闇のサポートセンター(無保証)

闇のソーシャルワーカー…でわなくて闇のシステムエンジニアDOS見沢DOS彦ドス。アナタのPCのお悩みうかがいマス。500字以内で簡潔にマトメよ。環境(型番・バージョン)を明記のコト。お手伝い歓迎デスが無給デス。

闇のサポートセンター受付へ戻る

より新しい記事へ ← 500 件の投稿中 450件目〜401件目を表示 → より前の記事へ


450 Re: BH6のBIOS コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/01/10 (月) 18:07
> でも、私の所持しているCPUはセレロン466のみ。
> セレロン466をさして、BIOSのアップデートを行う事は出来るのでしょうか?
> 定格周波数以下で動作させる事になるのですが可能なのでしょうか?

> 書き間違い。
> 433です

BH6 は、FSB 66MHz 以下の設定はデキない。Celeron は CPU 内部で倍率が固定サレテいる。したがッて、定格以下で動作させるコトはできナイ。しかし、BIOS のバージョンにもヨルが、起動さえシテしまえば、CPU の認識が間違ッていても、BIOS アップデートは可能だと思われる。まあ、やッてみないとワカラナイが。

一応、433 のサポートは BIOS JJ 以降だが、ギリギリ起動できる最低のバージョンは BIOS FL(Mendocino サポート)ではナイかと想像される。コレ以前のモノでは、PentiumII か、キャッシュなし Celeron(Covington)が必要だ。

http://www.abit.com.tw/japanese/download/bios-bh6.htm

ただし、BIOS アップデートは、Flash ROM を使ッている以上、まッたく同じ条件で行ッても、確率的・原理的に失敗する可能性がアル。そして、失敗スルと通常の手段では復旧デキなくなる。まさにロシアンルーレット。ヤルなら覚悟の上。


449 自己レス コメント数:  0件
  Kazuu T   | kazuu_t@mxa.nkansai.ne.jp 2000/01/10 (月) 16:54
> でも、私の所持しているCPUはセレロン466のみ。
書き間違い。
433です。。。。


448 BH6のBIOS コメント数:  2件
  Kazuu T   | kazuu_t@mxa.nkansai.ne.jp 2000/01/10 (月) 07:27
前にご指摘頂いた通り、BH6で引っかかってしまいました。
お安く購入できた中古BH6、あきらかにBIOSのアップデートが必要なのです。

でも、私の所持しているCPUはセレロン466のみ。
セレロン466をさして、BIOSのアップデートを行う事は出来るのでしょうか?
定格周波数以下で動作させる事になるのですが可能なのでしょうか?

素人質問全開ですいません。


447 Re: あいかわらずの毒舌ですね。 コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/01/05 (水) 23:09
> 唐突な質問で申し訳ないのですが、上記スペックにおかしなところ
> はないでしょうか?

これくらいアバウトだと、モンダイがアルかナイかはよくワカラン(笑)。

CPU は、Celeron433 がいちばんお買い得になッてイルようだ。いいんでナイかい。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991215/hotrev38.htm

「ドータカード」ていうか、Socket - Slot 変換アダプタは、FC-PGA 対応モノにしておくベキだろう。つい最近、SOLTEK が Celeron/Coppermine に加えて Cyrix Joshua にも対応した新製品を出した。まだ店頭で入手できるかドウカは分からない。
http://www.soltek.com.tw/English/products/02A++.htm

BH6 は、リビジョン 1.1 が最新なので、購入時注意。まあ、初期型でもモンダイはナイが。ソレから、十分安価に入手できナケれば、BH6 にスル積極的な意味はナイ。BF6 や BE6-II に世代交代している。

あと、的は得るモノでわなくて射るモノ。


446 あいかわらずの毒舌ですね。 コメント数:  1件
  Kazuu T   | kazuu_t@mxa.nkansai.ne.jp 2000/01/05 (水) 21:17
久々に来てみたら、相変わらずの毒舌になんだか嬉しくなってしまいました。
根本的に的を得ていない質問にはDOS見沢氏ぐらいの態度で望むべきだと常々
かんじております。

さて、質問。

今、自作に挑戦しています。
使用目的は主にNET用。

CPU:セレロン433+ドータカード
M/B:ABIT BH6
HDD:8GB あればいいや・・・。
メモリ:128M ぐらいはほしいな・・・。
CDROMドライブ:ウィンドウズが読み込めればなんでもいいよ。
Vチップ:16MくらいのVカードでも付けとこかね。

とまでは考えたのですが、だんだん不安になってきたのです。
何しろはじめてなもので・・・・。
お遊び用のPCだし気長にやればいい訳ですけど、あたふたする前に
誰かに相談したくなって・・・。

俺自身の質問が的を得なくなってきましたね。

唐突な質問で申し訳ないのですが、上記スペックにおかしなところ
はないでしょうか?

またきます。


445 Re: 具体的なお話を コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/01/03 (月) 18:17
知識もナイのに他人に聞いて「クロックアップ」しようとイウのは、根本的に間違ッた態度。オーバークロッキングのノウハウなんて、チョット WEB で調べればゴロゴロ見つかる。ソレを読んで、自分で判断して試行錯誤せよ。お手軽にシツモンしたり、動かないカラといッて文句を言いそうなヤツに、誰も何も教えてはくれナイ。

少なくとも、オーバークロッキングは、初心者がハジメの一台目でやるコトではない。ワケも分からず弄り回して、パーツを壊したら、WEB で助けも呼べないンだゾ。壊してもイイ覚悟で、失敗しても完全自己責任で、「オーバークロックするタメのマシン」をわざわざ用意してヤルのが吉。

俺のパーツ選択は、初心者が定格で使ッても決して「遅く」はナイが、知識のアル経験者が見れば、あッという間に 1.5倍くらいにチューニングできる構成だ。

したがッて、

> そこんとこ分かりませんか?

分かるけど教エン。自分で調べてミロ。


444 具体的なお話を コメント数:  1件
  kankichi 2000/01/03 (月) 03:15
具体的にどんな部品を選んだらよいかを教えていただきありがとうございました。
実はまだ早い話なんですが、セレロン300Aをそのまま使うんだったらあまりに
面白くないと思い、クロックアップとやらをやってみたいのですが、クロックアップ
に向いてるマザーはジャンパーレスのものがよく、特にABIT社のマザーがいいて聞いたんですが
、あと、メモリーなんですが、将来、ペンティアム3を載せるときにFSB133Mhz
のカッパーマインを載せるときには、メモリーはPC100じゃなくてPC133のメモリーがいるんと思うんですが、
PC133のメモリーををショップで探すとCL3しかないんですね、ところが、クロックアップ通?の人に言わせると
確か(結構曖昧)クロックアップに安定性を持たせるためにメモリーのアクセスするタイミングを
どうとかでCL2がいいて聞いたことがあるようなないようなそこんとこ分かりませんか?


443 Re: 決めましたよ コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/01/02 (日) 03:27
> 本当に二倍三倍になってますよね?

PC の性能評価なんて、所詮主観的なモノに過ぎない。ベンチマークやテストプログラムをいくら走ラセても、限定された状況下でのアル一面を切り取ッて見せているダケだ。

本当に大事なのは、自分が満足デキルかどうか、ソレだけなのだ。自作 PC ならば、たとえ少々遅くても、自分で作ッた「世界に一台しかない」という満足感や、自分の能力や財力の限界が形にナルことで、ツルシの PC にはナイ付加価値が見いだせる。

金さえアレば、望みうる最高のスペックを揃えるコトなんて、実にカンタンだ。でもソレは、誰がやッても同じだし、どうせ3ヶ月もスレば最高スペックではナクなる。目の前のスペックや性能に目を奪われず、何が長く満足して使えるモノかを見極めれば、PC の達人に一歩近づける。

金をふんだんにつぎ込んで買う最高スペックのマシンと、10万円をヤリクリして上手に組んだマシンとで、体感デキル性能差は2倍もナイ。

> 新しく部品を購入して、自作することにしました。

健闘ヲ祈ル。


442 決めましたよ コメント数:  1件
  kankichi 2000/01/02 (日) 02:16
一円でも安く、0.1秒でも高速なパソコンが欲しく、日夜、パソコンショップの
ホームページとにらみ合っていました。最新のパソコンが安く
高性能なのは、今や常識になりましたが、実際にどれほどの性能があるのか?
ということは、自分で買って自分で使ってみないと分からないんですよね。
それに、今もうすでにパソコンを持っているので、新しく買ったパソコンが、
期待どうりの性能でなかったときに、非常に無駄な買い物をしたことになって
しまうのではないかと、おそれるあまりにいろいろお聞きした訳です。
だが、しかし、(否定の否定、結局肯定?)いつまでもくよくよしているわけには
いかない!よって結論は、最新のパソコンは、マザーボードから始まりハードディスク
、ビデオカード、などいくつもの新しい製品が搭載あれているわけで、cpu単体では
それはどの性能は変わらなくても、トータルでみると二倍三倍くらいに性能アップしているに
違いないと考え(そうでないと非常に困る)新しく部品を購入して、自作することにしました。
本当に二倍三倍になってますよね?


441 Re: すごいですね コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/01/02 (日) 00:11
(続き)
もし、なるべく安く「スペックの高い」マシンを入手シタイのなら、SOTEC アタリの激安 PC で十分だ。ソウではなくて、自分で自分のマシンを作ッてミタイのなら、俺のオススメは以下の通り。

※予算はタシカ 10万円イナイで、Celeron300A(SEPP) が手持ちダッタな。

CPU : Celeron300AMHz (0)
M/B : ABIT BH6 Rev1.1 (12,000)
Memory : PC-100 SD-RAM CL2 128MB (15,000)
Case : AOpen HT45 (ATX/235W) (9,000)
Video : 3dfx Velocity 100 (6,000)
HDD : IBM DJNA-370910 (12,000)
Sound : PCI のを適当に (3,000)

あとは全部 Apricot からハイエナせよ。コウすれば、 60,000 くらいで何とかナル。コレからはじめれば、順次不満の出てきたパーツを取り替えて、かなり長く使える。

なお、アクマで判断スルのは自分自身だ。何ひとつ自分で選べナイのなら、自作しない方がマシ。

> また、期待していた?ほどの2000年問題も発生せず(以下略)

そういうコトをいうヤツに限ッて、いざ自分に被害が降りカカると必要以上に騒ぎ立てる。関係者が努力したから、何ゴトもなく済んだというコトがわからないか?


440 Re: すごいですね コメント数:  0件
  DOS見沢 2000/01/02 (日) 00:10
> 性能アップの度合はどの程度速くなるのでしょうか?

まあ、2倍マデは速くならナイ。

> 新しく、セレロンの400メガ程度のパソコンと比べて
> どっちが速いのでしょうか?

普通のアプリでは K6-III/400MHz、3D ゲームなどの浮動小数点多用モノでは Celeron/400MHz。ドチラも、メモリは最低 64MB 以上ないと話にならん。

> トータルで性能アップしたいのですが、

俺はイマダに Pentium133MHz や Pentium200MHz のマシンを使ッているが、ブラウザやワープロを使うのに、そんなに性能不足とは感じナイ。ドコが不満なのかハッキリ申告せよ。ソレによって方針は変わる。

> ATA66のインターフェイスを使いたいですが、速いんですよね?

必然性極少。I/F 速度とドライブそのものの速度は別。今の IDE HDD は、瞬間最大でも UltraATA/33 のスピードにも達しない。I/F は基本的に上位互換ナノで、ATA/33 の M/B に ATA/66 の HDD を繋いでもチャンと動く。

> あとビデオカードも交換したいです。

別に止めナイよ。
トコロでいッたい、自作シタイのか、ソウでないのか?質問が出ルたびにバラバラで、俺が答えたコトが役に立ッてイルのかどうか。
(続く)


439 すごいですね コメント数:  2件
  kankichi 2000/01/01 (土) 01:04
本当にありがとうございます。
ところで、前回お聞きするのを忘れていたんですが、性能アップの度合はどの程度速くなるのでしょうか?
新しく、セレロンの400メガ程度のパソコンと比べてどっちが速いのでしょうか?トータルで性能アップしたいのですが、
ハードディスクなども交換したいです。ATA66のインターフェイスを使いたいですが、速いんですよね?あとビデオカードも交換したいです。

それから、今年も一年間よろしくお願いします。いろいろとお聞きすると思いますが、よろしくお願いします。

また、期待していた?ほどの2000年問題も発生せずつまらない正月になりそうです。事件、事故、自分に関係なければ大いに結構、大歓迎?ってこともないですが、ものすごく騒いだ割りになんにもないのはいいこと?
 


438 Re: CPUだけの差し替えってできるんですか? コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/12/31 (金) 23:01
チョット補足

「下駄」を扱ッている会社。
http://www.lontec.co.jp/

「下駄」カタログ。
http://www.lontec.co.jp/pl.htm

ヨろこべ。動作報告があがッてイルようだ。人柱度減少。
http://www.lontec.co.jp/pl-pro_direct/PL-K6-IIIcompati_list.html

通販はコチラだ。8,000円くらい。
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/pl-K6_shop.html

チナミに、マワシ者でわないぞ。


437 Re: CPUだけの差し替えってできるんですか? コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/12/31 (金) 20:59
(続き)
なお、K6 系に換装して、CPU クロックが 350MHz 以上になッた場合、Windows95 が起動に失敗するトラブルが知られテいる。対策パッチが Microsoft のサイトのどこかにあッたハズなので、あらかじめ入手してオクといい。

なお、Socket7 のアップグレードのコトは、以下の URL が参考にナル。
http://www.top.or.jp/~yuyu/index2.htm
http://www.jade.dti.ne.jp/%7Eshorie/k6upfaq/

> 詳しく教えて下さい。

今日のところはコレくらいにシテおいてやる(笑)。


436 Re: CPUだけの差し替えってできるんですか? コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/12/31 (金) 20:59
(続き)
Socket7 のアーキテクチャでは、CPU クロック倍率が上がるホド、CPU コアクロックの値に比べて全体のパフォーマンスアップの割合は下がる。Pentium が 本来 200MHz(3倍速)止まりだッたのも、これ以上倍率を上げても効果が薄いコトがわかッていたタメだ。

その点、K6-III の 6倍速とイウのは、2次キャッシュを統合シテはじめて意味のあるコトで、K6-III/400MHz が究極の Socket7 救済 CPU である所以だ。

さて、結論だ。

(A) 狙うなら K6-III/400MHz。だいたい1万円強。他の CPU では効果は薄い。
(B) CPU コア電圧は 2.3V 前後を供給デキなければナラない。おそらく下駄が必要。
(C) クロック倍率設定は Pentium 133MHz と同じデいい。66MHz の 6倍速。
(D) 仮に動いても、浮動小数点モノや、3D ゲームはあまり速くならない。
(E) M/B や BIOS の制限によッて、当然動かナイ場合もアル。人柱上等。
(F) 死シテ屍、拾ウ者ナシ。
(続く)


435 Re: CPUだけの差し替えってできるんですか? コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/12/31 (金) 20:58
(続き)
さて、肝心の CPU の選択だが、ズバリ K6-III/400MHz、コレしかないだろう。

K6 シリーズは、Intel の CPU とは違ッて、クロック倍率は固定されておらず、M/B 側で設定した値が有効だが、K6-2 や K6-III の 400MHz は、6倍速設定を持ッている。つまり、本来は 100MHz の 4倍速で使う方がいいが、ベースクロック 66MHz でも、6倍速にしてヤレば、CPU 内部は 400MHz で動く。従来の 2倍速設定が、6倍速として作用するヨウになッている。具体的には、Pentium 133MHz の設定と同じにシテやれば、K6-2/III は 400MHz で動くのだ。

K6-2 でなく、K6-III を選ぶのは、後者は2次キャッシュ(256KB)が CPU に統合され、CPU クロックと等速で動くので、パフォーマンスが圧倒的に違うタメだ。しかも、M/B 上の従来の2次キャッシュは3次キャッシュとして使われる。こんなにリッチなキャッシュ構造を持つ x86 CPU は、K6-III だけだ。おかげで、FSB の遅さが吸収され、Socket7 では最速といッていい。
(続く)


434 Re: CPUだけの差し替えってできるんですか? コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/12/31 (金) 20:57
(続き)
さらに、条件を満たしてイナイ場合、CPU コア電圧とベースクロック倍率変換機能を持つ通称「下駄」と呼ばれるアダプタを介するコトで、上位の CPU が使えるコトもある。タトえばこんな製品だ。

http://www.powerleap.com/plprommx.html
http://www.powerleap.com/PL_K6_III.htm

俺は、ASUS P55/T2P4 Rev2.1 という、コア電圧下限 3.3V、FSB 上限 66MHz、クロック倍率 2.5倍までの M/B (そのままでは Pentium 166MHz までしか使えない)で、PL-Pro/MMX を使ッて、K6-2 266MHz を動かしてイル(66MHz x 4/コア電圧 2.2V)。ただし、やはり M/B や BIOS によッては、動かない可能性も当然アル。それに、こういう下駄はけッこう高価で、一万円程度は覚悟してクレ。

これらの「下駄」と CPU をセットにシタ製品が、アイオーデータやメルコからいくつか出ている。保証が欲しければ、それらの製品を購入スル方がいい。ただし、ソレナリに高価だし、思い切ッてアップグレードしないと、体感できる高価はナイに等しい。
http://www.iodata.co.jp/products/cpu/index.htm
http://www.melcoinc.co.jp/product/cpu-d.html
(続く)


433 Re: CPUだけの差し替えってできるんですか? コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/12/31 (金) 20:56
> このcpuだけを高速なAMDやCyrixのcpuに交換できるんですか?

CPU の交換は、できるコトはできる。

> 確か今のパソコンのバースクロックが66メガヘルツなので
> 100メガのAMDは載らないと思うのですが、

FSB(ベースクロック)は M/B 側に依存スルので、無改造で CPU のポテンシャルを生かすことは難しい。

厳密には、Apricot MS540 P5-166 モデルの M/B がどんな仕様かにヨルが、以下の条件にあてはまれば、CPU のアップグレードの効果はアル程度期待できる。マニュアルには書いてないカモしれないノデ、まずケースを開けてミテ、自分で M/B 上を探シテ見当を付けてクレ。

(1) ベースクロックの倍率変更可能
(2) ベースクロックの周波数変更可能
(3) CPU コア電圧に、2.2〜2.5V 程度を供給可能

とりあえず、コレらが可能なら K6 系や M-II 系への換装は比較的楽だ。ただし、条件を満たしてイテも、BIOS が交換後の CPU 種別を知らず、起動時に間違ッた CPU 名称を表示スルことがアルが、それでも動作するモノはする。
(続く)


432 CPUだけの差し替えってできるんですか? コメント数:  6件
  kankichi 1999/12/31 (金) 05:07
今使ってるパソコンは三菱のアプリコットMS540というモデルでペンティアム166メガヘルツのcpuを載せてるやつです。
このcpuだけを高速なAMDやCyrixのcpuに交換できるんですか?
確か今のパソコンのバースクロックが66メガヘルツなので100メガのAMDは載らないと思うのですが、詳しく
教えて下さい。


431 Re^7: 新たな動きが コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/12/27 (月) 23:55
> インストールCDを使ったら、デバイスで、!や?マークの嵐になりました、

トリあえず動いている今の設定を下手に壊さナイように、システムのプロパティで、「ハードウェアプロファイル」をコピーして、保存してオクといい。その後、セーフモードで再起動して、デバイスマネージャを開くと、あら不思議、同じドライバが二重三重に並んでいるノデ、ダブッているモノをスベテ叩き消して再起動、プラグアンドプレイで再検出させてミテくれ。

ドライバのインストール関係のモンダイは、コレでだいぶマシになる。

> やはり私の勉強不足かな、状態をうまく報告できません。

互換チップセットは、いろいろと複雑な要素が多いので、難シイが勉強になる。どんなパーツでも、「コレを使い倒してヤル」という覚悟でやれば、何とか動いてくれるモノだ。


430 Re^5: フリーズ (スクリーンセイバー) コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/12/27 (月) 23:55
> 先生の言うようにBIOSとドライバはサイトにあるようにバージョンは
> そろってますが、やはりフリーズします。

残念。

> また友人から、InfoMagicのユーザーで過去そのような状態になった人がいて、
> その人は、nVIDIAのリファレンスドライバーを入れたら直ったという情報
> を聞きつけました。

ソレもいいアイデアかもしれない。

> まだやってはいませんが、それで直ったらInfoのドライバーって
> いったい何なんだろうか?

気にナルのは、以前も紹介した下記の URL で、旧ドライバ(Ver2.00)がわざわざ再公開サレているコトだ。もし、現在 Ver3.00 で不具合が起きてイルのなら、バージョンダウンしてみる手もアル。

http://www.infomagic.co.jp/japanese/download/magic/tnt2/index-j.html
 


429 Re^6: 新たな動きが コメント数:  1件
  コロン   | koron@mx.miracle.ne.jp 1999/12/27 (月) 22:28
DOS見沢先生、こんばんわ。DVDの件ですが、ドライバを最新の物に変えてもだめでしたので、WINDOWSを上書きしまして、ドライバをCDからインストールせずにそのまま使ってみましたら、DMAマークが復活しまして、チェックをけしたらうごくようになりました。

でも、今度は、ALL IN〜で、問題が、インストールCDを使ったら、デバイスで、!や?マークの嵐になりました、とりあえずマルチメディアだけは、正常なので
DVDは、見ることができますが、いくらすぐキャプチャーしないといっても、問題ですよね。やはり私の勉強不足かな、状態をうまく報告できません。


428 Re^4: フリーズ (スクリーンセイバー) コメント数:  1件
  ベイダー   | n-mail@pop16.odn.ne.jp 1999/12/27 (月) 14:46
DOS見沢先生こんばんは。

> OpenGL ICD の不具合かと思ッて InfoMagic のサイトを調べてミタが、どうやら >Magic!TNT2 のドライバと VGA BIOS のバージョンの不一致の可能性が高い。VGA >BIOS が古スギるのに、新しいドライバを入れてイルのでわナイか。

先生の言うようにBIOSとドライバはサイトにあるようにバージョンは
そろってますが、やはりフリーズします。

いろいろDOS見沢先生にも考えてもらい、Videoカードが怪しいことが
わかりましたので、ユーザーサポートにもMailしてみます。
ありがとうございました。

また友人から、InfoMagicのユーザーで過去そのような状態になった人がいて、
その人は、nVIDIAのリファレンスドライバーを入れたら直ったという情報
を聞きつけました。まだやってはいませんが、それで直ったらInfoのドライバー
っていったい何なんだろうか?


427 Re^5: 新たな動きが コメント数:  2件
  DOS見沢 1999/12/26 (日) 02:51
> しかし、DVD-ROMが、動きません。
> ディバイスの準備ができていません、ではねられてしまうのです。

DVD-ROM ダケが読めないのか、CD-ROM すら読めないのか?

> VIA BUS MASTER IDE DRIVERがはいってます。

4-in-1 Driver のバージョンは最新だろうか。M/B 付属のモノよりも、こちらの方が新しければ入れ直してミテくれ。
http://www.via.com.tw/drivers/index.htm

> DVDのプロパティの設定のなかから、DMAのチェックをするやつがありません。
> どうしたらいいのでしょうか。

俺のにも DMA のチェックはナイので安心していい(笑)。


426 Re^2: 一足お先にY2K?? コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/12/26 (日) 02:51
> すみません、Safeモードで起動させてもう一度再起動したら
> 直ったみたいです。
> お騒がせしました。こういうことになった原因はwindows update
> だったのでしょうか??

Windows Update はアヤしげなのでやッたコトがない。

…コレでは回答にならんのデ、トリあえず1台組み立てて Windows98 のインストール、すかさず Windows Update という、極悪なコトをタメしてみたが、特に変にはならンかッた。

ちなみに、Windows Update で開いた Microsoft のサイトから、「製品の更新」に入り、「重要な更新」をすべてチェックして「ダウンロード」してミタのだが。

以前にも相談があッたが、なんかそのマシン、フォント関係がアヤしくないか。


425 Re^4: 新たな動きが コメント数:  3件
  コロン   | koron@mx.miracle.ne.jp 1999/12/25 (土) 22:25
DOS見沢先生、こんばんわ。
いろいろしてみた結果、90*4の358Eで動いてます。win98もインストールしました。しかし、DVD-ROMが、動きません。ディバイスの準備ができていません、ではねられてしまうのです。DVDは、セカンダリイのマスターにつないでいるのですが、ディバイス マネージャーでは、?マークはついていません。ハードディスク コントローラーのセカンダリイには、VIA BUS MASTER IDE DRIVERがはいってます。
DVDのプロパティの設定のなかから、DMAのチェックをするやつがありません。どうしたらいいのでしょうか。
 
 
 
 

 


424 Re: 一足お先にY2K?? コメント数:  1件
  ぴのこ 1999/12/25 (土) 15:57
すみません、Safeモードで起動させてもう一度再起動したら直ったみたいです。
お騒がせしました。こういうことになった原因はwindows updateだったのでしょうか??


423 一足お先にY2K?? コメント数:  2件
  ぴのこ 1999/12/25 (土) 15:43
DOS見沢先生こんにちは。私が最近、windows Updateで Windows 98 System Update をダウンロードしたせいかわかりませんが、ウィンドウの右上の×とか、最小化、最大化ボタンやチェックボックス、ラジオボタン、▼ボタンなどが化けてしまいました。(最小化ボタンは数字の0、下向きの▼は6,右向きの▼は4,左向きは3などのように表示されています。)チェックボックスやラジオボタンはつぶれてわけがわからなくなっています。おかしいのは表示だけで、ネットもワープロもちゃんとできます。
気休めにしかなりませんでしたが、スキャンディスクとデフラグと、コンパネの中の画面−表示−設定−詳細−パフォーマンスでアクセラレーターを「なし」にしたり何度か再起動したけど変わりませんでした。どうすれば直るでしょうか??


422 Re: これが最後?なわけないか。 コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/12/24 (金) 23:49
> とくそ生意気な条件を満たしてくれそうなパソコンはありますか。

そんなモンない、といいたいトコロだが、自作に不安がアルのなら、ドコでもいいから希望を伝えてショップで組んでモラエばいい。

> パーツショップに電話して(かなりやる気になって)聞いたら、
> 全くの初心者が自作するのは無理って言われました。
> 「組立てるのは猿でも出来るが、セットアップは猿じゃ出来ないからね。」

チョット勉強すれば、スグに猿でわなくなッて、可能性は大きく広がルと思うのだが。

> と以上の新事実から言って、ズバリ自作って難しいんですか?

PC の構造を理解して、パーツの選択を誤らなければ、別に難しくない。ソレが難しいトキは、ショップにまかせる手もアル。

> 結構この掲示板にもそういったのか多いですよね。
> 結構まめにみてるんですけどがトラぶってるみたいなんですが
> やっぱ自作はトラブルが多いんですか?

ココは仮にも「サポートセンター」を名乗ッてイルので、トラブル相談の書き込みが多くナルのは当然ダ。ココを見て「トラブルが多い」トいうのは、病院に行ッて「病人が多い」といウのと同じコトだ。

※質問は整理して一度にひとつずつ。


421 続いて コメント数:  0件
  kankichi 1999/12/24 (金) 04:55
500文字越えたのでバラバラ死体で送ります

メーカー製の例えばデルとかゲートウェイのパソコンを買う方がいいんですか?
パーツショップに電話して(かなりやる気になって)聞いたら、全くの初心者が
自作するのは無理って言われました。「組立てるのは猿でも出来るが、セットアップは
猿じゃ出来ないからね。」言ってました。ということは、最悪、猿以上でないと無理なようです。
と以上の新事実から言って、ズバリ自作って難しいんですか?
結構この掲示板にもそういったのか多いですよね。結構まめにみてるんですけどがトラぶってるみたいなんですが
、やっぱ自作はトラブルが多いんですか?
このままじゃ安心して年も越せないや。?
よろしくお願いします。


420 これが最後?なわけないか。 コメント数:  1件
  kankichi 1999/12/24 (金) 04:54
本当にお世話になってます。
前にお聞きしたと思いますが、パソコンを買おうか、どうしようか、悩んでいます。
マジで悩んでいます。腹がねじれるくらいに。おかげで、ゴルフの打ちっ放しが飛ぶわ飛ぶわのネット突き破るわの500ヤード、タイガーウッズもびっくりの今日この頃。
悪い癖がでていらぬことを長々と。
それでは、本題に移るとしよう。
予算は10万円以内!これは絶対譲れない?
出来るだけ高性能。
将来、部品を替えて性能アップが出来る。
安定して作動する。トラブル大嫌いなんで。
とくそ生意気な条件を満たしてくれそうなパソコンはありますか。
パソコンの用途としては、インターネットで情報検索やメールのやりとり
あとそれからするとすれば3Dグラフィックを使った掲示板の制作とか?
です。


419 Re^3: 新たな動きが コメント数:  4件
  DOS見沢 1999/12/24 (金) 01:03
> それで、しらべました。BIOS R1.11でしたが、ロットナンバー
> は、(最後の数字ですよね)38でした。これって、使えない
> ってことですか。安定するところで使って於いて、よりよい
> M/Bがでるまで待ち・・というとこでしょうか。

少なくとも Coppermine サポートに関しては、AOpen が確認した「オススメ」のロットではナイようだ。

> まだ、安定するクロックは、見つけてません。

トリあえず、いちばん低いトコロからはじめてミテはどうか。
具体的には、JP23, JP29 トモに [5-6] をショート(66〜83MHz)して、BIOS で "LOAD SETUP DEFAULTS" を選んでから、66MHz の 4倍速(266MHz)設定にスル。コレで安定しないヨウなら、何をやッても無駄かもシレナイ。

> なにせ、年賀状もつくらないとですから。^^;

俺とシテはぜんぜんセカすつもりはナイので、ゆッくりやッてクレ。ただ、もし「NEWマシンで正月」を迎えたいのでアレば、年末ギリギリは流通が止まるので、この週末あたりがリミットだ。


418 Re^3: フリーズ (スクリーンセイバー) コメント数:  2件
  DOS見沢 1999/12/24 (金) 01:02
> 先生の言うようにOpenGLものだけフリーズします。
> スクリーンセイバーの設定デモ画面だけでフリーズしてしまいます。
> その他のものはフリーズしませんでした。 

OpenGL ICD の不具合かと思ッて InfoMagic のサイトを調べてミタが、どうやら Magic!TNT2 のドライバと VGA BIOS のバージョンの不一致の可能性が高い。VGA BIOS が古スギるのに、新しいドライバを入れてイルのでわナイか。

↓下記 URL の注意事項を参照。
http://www.infomagic.co.jp/japanese/support/magic/tnt2-j.html

↓VGA BIOS およびドライバのダウンロードはこちら。
http://www.infomagic.co.jp/japanese/download/magic/tnt2/index-j.html

VGA BIOS 書き換え作業は注意して行ッてクレたまへ。

> > Q4: BIOS 設定で、AGP クロックが FSB と 1:1 になッてイナイか?
>  すいません初心者なもので、BIOSのどの部分を見てよいのか、
> わからなかった のでまだ 確認してません。教えてください。 

すまん。マニュアルをダウンロードして読んだら、コレはディップスイッチでの設定だッた。マニュアルの P.17 参照。


417 Re^2: 新たな動きが コメント数:  5件
  コロン   | koron@mx.miracle.ne.jp 1999/12/23 (木) 21:57
DOS見沢先生こんばんわ。
> また、以下のページを参考にして、M/B のロットナンバーと BIOS リビジョンを確認しておいてクレ。どうも、Coppermine に関しては、条件付き OK のような気がシテきた。
> AX63 Pro Lot No. 98, 53, 52, 90, 36, 17
> BIOS R1.11
それで、しらべました。BIOS R1.11でしたが、ロットナンバー
は、(最後の数字ですよね)38でした。これって、使えない
ってことですか。安定するところで使って於いて、よりよい
M/Bがでるまで待ち・・というとこでしょうか。
まだ、安定するクロックは、見つけてません。
なにせ、年賀状もつくらないとですから。^^;


416 Re^2: フリーズ (スクリーンセイバー) コメント数:  3件
  ベイダー   | n-mail@pop16.odn.ne.jp 1999/12/23 (木) 11:24
DOS見沢先生こんばんは!
早速先生の言うように確認してみました。
まず 
> Q1: スクリーンセーバーの種類はドレでも同じか? OpenGL のモノだけとかいうコトはないか?
 先生の言うようにOpenGLものだけフリーズします。スクリーンセイバーの
 設定デモ画面だけでフリーズしてしまいます。その他のものはフリーズしません
 でした。 

> Q2: 他の常駐プログラムはナイか?
 常駐プログラムはありません。 

> Q3: IRQ の一覧で、競合シテいるモノはないか?
 競合もありませんでした。

> Q4: BIOS 設定で、AGP クロックが FSB と 1:1 になッてイナイか?
 すいません初心者なもので、BIOSのどの部分を見てよいのか、わからなかった のでまだ 確認してません。教えてください。 

> Q5: システムクロック(FSB)を 66MHz にスルとどうか?
 66MHzにしてみましたが、やはりフリーズしました。

> Q6: サウンドカードをハズしてみてたらどうナルか?
 はずしてみましたが、フリーズしました。

以上のような、結果でした。暮れも押し迫る忙しい中ですが、アドバイスよろしく
お願いします。


415 Re: 新たな動きが コメント数:  6件
  DOS見沢 1999/12/22 (水) 23:48
> これってどうなっているのでしょうか。やはり、M/Bがおかしい
> のですか。

もともとの M/B が使えるのなら、それに越したコトはない。
とにかく、クロックを下げてもカマわないから、Windows が安定動作スル設定を見つけよう。PentiumIII は、クロック倍率は CPU 内部で固定サレているので、BIOS でいくら変更しても 4倍速のママだ。FSB をどんどん下げていッて、動作するクロックを探してクレ。

また、以下のページを参考にして、M/B のロットナンバーと BIOS リビジョンを確認しておいてクレ。どうも、Coppermine に関しては、条件付き OK のような気がシテきた。
http://www.aopen.com.tw/tech/report/cpuref/p2cpu.htm

AX63 Pro Lot No. 98, 53, 52, 90, 36, 17
BIOS R1.11


414 Re^19: 助けてください コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/12/22 (水) 23:47
> ALL IN WONDERは、88MHzでも動くのでしょうか?

おそらく、動くコトは動くだろう。ただし、当然保証外だ。
オーバークロッキングの基本スタンスは、「パーツのマージンをシャブり尽くす」コトにあるので、パーツにかかる負荷は増大し、寿命も縮む。

FSB 133MHz の PentiumIII と、PC-133/SDRAM を生かせるチップセットは、現在はまだ選択肢が限られるうえ、それぞれ欠点がアル。

● Intel 820 : DIMM ではパフォーマンスが出ない。
● Intel 810E : FSB 133MHz 対応だが、ビデオがオンボード。
● Intel 840 : サーバ/ワークステーション向け。高価。
● Intel 440BX : FSB 100MHz 以上は仕様外。AGP 2/3。
● VIA ApolloPro133A : PC-133 でも、パフォーマンスは BX + PC-100 並み。

このうち、「まともに動けばいちばん速い」と思われるのが、オーバークロックした 440BX だ。

BE6-II をススめたのは、FSB が自由自在に設定デキルので、133MHz にこだわらなくても、125MHz でも 120MHz でも、とりあえず動く設定は見つかるハズだ。最悪でも、FSB 100MHz にスレば、完全に仕様内に収まる。


413 新たな動きが コメント数:  7件
  コロン   | koron@mx.miracle.ne.jp 1999/12/22 (水) 20:12
DOS見沢先生、こんばんわ。
新たな動きがありました。だめもとで、ジャンパでホストクロックを、
90〜124に設定すると、起動が完璧なんです。これってあたりまえ
にことですか、ただしBIOSで100×4.5に設定すると動きません
動くのは、400までみたいです。でも、起動するだけで、
windows98の画面ですべてフリーズしてしまいます。
リセットしてもすべてここでとまります。
これってどうなっているのでしょうか。やはり、M/Bがおかしい
のですか。


412 Re^18: 助けてください コメント数:  1件
  コロン   | koron@mx.miracle.ne.jp 1999/12/22 (水) 02:01
DOS見沢先生、実はまだ迷っているのです。
ショップに問い合わせをしたら、CPUをFSB133に設定した場合、
AGPが66MHzに設定できるM/Bかどうかを考慮にいれて選択する
ことをすすめられました。BE6−2で、大丈夫でしょうか。
ALL IN WONDERは、88MHzでも動くのでしょうか?


411 Re: フリーズ (スクリーンセイバー) コメント数:  4件
  DOS見沢 1999/12/22 (水) 00:47
> 先日下記の構成でマシンを組み立てたのですが、Win98にある
> スクリーンセイバーをセットし、それが動き始めると、だいたい
> 5秒ぐらいでフリーズしてしまいます。そしてCtrl+Alt+
> Delをしてもまったく受け付けてくれません。
> どうか教えてください。

ビデオカードかサウンドカードがアヤシイが、マズは絞り込みのタメに確認事項だ。

Q1: スクリーンセーバーの種類はドレでも同じか? OpenGL のモノだけとかいうコトはないか?

Q2: 他の常駐プログラムはナイか?

Q3: IRQ の一覧で、競合シテいるモノはないか?

Q4: BIOS 設定で、AGP クロックが FSB と 1:1 になッてイナイか?

Q5: システムクロック(FSB)を 66MHz にスルとどうか?

Q6: サウンドカードをハズしてみてたらどうナルか?


410 フリーズ (スクリーンセイバー) コメント数:  5件
  ベイダー   | n-mail@pop16.odn.ne.jp 1999/12/21 (火) 12:35
DOS見沢先生お助けください。
先日下記の構成でマシンを組み立てたのですが、Win98にある
スクリーンセイバーをセットし、それが動き始めると、だいたい
5秒ぐらいでフリーズしてしまいます。そしてCtrl+Alt+
Delをしてもまったく受け付けてくれません。
どうか教えてください。

P3B-F Ver1004 PenV450 メモリー128M CL2 PC100
Video InfoMagicTNT2 32MB
HDD   IBM DJNA371350
Sound Xwave 6000 YAMAHA744
OS    Win98 4.10.1998 IE4
 


409 Re^17: 助けてください コメント数:  2件
  DOS見沢 1999/12/19 (日) 02:36
> 大変です。動きました。

あれま、そうデスか。

> しかし、あいかわらず一度切ったら、次なかなかはいりません。

以前知らせた Coppermine のバグの症状にそッくりナノが気にナル。コノ場合は、リセットすれば起動するハズだが。ソレから、背面にメインスイッチのアル電源ユニットならば、AC はソレで ON/OFF できるので、コンセントの抜き差しマデは不要だ。

> 私は疲れました・・・・・。ABIT BE6ー2で勝負します。

また結果を知らせてクレ。


408 Re^16: 助けてください コメント数:  3件
  コロン   | koron@mx.miracle.ne.jp 1999/12/18 (土) 22:10
大変です。動きました。なんてことはない、CMOSがクリアに
なったままでした。しかし、あいかわらず一度切ったら、次なかなか
はいりません。電源のファンとCPUのファン,HDD,FDD全部
うごくんですが。ケースのランプがスィッチを入れたときうすくひかる
のみで、あとHDDとファンがまわるだけで起動しません。
さっきは20分あまりスィッチをいれたりきったり、コードをコンセント
からぬいたりいれたりをくりかえし、やっと起動しましたが、
それをきったらまた起動しなくなりました。
私は疲れました・・・・・。ABIT BE6ー2で勝負します。


407 Re^15: 助けてください コメント数:  4件
  DOS見沢 1999/12/18 (土) 02:49
> ただ今してみました。結果は、HDDとDVDが動きました。
> これで、M/Bが原因ってことですよね。

電源ユニットから M/B へのコネクタの各端子の出力まで確認できれば、消去法で M/B が悪いと断定できる。

> やはり、新しいM/Bを買ったほうがいいのでしょうか?
> なにかおすすめありますか。

新製品が次々と登場する中で、必ずしもスベテを把握しているワケではないが、現時点ではまだ 440BX チップセットの枯れた M/B をオススメする。PentiumIII 533MHz と、PC-133 メモリを生かすには、ベースクロック 133MHz 以上を出せる(オーバークロッキング仕様の)M/B がイイだろう。メーカでいえば、ABIT, ASUS, AOpen の「トリプルA」御三家の製品だ。

HDD が UltraATA/66 ナノで、ズバリ ABIT BE6-II などはどうか。
http://www.abit.com.tw/japanese/product/be6r2.htm

あと、今しか買えないコンナのもアル。
AOpen AX6BC TypeR V.specII Black Limited
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/991204/ax6bcblack.html


406 Re^14: 助けてください コメント数:  5件
  コロン   | koron@mx.miracle.ne.jp 1999/12/18 (土) 00:05
> 今度は M/B をハズし、(負荷をかけるタメに)HDD と DVD-ROM を接続シテ、M/B に接続する 20pin コネクタの 14pin と 15pin をピンセットの先ナドでショートさせる。コレで電源が入ッて、各ピンに所定の電圧がキテいれば、M/B の問題だ。
ただ今してみました。結果は、HDDとDVDが動きました。
これで、M/Bが原因ってことですよね。

やはり、新しいM/Bを買ったほうがいいのでしょうか?
なにかおすすめありますか。もう一度その他のスペックをおしらせします。

P−3 533EB、128MBPC133 CL3
VEG ALL IN WONDER128 16MB
HDD IBM DJNA37135                     
SOUND SB LIVE プラチナム
DVD−ROM Aopen DVD9632
です。


405 Re^5: 440BXのメモリって(お礼まいり) コメント数:  0件
  DOS見沢 1999/12/17 (金) 23:33
> しかし、リテンションモジュールを装着していないのに気がついて
> (実は最初に装着してやったのですが駄目でした)
> こんどはしっかり装着してやってみた所......

> 起動しました。

思わぬ結末だが、動いてよかッた。

#395> あと、CPU や DIMM の「差し」が甘くないかどうか。
ナドと、(一応)指摘はシテおいたのだよ(笑)。

> しかも例の中古メモリもしっかり認識します。

今後は「メモリ富豪」と呼ばせテいただきマス。

> ちなみにTiger100はDIMM1枚でもOKとの事。
> また ターミネータは不要との事でした。

> どうもありがとうございました。

いや、自力救済なので、結局俺はアマリ役に立たなかッたが。
アトは、CPU Dual 化と Solaris だ。


404 Re^13: 助けてください コメント数:  6件
  DOS見沢 1999/12/17 (金) 23:28
> やはり、ピクリとも針は動きません。
> これで、電源だと決めてよろしいでしょうか。

オソラク電源の故障だと思われるが、以下の点に注意。
ATX 電源の場合は、AC 側のメインスイッチを入れテモ、M/B に接続する「ソフトウェアスイッチ」が入らないコトには、電源ユニット全体はスタンバイ状態のママなので、M/B の故障でも同様の現象は起コリうる。

http://www.nipron.co.jp/products/tech/all/all1.html

↑上記を参考にして切り分けてみよう。
今度は M/B をハズし、(負荷をかけるタメに)HDD と DVD-ROM を接続シテ、M/B に接続する 20pin コネクタの 14pin と 15pin をピンセットの先ナドでショートさせる。コレで電源が入ッて、各ピンに所定の電圧がキテいれば、M/B の問題だ。

> ケースは、通販(なにせ私は田舎住まい)なもので、
> ショップに送ろうと思うのですが。

マズはショップの窓口に連絡シテ、故障の可能性を早く伝えるコト。その後、サポート規定に従ッてモノを送付する。いきなり送ルと、かえッて対応が遅れたりスル。


403 Re^4: 440BXのメモリって(お礼まいり) コメント数:  1件
  零式34型 1999/12/17 (金) 22:33
DOS先生ありがとうございました。
本日駄目元でもう128MBメモリを購入してやってみたのデスがやっぱり駄目でした。
しかし、リテンションモジュールを装着していないのに気がついて
(実は最初に装着してやったのですが駄目でした)
こんどはしっかり装着してやってみた所......

起動しました。

しかも例の中古メモリもしっかり認識します。

ちなみにTiger100はDIMM1枚でもOKとの事。
また ターミネータは不要との事でした。

どうもありがとうございました。


402 Re^12: 助けてください コメント数:  7件
  コロン   | koron@mx.miracle.ne.jp 1999/12/17 (金) 22:27
Dear DOS見沢先生
今日、友人からテスターを借りてきました。
それで、M/Bに電源をつないで・・・電源だけで
いいんですよね。マウスとかつながなくて。
スイッチおしても何もうごきませんが、HDD用の
電源で言われたとおりテスターをつないでみたところ
やはり、ピクリとも針は動きません。
これで、電源だと決めてよろしいでしょうか。
ケースは、通販(なにせ私は田舎住まい)なもので、
ショップに送ろうと思うのですが。


401 Re^11: 助けてください コメント数:  8件
  DOS見沢 1999/12/17 (金) 01:48
> (1)〜(4)まですべてだめです。ウンともスンともいいません。

コッちもか(苦笑)。

> 残念ながらテスターもってないんですよ。電源になにもつながずに・・・と
> ありますが、これってFDDやDVDをつないでってことですか。

電力を消費するモノを「何も繋がずに計ッても無意味」なので、何か負荷をカケながら計ッてホシイ。M/B で十分だ。

> 残念ながら、マザーはオークションで手に入れたものなんですよ。

新品のパーツの場合は、使用開始後まもなく壊れる「初期不良」という可能性もアルが、十分エージングされてイル(であろう)中古品の場合、ソレは考えにくい。アトは、壊れカケだッたという場合だが、コレばかりは俺にはわからナイ。一応、購入した相手に聞いてミテもいいが、有益な情報が得られるとは期待できないナ。

> ケースはショップで対応してくれるでしょうが。

今までの経緯からミテ、いちばん怪しいのが電源の初期不良、次が M/B の昇天だ。ケースを購入したショップが近くで、相談にのッてクレそうなら、一式持ち込んでみるのも手。


闇のサポートセンター受付へ戻る

より新しい記事へ ← 500 件の投稿中 450件目〜401件目を表示 → より前の記事へ


Copyright (C) 1999-2000 False