闇のサポートセンター(無保証)

闇のソーシャルワーカー…でわなくて闇のシステムエンジニアDOS見沢DOS彦ドス。アナタのPCのお悩みうかがいマス。500字以内で簡潔にマトメよ。環境(型番・バージョン)を明記のコト。お手伝い歓迎デスが無給デス。

闇のサポートセンター受付へ戻る

より新しい記事へ ← 500 件の投稿中 400件目〜351件目を表示 → より前の記事へ


400 Re^3: 440BXのメモリって コメント数:  2件
  DOS見沢 1999/12/17 (金) 01:48
> > 一度ベースクロックを 66MHz に落とせないモノか。
> ベースクロックはBIOSで自動識別の様です。

さすがココんちの M/B は怪しいコトがいッさいできナイか。チナミに、米国産 M/B に多い AMI BIOS のヨウだな。

・Dual CPU M/B だが、CPU スロットは正しくシングル用を使ッてイルか、未使用側にはターミネータを装着しているか…と書いて投稿しようとしたら、もう確認済みのようだ。

> 特に場所の指定はないようです。
> ただ心配なのはメモリの構成例に128MB1枚しかないと言うやつは無いのと
> メモリが中古だと言うことです。

・メモリスロットを次々に変えてミル。
・ダメもとで CMOS Clear をタメしてみる。


399 Re^4: 440BXのメモリって コメント数:  0件
  零式34型 1999/12/17 (金) 01:41
> 中古のメモリって、どのルートで手に入れたのでしょうか?
> とういうことで、メモリを疑ってみてはいかがでしょうか。
実はおいらもそれを一番疑っているのです。
入手先は某部品天国@WEBページっす。

↓にも書いたのですが、購入したショップから出ている同一のマザーを使った製品は
128MB二枚で256MBが標準構成なのです。
 


> あと、Tyan Tiger100ってDUALマザーなんですよね。
> SLOT1にCPU、SLOT2にダミーが刺さっていますか?

CPUはSlot1に挿してありますSlot2もやってみたのですが駄目でした
ダミーはついてこないようです。
(マニュアルにて確認)


398 Re^3: 440BXのメモリって コメント数:  1件
  SIN5 1999/12/17 (金) 01:32
> ただ心配なのはメモリの構成例に128MB1枚しかないと言うやつは無いのと
> メモリが中古だと言うことです。
中古のメモリって、どのルートで手に入れたのでしょうか?
とういうことで、メモリを疑ってみてはいかがでしょうか。

以前、零式34型さんと同じ症状(BEEP音さえ出ない)の方がいて、
結局は、メモリの初期不良という事でした。

あと、Tyan Tiger100ってDUALマザーなんですよね。
SLOT1にCPU、SLOT2にダミーが刺さっていますか?
 


397 Re^10: 助けてください コメント数:  9件
  コロン   | koron@mx.miracle.ne.jp 1999/12/17 (金) 00:42
たびたびお世話になります。今の状態は、

> (1) 電源オンにしたとき、「ピッ」というビープ音はするかどうか?
> (2) 画面表示はどうなッているか?何も映らないのか?
> (3) CPU クーラーは回ッているか?
> (4) 電源ファンは回ッているか?
(1)〜(4)まですべてだめです。ウンともスンともいいません。       > (5) もし、テスタがあれば、その状態で電源ユニットから出ている 4ピンの電源コネクタ(HDD に繋ぐヤツだ)の電圧がチャンと出ているか確認。赤と黒で 5V、黄と黒で 12V アレば正常だ。コレが出ていないと、電源の不良の可能性が高い。なお、コノ電圧は、ある程度負荷をかけナイと出力されないので、電源に何も繋がずに計ッても無意味。
残念ながらテスターもってないんですよ。電源になにもつながずに・・・とあります
が、これってFDDやDVDをつないでってことですか。

> メーカから直販で購入シタのでない限り、製品に対するクレームは、まずショップのサポート窓口に問い合わせるのがスジ。

残念ながら、マザーはオークションで手に入れたものなんですよ。
ケースはショップで対応してくれるでしょうが。


396 Re^2: 440BXのメモリって コメント数:  5件
  零式34型 1999/12/17 (金) 00:02

> う〜む。チョット違うゾ(笑)。
失礼しました。

> 一度ベースクロックを 66MHz に落とせないモノか。
ベースクロックはBIOSで自動識別の様です。


> マニュアルで、DIMM を差すスロットを確認。ドコでもいい M/B と、1枚ならココとか厳密に決まッている M/B とがアル。

> あと、CPU や DIMM の「差し」が甘くないかどうか。ビデオカードも。

特に場所の指定はないようです。
ただ心配なのはメモリの構成例に128MB1枚しかないと言うやつは無いのと
メモリが中古だと言うことです。

でも、1枚は必ず装着することって書いてある(構成例にも 8MB1枚と256MB1枚がある)し。

不思議デス


395 Re: 440BXのメモリって コメント数:  6件
  DOS見沢 1999/12/16 (木) 23:36
> DOS三沢先生。お世話になります。

う〜む。チョット違うゾ(笑)。

> 本日一通りのパーツが届きました。

メデたい。

> 最低限の構成
> (マザー+CPU+メモリ)でバラック状態で組んでみたのデスが
> うんともすんとも言いません。
> (最低VIDEOが無い警告のBEEP音位出ても良いのでは?)

何とも同じようなトラブルが続くモノだ。

> 確認事項
>    CPUのファンは回転する。
>    マザーボードのパイロットランプは点灯する。
>    電源は最初220Vだったので115Vに切り替えてやっても起動せず。
>    もちろん 発煙など無し。ジャンパーの設定もマニュアルに従って
>    550MHZにしてあります。

一度ベースクロックを 66MHz に落とせないモノか。

> そいつが DIMM2枚構成なのです。

> 意外と1枚だけでは起動しないとか?

マニュアルで、DIMM を差すスロットを確認。ドコでもいい M/B と、1枚ならココとか厳密に決まッている M/B とがアル。

あと、CPU や DIMM の「差し」が甘くないかどうか。ビデオカードも。


394 Re^9: 助けてください コメント数:  10件
  DOS見沢 1999/12/16 (木) 23:32
> もし、マザーを変えるとしてなにがいいでしょうか?

その前に、症状をもう一度詳しく確認したい。

※電源、M/B、CPU、メモリ、ビデオカード、キーボードのみの最小構成にする。
※ディスプレイを接続し、先に電源を入れておく。

(1) 電源オンにしたとき、「ピッ」というビープ音はするかどうか?
(2) 画面表示はどうなッているか?何も映らないのか?
(3) CPU クーラーは回ッているか?
(4) 電源ファンは回ッているか?
(5) もし、テスタがあれば、その状態で電源ユニットから出ている 4ピンの電源コネクタ(HDD に繋ぐヤツだ)の電圧がチャンと出ているか確認。赤と黒で 5V、黄と黒で 12V アレば正常だ。コレが出ていないと、電源の不良の可能性が高い。なお、コノ電圧は、ある程度負荷をかけナイと出力されないので、電源に何も繋がずに計ッても無意味。

> それとも、マザーとケースをメーカーに送って調べてもらった
> ほうがいいでしょうか?

メーカから直販で購入シタのでない限り、製品に対するクレームは、まずショップのサポート窓口に問い合わせるのがスジ。ショップに「メーカと直接やッてくれ」と云われたら、メーカにあたるコトになる。


393 440BXのメモリって コメント数:  7件
  零式34型 1999/12/16 (木) 22:55
DOS三沢先生。お世話になります。

本日一通りのパーツが届きました。

最低限の構成
(マザー+CPU+メモリ)でバラック状態で組んでみたのデスが
うんともすんとも言いません。
(最低VIDEOが無い警告のBEEP音位出ても良いのでは?)
 

構成
マザー Tyan Tiger100 (リビジョン不明 ただしマニュアルのリビジョンは恐らく最新の2.20)
CPU   Intel Pentium3(リテール版)550MHZ 
メモリ 128MB SDRAM PC100MHZ仕様(マイクロンの10NSのメモリ) 1枚

確認事項
   CPUのファンは回転する。
   マザーボードのパイロットランプは点灯する。
   電源は最初220Vだったので115Vに切り替えてやっても起動せず。
   もちろん 発煙など無し。ジャンパーの設定もマニュアルに従って
   550MHZにしてあります。
 

で、質問なのですが実はこのマザーボードを購入したメーカ(@静岡)で
同一のマザーを使ったショップブランドのPCを販売しているのですが
そいつが DIMM2枚構成なのです。

意外と1枚だけでは起動しないとか?

以上よろしくお願いいたします。


392 Re^8: 助けてください コメント数:  11件
  コロン   | koron@mx.miracle.ne.jp 1999/12/16 (木) 19:20
続報です。CPUとメモリー帰ってきました。
結果は残念?ながら、正常に動作しました。ということです。
これで、どうやらマザーか電源かということになりましたが、
これを調べるのは、メーカー製のペンティアム120のマシン
しかない私には無理でしょうね。
もし、マザーを変えるとしてなにがいいでしょうか?
それとも、マザーとケースをメーカーに送って調べてもらった
ほうがいいでしょうか?
 


391 Re: またまたお聞きします コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/12/14 (火) 12:58
> インテルから820チップを搭載して(後略)

はッきり言おう。現在の i820 は失敗作だ。

> やっぱ速いんですか?

超高値な Rambus メモリ(128MB で \90,000以上)を使えば、そこそこ速いのだろうが、ソレでも BX + PC-100 と大差ないレベルと聞いている。しかも、RIMM は2スロットまでしかサポートされナイ。DIMM の使える i820 M/B は遅い。

> それからハードディスクですが、(中略)何かおすすめはないでか?

「おすすめの構成」を見てクレ。俺に聞いても IBM の 7,200rpm しかススめないゾ。

> やはり古いと最新のPCIバスのカードでも使えないんですか?

たいてい使える。

> ケースに付いてるファンは何個くらいいるんですか?

吸気1〜2、排気1。
いろいろな考え方がアルが、俺は吸気重視だ。吸気が弱いと、FDD や CD-ROM の隙間からホコリが入ッてドライブが汚れる。

> 最後に、マックとドスヴイどっちがいいですか?

とりあえず自作したいなら PC にシテおけ。

> 速いのはマックなんでしょうが、僕は使いにくいと思うんですが。

世間の評価はまッたく反対だ。
全体的に、もうチョット勉強しなさい(笑)。


390 またまたお聞きします コメント数:  1件
  kankichi 1999/12/14 (火) 02:49
マザーですが、最近になって、インテルから820チップを搭載して、ウルトラ66なんかにも対応しているのが出回り始めているようです。
値段は、BXの倍位しますが、最新といわれると欲しいです。やっぱ速いんですか?
それからハードディスクですが、最近は、めっさやすいんで新しく買いたいんですが、何かおすすめはないでか?それからビデオカードも
メモリーが2メガしかなくて使えません。それに、古いPCIバスなんです。やはり古いと
最新のPCIバスのカードでも使えないんですか?
それから、ケースなんですが、何でも近頃のパソコンとやらは、やったら暑くなるそうで、そこでおきしますが、ケースに付いてるファンは何個くらいいるんですか?
最後に、マックとドスヴイどっちがいいですか?速いのはマックなんでしょうが、僕は使いにくいと思うんですが。


389 Re: ちょっとお聞きします コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/12/14 (火) 01:09
> で、お聞きします。ズバリいくらかかります?どのスペックがいいですか?

CPU : Intel Celeron 300AMHz (手持ち)
M/B : ABIT BH-6 Rev.1.1 \12,000
Memory : PC-100 SD-RAM CL2 128MB \16,000
Case : AOpen HT45 (ATX/250W) \9,000

残りの部品は、Pentium 166 マシン(以下1号機)からハイエナのように奪いトル。

1号機が普通の AT互換機なら、HDD, FDD, CD-ROM, Video Card, Sound Card, Keyboard, Mouse, MODEM, Display は流用できるハズだ。Video Card は、ハジメは PCI で十分。Video や Sound がオンボード(M/B 直づけ)で再利用デキない場合は、適宜購入スルこと(「おすすめの構成」参照)。もし1号機が PC-9821 シリーズだッた場合は、FDD, Keyboard, Mouse はハイエナできない(経験者談)。

ハイエナマシン(以下2号機)がとりあえず動くようになッたら、予算と相談のうえ、使ッてみて不満が出てきた部分からパーツ交換していく。スベテのパーツを交換し終わると、ソコには満足のいくスペックの2号機と、あら不思議、結局1号機も元通り出現スルことになッている。

コツは、とにかくケースをケチらないコト。
それから、メモリは最初から 128MB 積むコト。


388 Re^7: 助けてください コメント数:  12件
  DOS見沢 1999/12/14 (火) 01:07
> ケースは,Aopenの、HXー48Aです。

M/B もケースも AOpen なら、普通に考えれば相性などは少ないハズなので問題ナシ。

> 電源ユニットの仕様はどこをみればいいのかわかりません。

電源のメーカや、出力 W 数、ATX 2.01 準拠かどうかなど、電源ユニットにシールが貼ッてあるコトが多い。

> また、帰ってきたらトライします。何かわかればまたお知らせします。

続報を楽しみにシテいる。


387 ちょっとお聞きします コメント数:  1件
  kankichi 1999/12/13 (月) 02:01
自作のパソコンを作ってみたいのですが、そんなに高性能なものはいらないいんですが、
インターネットとシュミレーションゲームがストレスなくできる程度でいいのですが、
基本的な性能には十分欲しいです。家でたとえるなら、今は、2階建てでいいんだけどね、将来、3階だてにしたいんだよ、でも今は、2階建てでいいんだよ状態なんです。
で、お聞きします。ズバリいくらかかります?どのスペックがいいですか?
ちなみに、cpuだけは、セレロン300Aスロット1を持っています。使ってないんですが、ていうか、ソケット7では使えません。


386 Re^6: 助けてください コメント数:  13件
  コロン   | koron@mx.miracle.ne.jp 1999/12/13 (月) 01:45

> 念のタメ、ケースの型番も書いてみてクレ。ていうか、電源ユニットの仕様を知りたい。
> あと、ビデオカードと、その他パーツ構成を詳しく。
ケースは,Aopenの、HXー48Aです。電源ユニットの仕様はどこをみれば
いいのかわかりません。
ビデオカードは,ALL IN WONDER128 16です。
メモリーの仕様は、今CPUとともにショップに送ってしまったのでわかりません。一応、仮組状態でも起動しなかったので送ってしまいました。
また、帰ってきたらトライします。何かわかればまたお知らせします。
 


385 Re: 電源投入後5秒で電源が・・・ コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/12/12 (日) 23:35
> M/B Asus 440Bx P3B-F
> CPU Pentium3 500Mhz
> Memory pc-100 128

チョット情報が少ない。
電源回りのトラブルは、接続しているデバイスの数や種類で変わるので、正直なところコレだけでは何ともいえない。他の拡張カード、ドライブ類、ケース(電源)についても記載されタシ(特に、わかれば電源のメーカ)。

> 原因がわかるようなら、教えてください。

キーボードからのパワーオンや、サスペンドの設定は正シイのかどうか。
モシカして、BIOS 設定にも入れナイのか?

参考までに、P3B-F の BIOS のバージョンはいくつだろうか。
最新は 1004 だ。
http://www.asus.co.jp/Products/Motherboard/bios_slot1.html#p3b-f

ココに、いくつか気になるバグフィックス項目が書いてある。
> 19.Fix the system hang-up bug at POST while enumerating the KCT hub compound device.

なお、この M/B ではナイが、同じような事例を以前聞いたコトがある。
原因は忘れたが、たしか「電源ボタンをしばらく(数秒)押し続ける」と正常に起動するコトがあッたような記憶が(曖昧)…。


384 電源投入後5秒で電源が・・・ コメント数:  1件
  DIO   | diomax@hotmail.com 1999/12/12 (日) 18:10
M/B Asus 440Bx P3B-F
CPU Pentium3 500Mhz
Memory pc-100 128

はじめましてDIOと申します。
いきなりですが、前まで使っていたM/B(Asus P2L97S)を使っていました。
それで、今回 P3B-Fに交換しようとしたのですが、すべての設定後に電源を
投入すると5秒ぐらいですぐに電源がOFFになってしまいます。
原因がわかるようなら、教えてください。

これは関係ないかも知れませんが、CPUをはずして電源を入れると、そんなことは
起こりません。P3-500も内部クロック133の方ではないのですが・・・
 
 


383 Re^5: 助けてください コメント数:  14件
  DOS見沢 1999/12/10 (金) 01:36
> ついに、動かなくなりました。ファンもなにもかもです。

ありゃりゃ。
ハジメは動いてイタのだから、やはりパーツの故障か。
念のタメ、ケースの型番も書いてみてクレ。ていうか、電源ユニットの仕様を知りたい。
あと、ビデオカードと、その他パーツ構成を詳しく。

> CPUとメモリー購入先に送ることにしました。でももし動いたらどうしよう

ジャンパや BIOS の設定は正しいとして、故障でないとすれば、考えラレルのは CPU、メモリ、拡張カードなどの差し込みが甘いか、M/B がケースとショートしている場合。微妙な接触具合の変化で、徐々に症状が進むコトもアル。

また、建て付けのよくないケースでは、M/B を取り付ける際、全体にネジをユルめにシテおいて、スベテのパーツをセッティングしてから増し締めスルようにしないと、カードが浮いたり、M/B がシナッたりしてよくナイことがアル。

あとは電源の不良か。さすがに電気がコナイと何も動かん。
購入先に送る前に、一度 M/B をケースから取り出して、仮組状態に戻して動作確認してミルといい。バイブル(笑)第13章の「1. 最小構成の仮組み」のコトだ。

> 目標は、NEWマシンで正月だ。

いいネェ、こうゆうの。


382 Re^4: 助けてください コメント数:  15件
  コロン   | koron@mx.miracle.ne.jp 1999/12/09 (木) 19:11
適切な御指南ありがとうございます。
ついに、動かなくなりました。ファンもなにもかもです。CPUとメモリー
購入先に送ることにしました。でももし動いたらどうしよう
そのつぎは、ケースとマザーですかね。マザーは貰い物だし、ケース
は別の店。こうなったら開き直りました。どんなことがあろうと
かならず完成させます。動作確認の結果がわかったらおしえますね。
目標は、NEWマシンで正月だ。


381 Re^3: 助けてください コメント数:  16件
  DOS見沢 1999/12/09 (木) 01:31
> これって初期不良でしょうか?

俺もまだ詳シイ情報をツカミきッてイナイのだが、CPU の問題かもシレない。
Coppermine の一部に、起動時のトラブルがアルようだ。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991202/intel.htm
http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/x86/ARTICLES/1999/q4_3/org991202_6.html

コレだとすると、初期不良とイウよりは製品のバグ。1/100 の確率のレアもの。
Intel の対応が見えないので何ともいえナイが、初期不良交換期間内に早めに販売店に相談して、動作確認シテもらッた方がいいだろう。運が良ければ、正常なモノと交換に応じてくれるカモしれない。

ところで、起動しないときに電源プラグまで抜かなくても、リセットボタンではダメか?
リセットボタンでうまく起動デキルのなら、しばらくソレでだましだまし使う手もアル。

> これはどこでするのですか、ウインドウズですか、BIOSでですか。

ドライバをインストールするのは、Windows 上だ。
ちなみに、4-in-1 とは、以下の4つのドライバをセットにシタもののようだ。
・IDE Busmaster
・VIA AGP
・IRQ Routing Driver
・VIA ACPI Registry

↓最新版。
http://www.via.com.tw/drivers/index.htm


380 Re^2: 助けてください コメント数:  17件
  コロン   | koron@mx.miracle.ne.jp 1999/12/08 (水) 23:30
ふたたびです。OSはなんとかインストールできました。
しかしまた問題が、電源なんですが変なんです。スイッチをいれると
CPUとケースのファンとハードディスクは動くんですが、電源の
ランプがつかなくて画面がでないときがあるのです。コンセントを
ぬいてスイッチを入れ直す作業をなんどかするとはいるんですが。
これって初期不良でしょうか?
それと、マザーボードの設定でOSをインストールしてから、VIA
4in1ドライバをインストールしてくださいとあるのですが、これは
どこでするのですか、ウインドウズですか、BIOSでですか。
わからないことだらけですみません。
まだ、これからもいろいろありそうですが、お教えください。


379 Re: 助けてください コメント数:  18件
  DOS見沢 1999/12/08 (水) 00:00
> ここのページをマニュアルとしてはじめての自作をしてみました。

こうイウ相談者を待ッていたゾ(笑)。
あイヤ失礼。困ッているンだッたな。

> D:¥SETUP cでは、無効なドライブの・・・
> ではねられてしまいます。どうすればいいのでしょうか。

CD-ROM (DVD-ROM) ドライブを認識していないヨウだ。
Win98 と違って、Win95 では CD-ROM ドライバを自力で組み込んでやる必要がアル。

もしドライブを購入シタときに、DOS 用のデバイスドライバが付属シテいなかッたのなら、下記のサイトから該当する製品のドライバ(DOS IDE driver)をダウンロードしてクレ。
http://aojp.aopen.com.tw/tech/download/dvd/default.htm
ダウンロードしたファイルは自己解凍形式なので、実行スルとドライバファイルが出てくる(AOATAPI.SYS)。

ドライバファイルを起動ディスク(の複製)にコピーして、CONFIG.SYS の最後に以下のヨウに書き加える。

DEVICE=AOATAPI.SYS /D:IDECD000

ソレから、AUTOEXEC.BAT の最後にも、以下の記述を追加する。

MSCDEX.EXE /D:IDECD000

このディスクで起動して、DVD-ROM ドライブを認識シタら、以下のように入力。

D:
cd \WIN95
setup

後は何とかナルはず。


378 助けてください コメント数:  19件
  コロン   | koron@mx.miracle.ne.jp 1999/12/07 (火) 18:44
はじめまして。ここのページをマニュアルとしてはじめての自作をしてみました。
OSの仮インストールで困ってしまいました。windows95を入れようとして
起動ディスクでキーボード選択までいったのですが、そのつぎの、A:¥>で何を
入れればいいかわかりません。D:¥SETUP cでは、無効なドライブの・・・
ではねられてしまいます。どうすればいいのでしょうか。

Pー3 533EB DIMM128MB PC133 CL3
マザー Aopen AX63 PRO
ハードディスク IBM DJNAー371350 U−ATA66 13,5G
Aopen DVDーROM 6倍
 


377 Re: Pentium3 550MHZ以上ってクロックアップできないの? コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/12/06 (月) 00:41
かの Tyan の Tiger100 だな。

> 550MHZ以上のPentium3はBIOSで自動認識されると書いてあるです。

正しくは、「CPU のマルチプライヤ(逓倍率)がハードワイヤードなのでセットしても無駄だよ〜ん」てな意味だ。これは、550MHz 以上に限ッた話ではなく、PentiumII のごく初期のモノを除いて、PentiumII/III/Celeron 全部そうだ。

現在のオーバークロック事情は、コア倍率は CPU 側で固定されてしまッているので、ベースクロックを如何に上げるか、ということが問題になッている。その結果、CPU コアは大丈夫でも、メモリやチップセット、拡張カードなどがオーバークロックに耐えられないコトはよくある。

> 500MHZを買って1.2倍位で使うのが良いのかなとも思っているのデスが...

俺のオススメは、PentiumIII 450MHz の L2 キャッシュが NEC 4.4ns のロットだ。
これは、133MHz x 4.5 = 600MHz での動作実績をよく聞く。
ただし、オーバークロックを考えているのなら、Tyan の M/B はススメられない。
Tyan は、定格でとにかく超安定させて使うのが正しい使い方(笑)。


376 Re: パソコンの性能 コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/12/06 (月) 00:41
> 2世代か3世代前のパソコンでcpuはペンティアム166メガヘルツの
> メモリー48メガバイトというすごいヤツデさすがに最速とは言い難く、

このスペックだと、ええと、7世代か8世代前だ。
P5-166, P6-200, PII-266, PII-333, PII-400, PIII-500, PIII-733(続く…)

> 実際に使ってみてさすがペンティアム3ってかんじることは出来るんですか?

実際に聞きたいのはコレだな。
はッきりいッて速いゾ。
ていうか、PentiumIII でも、166MHz で動かシたら、そンなに変わらンと思う。
おおざッぱにいッて、同じプログラムコードを実行するのだから、動作クロックの高いモノほど結果が出るのは速い。ただし、CPU だけ高速化されても、周辺とのやりとりがそのママでは Wait が増えるダケだ。

新しい CPU は、ソレまでのモノより高クロックで動作スルように設計され、ソレと共にメモリやチップセットとの入出力も、CPU を遊ばせないヨウに改良されテきている。
したがッて、PC の性能は CPU だけでなく、あくまでトータルで測るべき。
トータルで、今の PentiumIII マシンは Pentium マシンより格段に速いのは確か。


375 Pentium3 550MHZ以上ってクロックアップできないの? コメント数:  1件
  零式34型 1999/12/05 (日) 23:10
某 OSの新しい畑の選定に迷っております。
某社のマザーボードに決定はしているのですが、Pentium3のSpeedで迷っています。
(懲りずにまた中古)

Pentium3 550MHZにすべきなのか、それより8千円安い500MHZをかうべきなのかなのデスが.....

そのマザーボードの製品説明
http://www.tyan.com/support/html/s1832_jumpers.html
に 550MHZ以上のPentium3はBIOSで自動認識されると書いてあるです。
(何分英語なので大間違いだったらすみません)

500MHZを買って1.2倍位で使うのが良いのかなとも思っているのデスが...


374 パソコンの性能 コメント数:  1件
  kankichi 1999/12/05 (日) 04:00
二、三日前に父親が使っていたパソコンを17インチのディスプレイ付きで3万円で売ってもらったのですが、2世代か3世代前のパソコンでcpuはペンティアム166メガヘルツのメモリー48メガバイト
というすごいヤツデさすがに最速とは言い難く、全体的になにおするにも、ちいとばかし時間がかかってしまい
もたついています。パソコンの雑誌なんかには、技術の発展著しく、そのスピードは日進月歩だなんて書いてあったりする今日この頃。
そこで是非とも教授(勝手に今日から呼ばしてもらいます)にお聞きしたい。マジッすか?
ベンチテストなる初心者にとても分かり易く親切なテストによると、速く?なっているようでございますが、実際に使ってみてさすがペンティアム3ってかんじることは出来るんですか?
そこんとこよろしくお願いします。


373 Re: やっぱり不調!? コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/11/22 (月) 01:38
> ところで、モデムのログを送るなんて、ちょっとは進歩した
> ように勝手に自分で思う今日このごろです。

コレはどうやッて採ッてきたログだろう?
チナミに俺はモデムの専門家ではナイので見てもヨクわからん(笑)。

> 字数の関係で一部省略しています。
> で、切れる前のログを勝手にのせときました。
> 変換した応答 : 接続
> 33600bps で接続を確立しました。
> エラー制御がオンです。
> データ圧縮がオンです。
> リモート モデム切断。

コレだと接続したとたんに相手から切られているヨウだが。
実際にはどのタイミングで切れるのか?
また、切断される時間帯はいつか?
切断される頻度はどのくらいか?

一応↓ココをチェックのこと。
http://www.ocn.ne.jp/ocnweb/setup/2130_02.html
特に↓コレ。
http://www.ocn.ne.jp/ocnweb/setup/img/19_02.gif
あと↓コレ。
http://www.ocn.ne.jp/ocnweb/setup/img/19_03.gif


372 Re^3: 突然キレルISDN コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/11/22 (月) 01:38
> ・・・・・・システムモニタは出たのですが
> 「ダイヤル・アップ・アダプタ」が在りません。

システムモニタで、[編集]-[項目の追加]-[Dial-Up Adapter]。
…もしかスルと Windows95 のシステムモニタにはナイのかもしれないので、その場合はなかッたコトにしてほしい(笑)。

P.S.
ソウいえば、書記長のマシンの時計は合ッてイルか?
以前もらッたメールを見てイテ気がついた。
時刻と日付は合ッてイルが、年号が 2010年デス(笑)。


371 やっぱり不調!? コメント数:  1件
  kankichi 1999/11/22 (月) 00:47
こんばんはkankichiです。このあいだモデム絶好調といったにもかかわらず、切れま
す。そこで、モデムのログを送りますので、じっくり見てやってください。
よろしくお願いします。ところで、モデムのログを送るなんて、ちょっとは進歩した
ように勝手に自分で思う今日このごろです。字数の関係で一部省略しています。
で、切れる前のログを勝手にのせときました。
変換した応答 : 接続
33600bps で接続を確立しました。
エラー制御がオンです。
データ圧縮がオンです。
リモート モデム切断。
受信 : <cr><lf>NO CARRIER<cr><lf>
変換した応答 : キャリアなし
モデムの切断中です。
送信 : ATH<cr>
受信 : <cr><lf>OK<cr><lf>
変換した応答 : OK
57600,N,8,1
セッションの統計情報 :
読み取り : 52150 バイト
書き込み : 10357 バイト
Fujitsu LB RWModem V.90 56K J が閉じています。


370 Re^2: 突然キレルISDN コメント数:  1件
  書記長   | c6475@rifnet.or.jp 1999/11/22 (月) 00:10
DOS見沢教授には早速のご指南をありがとうございます。

> #352 でも触れた[システムモニタ]で観察のコト。
・・・・・・システムモニタは出たのですが「ダイヤル・アップ・アダプタ」が在りません。「アプリケーションの追加と削除」でも探しましたが・・・。

> > TAに問題があると思うのでTAを買った店で他のメーカーのに
> > 交換してもらうよう相談しては
> 製品個体の初期不良なら、保証期間内に直してもらうのがスジ。
> 故障でなければ、なぜ動作不良が起きるのか説明を求め、納得できなければ、別の製品に交換シテくれるよう交渉する。マズは購入店に相談。

・・・・・ありがとうございます。やってみます。


369 Re: 突然キレルISDN コメント数:  2件
  DOS見沢 1999/11/21 (日) 23:26
> 回線が突然切れたり、電話の方に雑音が混じることが
> たびたび発生しております。

#352 でも触れた[システムモニタ]で観察のコト。

> 工事の際にNTTの人からは「オムロンのTAはクセがあるので
> 承知しておいて欲しい」と言われ、

いッたい「クセ」とは何なのか(笑)。回線断や雑音混じりは、「クセ」ではなくて製品不良でわ。

> TAに問題があると思うのでTAを買った店で他のメーカーのに
> 交換してもらうよう相談しては

念のためオムロンにも相談シテみては。
http://www.omron.co.jp/ped-j/home.html

> このTAは、MT128S−D/R(V)です。
> 交換するより手はないのでしょうか?

製品個体の初期不良なら、保証期間内に直してもらうのがスジ。
故障でなければ、なぜ動作不良が起きるのか説明を求め、納得できなければ、別の製品に交換シテくれるよう交渉する。マズは購入店に相談。


368 Re^3: Win95はOK、98はKO・・なぜ? コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/11/21 (日) 23:25
> (3) 1でモデムを認識するようになったが、今度はリソースの
> 競合が発生しこうなってます。

繰り返しにナルが、IRQ の一覧を報告されタシ
競合がはッきりしてイルのなら、ソレを解決スルまでのコトだ。

> DOS、3.1、95とインストールするのでもう大変です。

アップグレード版の CD-ROM でも、いきなりインストール可能なハズだ。一度 DOS のブート可能な FD を作成し、CD-ROM ドライバさえ組み込んでおけば、Win95 だろうが、Win98 だろうが、DOS から段階的にインストールする必要はない。途中でメディアを入れろといわレタときだけ、CD-ROM を交換してヤレばいい。

> この1年トラブル続きで、最近はいっそ新しく自作した方が
> いいんじゃないかと思いはじめております。

現 M/B のチップセットは Socket7 系ではメジャーな VIA MVP3 だが、台湾メーカが大量生産シテいる汎用の M/B に比べて採用実績は少ないだろう。安定性を重視スルのなら、Intel チップセットの Slot1 プラットフォームの方がいいカモしれないな。


367 突然キレルISDN コメント数:  3件
  書記長   | c6475@rifnet.or.jp 1999/11/21 (日) 19:09
DOS見沢教授、お邪魔致します。
機種はIBMのAptiva・J35、Pentium133MHZ
メモリーは64KB、OSはWin95にしてIE4.0です。

10日前からISDNでネットに入っておりますが
回線が突然切れたり、電話の方に雑音が混じることが
たびたび発生しております。
工事の際にNTTの人からは「オムロンのTAはクセがあるので
承知しておいて欲しい」と言われ、昨日問い合わせた時も
「TAまでの回線は測定しても問題が無い。TAに問題があると思うのでTAを買った店で他のメーカーのに交換してもらうよう相談しては」
と言う返答でした。
このTAは、MT128S−D/R(V)です。
交換するより手はないのでしょうか?


366 Re^2: Win95はOK、98はKO・・なぜ? コメント数:  1件
  自作若葉   | i-taka@dab.hi-ho.ne.jp 1999/11/21 (日) 15:13
指摘ありがとうございます。ところで、
(1) これはためしました。おかげで95環境なら認識する
ようになりました。
(2) これは知りませんでした早速やってます。
(3) 1でモデムを認識するようになったが、今度はリソー
スの競合が発生しこうなってます。
・・以上win95でこういう状況です、このまま98に
アップグレードするとうまくいきません。モデムは認識し
ない、SCSIはエラーになる!さらにやっかいなのは、
こうなると95に戻しても元に戻らず再インストールする
ハメになります。DOS、3.1、95とインストールす
るのでもう大変です。 

オンボード・サウンド機能を殺せば・・これは当然やって
ます。実は買ったのは型番300だったんですが、オンボ
ードサウンドが死んでいて、こりゃまあいいかとサウンド
ボードつけて使用していて、インターネットでもやってみ
るか、とモデムつけたら何やっても何つけても認識しない、
さすがに「こりゃなんじゃあ」とクレームつけたら不良品
だったらしく新しいのと交換してくれたのが今のマザーで
す・・この1年トラブル続きで、最近はいっそ新しく自作
した方がいいんじゃないかと思いはじめております。
 


365 Re: Win95はOK、98はKO・・なぜ? コメント数:  2件
  DOS見沢 1999/11/20 (土) 00:30
(続き)

以下は、経験的に「俺ならばコレを試シテみる」項目だ。

(1) PCI バスに刺さッている内蔵モデムと SCSI ボードを入れ替えて再起動。プラグアンドプレイが検出する順番を変えてヤルとうまくいくコトがある。

(2) IDE のセカンダリ(IRQ14)が空いているハズなので、これを「使用不可」にシテ再起動。リソースの割り当てが変わるので、これでうまくいくケースもある。

(3) やや後ろ向きだが、MIDI を殺す(「使用不可」にする)。空いた IRQ に、モデムか SCSI がスッと入るコトもある。

ところで、

> マザー アイデクソン中央 IXGP−350
> サウンド サウンドブラスター16 SB16WE/DV

下記仕様をミルと、サウンド(ESS 1869)はオンボードで載ッてイルようだが。
http://www.idexon.co.jp/rescue/ixgp350/spec.htm

ゲームなどの互換性のタメに、どうシテも SoundBlaster を使う必要がアルのなら、オンボード・サウンド機能を殺せば、リソースが空くかもしれナイ。


364 Re: Win95はOK、98はKO・・なぜ? コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/11/20 (土) 00:29
> win95だとまともに動くのですが、98に上げるとモデムがつかえません
> 認識すらしません。SCSIボードもエラーになります、ちなみに内蔵モデム
> 無しで再インストールするとうまくいきます。
> そういえば95環境でもMIDIと内蔵モデムが競合したので、MIDIを殺
> していました。

原因はリソース(IRQ)の競合と思われる。

[マイコンピュータ]を右クリックしてプロパティを開き、[デバイスマネージャ]で×マークのついているデバイスがナイか確認。あと、IRQ の一覧を報告サれたし。デバイスマネージャ画面のいちばん上の「コンピュータ」をダブルクリックすればプロパティが開く。

そもそも IRQ が枯渇スルほどデバイスをつんでイルとは思えナイので、内蔵モデムと SCSI カード(と場合によッては MIDI)の IRQ がコンフリクト(衝突)シテいるものと思われる。PCI デバイスでは、IRQ の共有が可能な場合があるため、Windows のプラグアンドプレイではひとつの IRQ に複数のデバイスを割り当てることがあり、組み合わせによッてはうまく動作しないコトがある。

(続く)


363 Win95はOK、98はKO・・なぜ? コメント数:  4件
  自作若葉   | i-taka@dab.hi-ho.ne.jp 1999/11/19 (金) 21:01
パソコン暦は5年ですが本格的に初めたのは1年未満です、マシンはFM−V
466d2のマザーボード交換スタートの自作機です。すでに中身は完全に別
モノになってます。当然何かあってもどこにも聞けません。お願いします。

マザー アイデクソン中央 IXGP−350
CPU AMD K6−2/300Mhz
メモリ 64MB×1、128MB×1(ともにDIMM)
HD Quantum製6.4GB/5,400回転
ビデオ オンボード
サウンド サウンドブラスター16 SB16WE/DV
モデム オムロン製内臓56kモデム ME5614PCI
SCSI メルコ製SCSI2ボード IFC−USP
CD−R メルコ(SONY)製CDRW−S4224USP
ブラウザ IE5.0

win95だとまともに動くのですが、98に上げるとモデムがつかえません
認識すらしません。SCSIボードもエラーになります、ちなみに内蔵モデム
無しで再インストールするとうまくいきます。
そういえば95環境でもMIDIと内蔵モデムが競合したので、MIDIを殺
していました。


362 Re: windows98se plusがまともに動かない {続編} コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/11/17 (水) 23:20
(続き)

> それと話は変わりますがwin98se plusの不評はどんなもんでしょうか?

Win98SE のコトならば、USB まわりでかなりのトラブルが出てイルようだ。
だからといッて、無印 Win98 の方が安定してイルともいえない。
Plus! のコトはぜんぜんわからん。


361 Re: windows98se plusがまともに動かない {続編} コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/11/17 (水) 23:20
(続き)

> 友達はブルースクリーン連発から、おそらくリードとライトが
> 正常でないだろうからMB, HDDの初期不良か相性問題なのでは、
> と言ってますがその可能性はどうなのでしょう?

ベースクロック 66MHz は試シテみたのダロウか?
あと、BIOS 設定で、HDD の PIO と UDMA の設定が、はじめは Auto になッていると思うが、この数値を段階的に落としていって、安定度をみてクレ。

仮に初期不良だとしても、「だいたい動いているがどうも不安定」なのは一番厄介だ。
システムをわざと低速にしてみて安定するなら、通常動作に耐えないパーツがアルことがわかる。

次なる段階は、動作に支障のない最小限の構成にしていって、原因が何かを特定していく。サウンドカードはインストールには不要だし、前述のように HDD に CD-ROM の内容をコピーしておけば、CD-ROM ドライブもはずせる。
交換できるパーツがあれば、交換してみるのも手だ(メモリ、ビデオカードなど)。
最後までどうにもならない場合、M/B か HDD の初期不良あるいは相性問題が考えられる。

(続く)


360 Re: windows98se plusがまともに動かない {続編} コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/11/17 (水) 23:18
(続き)

おすすめは、フォーマットの前に fdisk コマンドで HDD にパーティションを区切り(13GB の HDD なら、4GB/4GB/5GB くらいか)、たとえば E: ドライブに \win98 というディレクトリを作って、インストール CD-ROM の内容を全部そこにコピーしておくコトだ。セットアップは、起動ディスクから Boot して、E: ドライブの \win98 に移動後、「setup」とタイプする。フルインストールを繰り返すような場合は、これが一番早い。

> わたしのパソコンの中で一体何が起きているんでしょうか?

OS をインストールしただけでトラブるのは、ハードウェアのモンダイか、CD-ROM のメディアが腐ッてイルくらいしか考えられない。
もしかして、USB デバイスを接続していたら、それをはずしてみてクレ。

> 無いはずの破損ファイルは何だったのでしょうか?

コレはわからん。

> これの解決法を是非お教えくださいませ。

解決法は、ハードウェアを安定稼動させるコト。

(続く)


359 Re: windows98se plusがまともに動かない {続編} コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/11/17 (水) 23:18
> しかし念を入れてHDDをフォーマットしたにもかかわらず、
> どうやらwin98se plusの呪いが残っているようで
> windows system file のdillとかゆうファイルが破損しました、
> とでたのでwin98CD-ROMを入れたら見つからず、探しても無くて、
> もしやと思いwin98se plusのCD-ROMを入れたら見つかりました。

この「win98se plus」がヨクわからナイので、チョット困ッている。
「Windows98 Second Edition」のコトなのか、「Microsoft Plus! 98」のコトなのか、ソレとも俺の知らない「Microsoft Plus! for Windows98 Second Edition」がアルのか。
とりあえず、「Windows98 Second Edition」だと判断してすすめる。

普通は、フォーマットしてから再インストールすれば、以前インストールしたモノが影響するコトはない。呪いとイウよりきちんとフォーマットできていないのでわないか。

システムドライブを確実にフォーマットするには、起動ディスクを作成して、それで Boot してから、「format c:」とやるコト(C: ドライブが本当に全部消えるので注意)。

(続く)


358 windows98se plusがまともに動かない {続編} コメント数:  4件
  niwashun 1999/11/17 (水) 16:34
早いANSWERありがとうございました。早速、ご指摘いただいたところをCHECKしてみました。しかし残念ながら教えていただいたところは
OKでした。
そこで現在はしかたなしにwin98を載せています。しかし念を入れてHDDをフォーマットしたにもかかわらず、どうやらwin98se plusの呪いが
残っているようでwindows system file のdillとかゆうファイルが破損しました、とでたのでwin98CD-ROMを入れたら見つからず、探しても
無くて、もしやと思いwin98se plusのCD-ROMを入れたら見つかりました。その他にもブル−スクリーンでエラーがでて仕方なしにリセットし
てチェッカーにかけても何もひっかからないなどの怪奇なことが起こっています。わたしのパソコンの中で一体何が起きているんでしょうか?
無いはずの破損ファイルは何だったのでしょうか?これの解決法を是非お教えくださいませ。
友達はブルースクリーン連発から、おそらくリードとライトが正常でないだろうからMB, HDDの初期不良か相性問題なのでは、と言ってますが
その可能性はどうなのでしょう?

それと話は変わりますがwin98se plusの不評はどんなもんでしょうか?
 


357 Re: windows98se plusがまともに動かない コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/11/17 (水) 00:05
何となくハードウェアのトラブルくさいが、とりアエず一般的に考えラれるチェックポイントを列挙する。

> MB Tekram P6B40DA5

デュアル CPU をサポートしテいる M/B だ。シングル CPU で使う場合、CPU は First Slot にセットし、Second Slot にはターミネータを装着する必要がアルのだが、どうなッてイルか確認。

http://www.Tekram.com/Hot_Products.asp?Product=P6B40D-A5

> HDD IBM DJNA371350,CD-ROM Aopen CD948E

HDD のジャンパ設定と、接続ケーブルを確認。
同じ IDE ケーブルに、HDD と CD-ROM を接続しテいる場合は、HDD のみを接続スル場合と Master/Slave のジャンパ設定が異なるコトがある(Slave Present 設定)。

http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/djna/djnajum.htm

あとは、CPU クーラーのファンがちャんと回ッてイルか、A.G.P.スロットにビデオカードがキチンと刺さッているか、くらいか。

なお、メモリがタコの可能性も考えラれるので、一度、ベースクロックを 66MHz に落として(66MHz x 4.5 = 300MHz)試してみてクレ。


356 windows98se plusがまともに動かない コメント数:  1件
  niwashun 1999/11/16 (火) 18:06
cpu P3-450,MB Tekram P6B40DA5,HDD IBM DJNA371350,CD-ROM Aopen CD948E,FDD ティアック FD235HG,VC canopus SPECTRA5400R2,SC Creative SBLive X-Gamer,RAM 128MBPC100CL=2
の上記の仕様でwin98se plus のインストールでエラーがでて、なんとかいれても、まともに動かない。すぐにシステムのデータが壊れエラーがでて、ブルースクリーンになる。
ちなみにBIOSはUPDATE済みでwin98はちゃんと入るがエラーが出てブルースクリーンになります。
どうか解決策を教えてください。


355 Re^3: メーカー製のPC(FMV)はグレードアップできるの? コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/11/14 (日) 22:23
(続き)

だがしかァし!

マザーボードのスペックには
>> DIMMソケット×3 (最大384MB[128MB×3]搭載可能)
と書いてアルが、セットの写真をよく見ると…
http://www.rasteme.co.jp/hp/600_ALL.gif
DIMM ソケットは2つで、SIMM ソケットが4つ装備されているヨウに見える!

もし、本当に SIMM ソケットがアルのなら、今のメモリを「とりあえず」は流用できる可能性がアル。「とりあえず」なのは、DIMM の方がパフォーマンス的には有利なタメ。

スペック表が間違ッているのか、写真が間違ッているのかわからナイので、ゼヒ問い合わせてミルといい。

質問は単純明快。
「UG58TX-600C に、FMV-5133DPT model TE5 の SIMM メモリは流用できマスか?」

> これは素っ頓狂な質問ですか?

そうデモなかッたゾ。
なお、この場合の CPU のオススメは、絶対に K6-III 400MHz か 450MHzだ。
Socket7 では最強の一品。


354 Re^3: メーカー製のPC(FMV)はグレードアップできるの? コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/11/14 (日) 22:23
> ホウデン様

ホウデンは臨時日雇い無給アルバイトなので、ココに来ないコトもアル。
俺が代わりに美味しいトコロをいただくコトにするのでご容赦。

> ここの会社のセットには
> RAMはセットされていないようですが

デキれば具体的なセット名を挙げてクレると答えやすい。
以前の書き込みから、相談者のマシンは、
>> FMVDESKPOWER5133DPT−モデルTE5
とのコトなので、とりあえず以下のページを参考に、ターゲットを「UG58TX-600C」と仮定してすすめる。
http://www.rasteme.co.jp/hp/ug58tx600.htm#ug58tx600

しかし、モデル名が超ヤヤコシイぞ>富士通。

> CPU、マザーボードだけでなく
> RAMも交換した方が良いのですか?

上記ページの下の方に、セット内容が詳しく書いてアルが、基本的に「マザーボードとその付属品」しか入ッていない。CPU、メモリ(RAM)は、別途自分で用意するコトにナル。

(続く)


353 Re^2: メーカー製のPC(FMV)はグレードアップできるの? コメント数:  2件
  素人 1999/11/13 (土) 20:16
ホウデン様

http://www.rasteme.co.jp/

を参考に進めさせて頂いています。
ここの会社のセットには
RAMはセットされていないようですが
CPU、マザーボードだけでなく
RAMも交換した方が良いのですか?
これは素っ頓狂な質問ですか?


352 Re: モデム絶好調!! コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/11/13 (土) 06:40
> 結果から先に報告させていただくと、モデム絶好調です。(今のところ)

たいへんメデたいでわないか。

> 33,6kのアクセスポイントに112,500dpsでつながっ
> ったりしたりするんですが、これって直ったのか、
> 壊れたのかどっちなんですか?

それは DTE 速度だな。PC とモデム間の通信速度。
今までのトラブルはおそらく設定のモンダイで、ハードウェア的には壊れたのでも直ッたのでもナイだろう。

心配なら、[プログラム]-[アクセサリ]-[システムツール]-[システムモニタ]を起動して、「項目の追加」の「Dial-Up Adapter」から、「オーバーランエラー」と「バッファオーバーラン」を選択シテ、通信中の状況を観察スベシ。
ネットワーク状況にもよるが、コレらが頻発シテいないようナラ大丈夫。

(「システムモニタ」はプレインストールされていないコトもアルので、その場合は「アプリケーションの追加と削除」から追加シテくれ)


351 モデム絶好調!! コメント数:  1件
  kankichi  1999/11/13 (土) 03:40
こんばんはkankichiです。
結果から先に報告させていただくと、モデム絶好調です。(今のところ)
家の近く5mくらいのところに高圧電線の鉄塔が立っているのを発見?(前から知って
いた)で、関西電力に電話をして調べてもらったり、NTTに電話回線を調べてもらった
りした結果、何もわからず、モデムを工場出荷時の状態に戻すコマンドを入れたら、
切れずにつながるようになったのは良いんだけど、なんと言うかその、接続のスピー
どが速いというかなんというか、33,6kのアクセスポイントに112,500dpsでつながっ
ったりしたりするんですが、これって直ったのか、壊れたのかどっちなんですか?

闇のサポートセンター受付へ戻る

より新しい記事へ ← 500 件の投稿中 400件目〜351件目を表示 → より前の記事へ


Copyright (C) 1999-2000 False