梁塵秘抄恋歌・お元気謳歌篇

[裏町ドロドロ篇へ]

[前ページへ]

[番外篇のIndex.へ]


335 思ひは陸奥(みちのく)に 恋は駿河に通ふなり
    見初めざりしばなかなかに
    空に忘れて止みなまし

(訳) 思いは道の奥(みちのく)に 恋はするが(駿河)に通うもの
    もしも見初めなかったら
    むしろきれいに忘れて終わったものを

336 百日百夜はひとり寝と 人の夜妻は何せうに 欲しからず
    宵より夜中まではよけれども 暁鶏鳴けば床寂し

(訳) 百日百晩ひとり寝しても 人の隠し妻なんてもう絶対欲しくない
    宵から夜中まで我慢したけど
    明け方 鶏が鳴くとやっぱり寂しい

343 君が愛せし綾藺笠 落ちにけり落ちにけり 賀茂川に川中に
    それを求むと尋ぬとせしほどに
    明けにけり明けにけり さらさらさやけの秋の夜は

(訳) 君の大事な綾藺笠 落ちちゃった落ちちゃった 賀茂川の川の中
    何とか探そう ほっつき歩くうちに
    夜が明けちゃった明けちゃった さらさらさやけの秋の夜

459 わが恋は 一昨日(おととい)見えず昨日来ず
    今日おとづれなくば 明日のつれづれいかにせん

(訳) 恋人は おととい見えず きのう来ず
    今日も来ないとなったら 明日は退屈 誰にしよう

460 恋ひ恋ひて たまさかに逢ひて寝たる夜の夢は
    いかが見る さしさしきしと抱くとこそ見れ

(訳) 恋こがれて たまに逢って寝る夜の夢は
    どんな風 手をさし手を取りひしと抱くと見る

485 恋しとよ君恋しとよゆかしとよ
    逢はばや見ばや見ばや見えばや

(訳) 恋しいと 君が恋しい 慕わしいと ただそれだけ
    逢いたい 見たい 見たら 逢えたら

481 いざ寝なん 夜も明け方になりにけり 鐘も打つ
    宵より寝たるだにも飽かぬ心を や いかにせん

(訳) さあ寝よう 空も明るくなってきたし 鐘も鳴るし
    宵から寝てさえまだ尽きない恋心 さあ どうしよう

487 盃と鵜の食ふ鳥と女子(おんなご)は
    果てなきものぞいざ二人寝ん

(訳) 飲む酒と 鵜の食う鳥と 女の子とは
    きりのないもんだよ さあ一緒に寝よう

484 結ぶには何はのものか結ばれぬ
    風の吹くには何か靡かぬ

(訳) 結ぶときは 何でも結べぬものはない
    風が吹くのになびかぬものは 何ひとつなかろう

273 住吉四所の御前には 顔よき女帝ぞおはしける
    男は誰ぞと尋ねれば 松ヶ崎なる好き男

(訳) 住吉大社の御前には 美人の女帝がいらっしゃる
    彼氏はだあれと尋ねたら 松ヶ崎にいる色男

362 王子の御前の笹草は 駒は食めどもなほ茂し
    主(ぬし)は来ねども夜殿(よどの)には 床の間ぞなき若ければ

(訳) 王子の御前の笹草は 馬が食ってもまだ茂る
    主(あるじ)の留守でも夜殿には
    出入りが絶えない 若いんだもの

(用語解説)
*住吉四所
住吉大社の四つの寝殿。
*顔よき女帝
住吉大社の祭神・神功皇后になぞらえて、神社に仕える美人の巫女か、周辺に栄えた遊女宿の売れっ妓を歌ったものだろう。

(襲の色目)
楓襲ね。夏の意匠。



[裏町ドロドロ篇へ]

[前ページへ]

[番外篇のIndex.へ]

[今様ラプソディIndex.へ]

[紅玉薔薇屋敷トップへ戻る]