリーズするページは特定できるかドウカ?
> 現在確認している所では「お寺」と「帝国」です。

一度ブラウザのローカルキャッシュを完全にクリアしてみる。
[表示]-[インターネットオプション]-[インターネット一時ファイル]-[ファイルの削除]を実行シテ様子見。

> > ・同時に動いているプログラムはアルか?
> メールソフトだけです。

メールソフトを立ち上げなければどうか。

> IE4.1です。

おそらく IE 4.01 のコトだと思うが、細かい枝番がいろいろあッてそれダケでは特定できない。[ヘルプ]-[バージョン情報]で表示される "Version 4.XX.XXXXX" を正確に知らせラレたし。
場合によッてはバージョンアップも考慮。#248〜#282 参照。

> > ・Netscape 4.X ではどうか?
> ネスケでは起っていません。

I.E がどうシテもダメなら、Netscape に乗り換えてミル。


闇のサポートセンター受付へ戻る

より新しい記事へ ← 500 件の投稿中 350件目〜301件目を表示 → より前の記事へ


Copyright (C) 1999-2000 False